20代女性ならまだ結婚相談所なんて早いんじゃないの?お金もかかりそうだし…そう思っている女性が多いかもしれません。
でも、本気で結婚相手を見つけて20代のうちに結婚したいと望んでいるなら、20代のうちに結婚相談所を使うべきです。
なぜなら、20代のうちに結婚相談所での婚活をスタートさせることでメリットがかなり大きく、この時期を逃してしまうことで結婚のチャンスも減ってしまうこともあるからです。
では、なぜ20代女性が結婚相談所を利用するべきなのかその理由についてまとめましたので参考にしてみてくださいね。
この記事で得られるポイント
- なぜ20代女性で結婚相談所を利用するのがいいのかが分かる
- 20代女性が結婚相談所を選ぶ際の注意点
- 20代女性におすすめのコスパ最強な結婚相談所

婚活は若いうちに行動を起こすことが結婚への近道!全国会員数4万2000以上の大手結婚相談所「オーネット」なら20代限定プランもありお得に婚活ができます。まずは、理想の相手が見つかるのか無料結婚チャンステストで診断してみましょう。
\入会申し込みではないので費用がかかるようなことは一切ありません。/
Contents
20代女性が結婚相談所を利用するにはまだ早いと思われがちな理由は?

勘違いポイント1:まだ若いから30代になってからでいい
今や婚活アプリや婚活パーティーといった結婚相談所以外の婚活手段もたくさんある中で、20代で結婚相談所に入る理由はなく30代になってからでもいいと考える方も多いかもしれません。
でも、婚活アプリや婚活パーティーでは、遊び目的で利用する男性も多くいたり、既婚者が紛れ込んでいたりすることもあり、逆に結婚から遠回りしてしまう可能性も高くなります。
そのまま気が付くと30代に突入しているという独身女性がいかに多いことか…。
もちろん、婚活アプリや婚活パーティーで結婚相手が見つけられないと否定するわけではありませんが、結婚から遠ざかってしまうリスクも考えて利用しなければいけません。
勘違いポイント2:結婚相談所なんて30万以上はかかって高そう…
結婚相談所は利用してみたいけれど、30万以上はかかりそうだし…と敬遠してしまう20代女性の方もいることでしょう。
でも、ここ数年で結婚相談所も手軽に始められる婚活アプリに対抗するために、今や店舗を持たない結婚相談所も出てき始めています。
そすうることで、数十万かかっていた費用がかなり安く20代女性でも気軽に利用しやすくなってきているのです。
20代女性が結婚相談所を利用するメリット

20代女性が結婚相談所を利用するメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。
20代は必然的にモテる!理想の男性とも結婚しやすい
結婚相談所で婚活をすると、男女共に相手を条件でふるいにかけていくことになります。
そこで男性側にとって一番先に思いつく条件が女性の年齢になってきます。
第一希望に20代女性とする男性の割合が非常に高く、29歳なら条件的に当てはまっても、30歳になったとたんに足切りされてしまうということも多々出てくるのです。
そのため、20代の独身女性は男性から選ばれやすくなるというのが最大のメリットになり、20代女性にとってみれば、男性に求める条件がそれなりにある場合でも理想の男性からも選ばれやすくなるのです。
29歳、30歳の差というのは、婚活市場では大きな差になりますから、いかに若いうちに結婚相談所での婚活を始めることが有利になるかということを理解して利用する20代女性も最近は増えていますよ。
20代限定の割引を使って安く利用できる
結婚相談所の多くが若い人たちの会員数を増やすために、20代限定の割引キャンペーンを行っているところもあります。
通常よりも数万円安く入会できる相談所もあるので、30代になってから利用するよりも始めやすい金額設定になっていることがほとんどです。
遠回りせずに真面目に結婚を考えている男性とだけ出会える

結婚相談所では、独身証明書を提出している真面目に結婚を考えている男性しかいませんから、遠回りすることなく婚活をすることができます。
また、ここ最近は、マッチングアプリ疲れて疲弊した20代が結婚相談所に移行する傾向にもあり、各地の相談所で前年比でみても倍増しているそうです。
結婚前提で交際をスタートできるのが結婚相談所のいいところなので、たとえ20代であっても結婚に向けて一直線に効率よく活動することができますよ。
30代よりも心に余裕を持った婚活ができる
30代になってから周りが結婚して焦って婚活をするよりも、20代のうちに結婚相談所を利用するほうが心に余裕を持ったまま婚活をすることが可能です。
結婚に焦りながら婚活をすることでどうしてもうまくいかなかったり、縁遠くなってしまうこともありますが、ある程度のゆとりがあることで落ち着いて相手を見極めながら婚活に臨む事ができますよ。
20代女性が結婚相談所を選ぶ際に注意したいこと
結婚相談所を利用するべき理由をみてきましたが、結婚相談所ならどこでもいいとは限りません。
結婚相談所も大手から個人が運営しているところまで様々なところがありますが、基本的に知人が利用して結婚に繋がったところとかでない限り、個人経営の結婚相談所は除いた方が無難です。
大事なのはいかに分母が大きい会員数の中で婚活ができるのかということと、コストパフォーマンスが優れているかどうかです。
でも、正直、結婚相談所も個人が行っているところも含めると10000以上の結婚相談所がありますから、どこを利用すればいいのか分からないというのが本音ではないでしょうか。
20代女性が安心して利用しやすいおすすめの結婚相談所をまとめてみました。
20代女性におすすめの結婚相談所
オンライン完結!会員数とコスパで選ぶならnaco-do(ナコード)
- 会員数:19.1万人(コネクトシップ+JBA+良縁ネット+SCRUM)
- 入会金:29,800円(税込)
- 月会費:14,200円
- 成婚料:0円
- 特徴:複数連盟が使えて会員数が多い・オンライン特化で料金が安い
naco-do(ナコード)なら4つの連盟(コネクトシップ+JBA+良縁ネット+SCRUM)の複数連盟に加盟しているので、会員数19.1万人と他社を圧倒した会員数の中で婚活ができます。
料金プランも他社と比べてもかなりリーズナブルでコスパは最強!
オンライン完結型でありながらも、活動状況にあわせたフォロー面談があるので、婚活が初めての方でも安心して活動ができるのが特徴です。
\【無料】オンライン面談で婚活の不安を解消しましょう/
店舗型!会員数・料金でバランスの取れた結婚相談所を選ぶなら

- 会員数:42,859名【男性:27,195名 女性:15,664名】(2023年1月1日)
- 初期費用:43,200円(税込)
- 月会費:12,600円(税込)
- 成婚料:0円
- 特徴:データマッチング型で条件に合う人を探しやすい
全国に実店舗を設けて展開されている業界最大手の結婚相談所、「オーネット」は会員数42,859名を誇る結婚相談所です。
成婚カップルの5組に1組は女性が20代という結果も出ていて、男性利用者が多く20代向けに初期費用と月会費が安いお得なエントリープランが用意されています。
初期費用(入会金+前払い金)43,200円 +(月会費)12,600円(税込)×12 + 成婚料0円 =税込194,400円
になるのですが、これはオーネットで利用する人の多いプレミアムプランと比べても15万円以上もお得な計算になります。
まずは、本当に理想のお相手が結婚相談所にいるのか、結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができる結婚チャンステストで無料診断を受けてみましょう。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
ハイスペック会員多し!実績で選ぶならIBJメンバーズ

- 会員数:84,360名
- 初期費用: 252,450円(税込)
- 月会費: 17,050円(税込)
- 成婚料:220,000円
- 入会条件:女性の場合は20〜39歳の方、男性は 25~44歳までの方、男性のみ年収基準あり
IBJ直営店のIBJメンバーズは、会員数が84,000人以上と業界トップクラスで、業界屈指の高い成婚率54.5%を誇ります。(2022年1月~6月の半年間での主要コース実績で一定期間内における全退会者のうち、成婚退会者の割合を『成婚率』としています。)
入会から成婚退会までの活動期間のピークが5カ月と、半年以内に成果を出して成婚退会している人が多いのも特徴。2022年1月~12月にIBJSにて成婚退会処理をした会員のうち、活動期間が1年以内の日数割合(主要コース)
会員の入会にあたって年齢制限があり、女性の場合は20〜39歳の方、男性は 25~44歳までの方限定となっています。
まとまった費用はかかりますが、男性のみ、エリアや年代によって450万円以上といった年収の基準も設けられているため、一定の年収レベル以上の男性と出会いたい人におすすめです。