自治体の婚活支援

長野婚活支援センターのマッチングシステムってどう?⇒口コミ・評判

長野県の婚活支援センターの「ながの結婚マッチングシステム」が気になっているとう人も多いのではないでしょうか。

でも、

本当に婚活の場所として安全なのだろうか?

結婚に繋がるような相手が見つかるのかな?

と不安や疑問もあることでしょう。

婚活の場所を選び間違ってしまうと、それだけあなたの大切な婚活の時間を無駄にしてしまうこともあるので注意が必要です。

ここでは、長野婚活支援センターのサービス内容についてや最新の登録者数、口コミや評判などを参考にして本当に婚活の場所としてふさわしいかどうかチェックしてみましょう。

※よく間違われるところとして、「長野結婚(けっこん)支援センター」があります。こちらに関しては、民間の結婚相談所になるので、長野婚活支援センターとは異なるところになります。当サイトでは、長野婚活(こんかつ)支援センターの特徴をまとめています。また、長野婚活支援センターは、ハピナビオフィスとも呼ばれます。

長野婚活支援センターでは3つの柱であなたの婚活をサポート!

長野婚活支援センターは、長野県が少子化に歯止めをかけるべく地域の発展のために、自治体が様々な法人などと強力をしながら婚活支援を行っているところになります。

ながの結婚マッチングシステムを使って1対1のお見合いが可能!

その一つ、ながの結婚マッチングシステムでは、センターと連携している公的結婚相談所で事前に登録(面談)を行うと、自分の条件に合った人を自宅のパソコンやスマホを通して探せるというものです。

AIにより自分と相性のあう人をすすめてもらったりということもできるようになりました。

以前は、検索する際にセンターに出向いて検索をする必要があったので、自宅からでも検索ができるようになったのはかなり効率的に!

2021年から政府が少子化対策の一環として力を入れだしたので、長野県でも対策強化されているようです。

検索で実際に会ってみたいといういい人がいれば、お見合い(引き合わせ)の申し込みをして、お相手もオッケーであれば、1対1で出会えるというものです。

かかる費用も安い!

登録料10,000円(2年間有効)

※別途相談所の登録料等がかかる場合があり

※変更される場合あり

引用元:https://www.nagano-aimatch.jp/matching/

これは民間の結婚相談所と比べるとはるかに安い金額です。

じっくりと1対1で相手とじっくりお話がしたいという人や大勢相手のパーティーなんかが苦手…という人は活用してみるのもいいのではないでしょうか。

婚活サポーターからお世話をしてもらえる!

マッチングシステムを利用していく中で、支援センターの婚活サポーター(地域のボランティアスタッフ)が世話人としてお見合いのお世話や立ち合いをしてくれるような体制も整えられています。

婚活のことで悩んでいて誰かに相談しながら進めていきたいという人には有難い存在になるはずですし、実際にあなたの条件に合った人をサポーターを通して紹介もしてもらえます。

結婚の相談やアドバイスも受けられるので、なかなか婚活に一歩を踏み出せないけどという人は活用してみてもいいかもしれません。

婚活パーティー・イベント・異業種交流会などの情報がもらえる

もっと複数人の異性と同時に出会いたいという人向けに、長野県内で実施されている婚活パーティーやイベント「ハピネスナビ信州」、異業種交流会などの情報も提供されています。

メルマガに登録をしておくと、企業、店舗などが実施する婚活イベントの案内をもらえますよ。

これまでにも、趣向を通して出会えり鵜ものなど、工夫を凝らした様々な内容のイベントも開催されていました。

長野婚活支援センター・ながの結婚マッチングシステムの口コミ・評判・成婚実績は?

長野婚活支援センターの口コミ評判をみてみましょう。

長野婚活支援センターの登録者数(会員数)や成婚実績はどう?

長野婚活支援センターの出している資料によると、平成29年時点で

登録者数:876人  成婚数:36件

引用元:https://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kenminkyoudou29/documents/b3hosokushiryo.pdf

あるので、現在の累計会員数は上記よりも増えているはずです。

自治体によっては、成婚数の中に、会員同士の成婚と会員と非会員同士の成婚も含まれる場合もあるのですが、長野婚活支援センターの場合はどちらになるのかは分かりません。

また、自分が結婚相手に求める条件の人がどれくらいの割合でいるのかといったところについても事前に確認しておくとより安心です。

ハピナビオフィスバナー

結婚の可能性を高める為にしたいことは?

なかなか結婚できなくて悩んでいる、もう周りからも取り残されていて…と結婚に焦っているという方は、自治体のセンターとともに、民間の結婚相談所も併用して婚活をしていきたいところです。

自治体の婚活支援事業では、基本的には地元に住んでいる方がメインになるので多いところでも数千人までの会員数のところがほとんどです。

一方、民間の結婚相談所となると、独身男女あわせて9万人以上いるような相談所もあります。

結婚相手には、年収や学歴などのある程度の条件があるという方は、なるべく多くの分母の中から相手を絞り込んでいくと効率的です。

民間の結婚相談所ともなると料金的に高い…と感じる方もいるかもしれませんが、最近ではリーズナブルに利用できる相談所も出てきているので選び方次第ですよ。

自宅でお相手診断できる!ツヴァイの結婚診断

ツヴァイは、自社会員とIBJ連盟の会員とをあわせて業界最大級の約9.4万人の会員数(2022年3月時点)を誇る大手結婚相談所です。

累計16万人もの成婚実績があり、1日平均して15人の成婚者を出しています※1984年11月~2021年12月の成婚退会者の累計

ツヴァイの結婚診断のイメージ画像本当に理想の相手が結婚相談所で見つかるのか試してみたいという方は、ツヴァイの無料診断を受けてみましょう。

結婚したい相手の希望条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことが可能!

あくまでも無料の結婚診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。

\診断結果はメールで受け取れます/

【無料】結婚診断テストを受けてみる