と気になる方も多いのではないでしょうか。
ゼクシィ縁結びエージェントは、オリコン顧客満足度調査(2022年)でも5年連続で1位にもなる大手リクルート運営の結婚相談所です。
ここでは、ゼクシィ縁結びエージェントのサービスの特徴や魅力、リアルな良い・悪い口コミ評判、利用するメリット・デメリットについてまとめてみました。
これから本気で結婚相手を見つけたいと思っている方だけ最後まで目を通してみてくださいね。
ゼクシィ縁結びエージェントの他社にはない魅力や特徴<まとめ>
- 株式会社リクルート
- 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2グラントウキョウサウスタワー
コネクトシップ加盟で紹介可能人数は約3万人
ゼクシィ縁結びエージェントは、他の相談所に所属している会員を相互に紹介しあえるプラットフォーム「コネクトシップ」に加盟しています。
会員数と内訳はこちら。
コネクトシップの会員内訳
2023年9月データ
有効会員数…30,467名
エリア別有効会員数
関東16,970名
関西5,823名
有効会員男女比…5:5
お見合い成立件数…20,346件
利用事業者数…12社
データ参照元:https://www.c-ship.jp/
全員独身証明書を提出している真剣に結婚を考えている人ばかりなので、サクラがいたりというようなこともありません。
コネクトシップに加盟している相談所の中には、
- パートナーエージェント
- エン婚活エージェント
といった他の大手結婚相談所も加盟ているので、ゼクシィ縁結びエージェントにいながらこうした大手相談所の会員ともお見合いが可能です。
会員の特徴
ゼクシィ縁結びエージェントの会員の特徴を見ていきましょう。
男女比のバランスが取れている
男性51:女性49になるので、ほぼ半々。
ちょうどバランスが整っています。
年齢層について
男性は30代がボリュームゾーン
- 20代…14%
- 30代…51%
- 40代…34%
女性も30代がボリュームゾーン
- 20代…24%
- 30代前半…38%
- 30代後半…27%
- 40代…11%
男女共に会社員が中心
男女共に会社員が中心で、男性は技術・専門職、営業・販売の方が多くなっています。
一方、女性は会社員でも事務系の仕事をしている人が中心です。
婚活で人気の公務員男性も10%ほど活動しています。
出会い方で他社よりも積極的に活動ができる!
ゼクシィ縁結びエージェントでは、
- 検索
- 紹介
の2種類からお相手と出会えます。
検索で自分で相手を探せる
パソコン、スマホを使って会員データベースへいつでもアクセスができ、希望の条件でお相手を検索することができます。
相手の顔写真付きのプロフィールを見た上で、いいなと思う相手を見つけてお見合いの申し込みができます。
コーディネーターによる紹介
ゼクシィ縁結びエージェントでは、自分のことをよく理解してくれているコーディネーターによるお相手の紹介もあります。
年間申し込み可能人数が多い
ゼクシィ縁結びエージェントでは、年間の申し込み可能な人数が他社よりも多いのが特徴です。
参照元:https://zexy-en-soudan.net/guide/
少しでもいいなと思える相手には積極的なお見合いの申し込みができることからも、出会いのチャンスも大きくなります。
申し込み数を気にして活動を制限してしまうことがないようになっているのも魅力です。
店舗型の中で料金がリーズナブル
入会金:33,000円(税込)
月会費:9,900円(税込)~
成婚料:なし
という店舗型の結婚相談所の中でも、リーズナブルな料金体系になっています。
成婚料も必要ないため、結婚相談所でも始めやすくなっています。
仕事が忙しくなったりした場合には、プランを変更することもできたりと柔軟な対応ができるようになっていますよ。
店舗一覧
北海道エリア
- 札幌店
東北エリア
- 仙台店
関東エリア
- 銀座店
- 新宿店
- 池袋東口店
- 立川店
- 横浜店
- 大宮ソニックシティ店
- 千葉店
- 船橋ららぽーと店
- 高崎イオンモール店
- 水戸エクセルみなみ店
- オンライン栃木店
東海エリア
- 静岡店
- 浜松店
- 名古屋駅店
- 栄店
- オンライン岐阜店
関西エリア
- 梅田店
- なんば店
- 京都駅前イオンモール店
- 京都三条鴨川店
- 神戸店
中国エリア
- 岡山クレド店
- 広島店
九州エリア
- 博多店
- 天神店
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ評判はどう?
では、ゼクシィ縁結びエージェントが実際どうなのかリアルな口コミ評判を見ていきましょう。
悪い口コミ評判
悪い口コミ評判があるか見ていきましょう。
申し込みが少なく会うまでに時間がかかる
ゼクシィ縁結びエージェントに登録してる方に質問です。
私は29歳の女性です。
シンプルプランに登録して一週間たったのですが、ファーストアプローチの申し込みがきたのは登録して最初の日だけでした。
その中であまり会いたいと思える男性も見つけれず、唯一お一人会う予定になったのですが、今月の月末と少し先の予定を希望されました。思ったより会うまでに時間がかかるし、アプローチしてくれる人も少ないのですが、みなさんも同じでしょうか?
ファーストアプローチが来るのも初日だけなのは何故なんでしょうか…。引用元:yahoo知恵袋
相手からのお見合いの申し込みが初日のみで、会う予定が思ったよりも先になったという方の口コミです。
マッチングアプリではないので、結婚相談所ともなると相手の都合からも、ある程度は予定が先になることもあるでしょう。
真面目に一つずつこなしていく良さはありますが、人によっては出会えるテンポが悪いと感じてしまうことはあるかもしれません。
また、ゼクシィ縁結びエージェントのシンプルプランは、カウンセラーからの紹介はなく、自分から検索して申し込みをしていくのみ。
積極的に自分でお見合いの申し込みをしないと次へ進まないので、気になる方はスタンダードプランを検討してみてもいいですね。
仮交際からうまくいかなかった方も
ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をしています。
昨年、半年間トライアル期間を過ごし、お相手の方から終了を告げられたことがあります。
終了になった理由としては、コロナ禍でなかなかお出掛けができず、深いお話ができないまま、私が結論を迫ってしまったことにあります。
ただ、終了するときにはお相手の方から、社交的で話しやすかったですと言ってもらいました。その後、何名かの方とお会いしましたが、なんとなく自分の中で比べてしまい、上手くいきません。
もう一度、その方にファーストアプローチなどはしても良いものでしょうか?
それとも、終わった方に執着するのは良くないことですか?
ゼクシィ縁結びエージェントでは、トライアル期間と呼ばれる期間があり、この中でデートを重ねながらお互いを知っていきます。
要するに、仮交際のような期間になりますが、コロナ禍でなかなか会う機会がなくそのままうまくいかなかった…ということもあるようです。
婚活は相手ありきになることからも、トライアル期間に進んだからといって必ずしも結婚までたどり着けるというわけではありません。
良い口コミ評判
一方、良い口コミ評判についても見ていきましょう。
成婚できなくてもサービスには満足
成婚出来ずに退会した者ですが、2年2か月間、コーディネーターの方に手取り足取り支えてもらいました。料金も安くて何でも親身に相談に乗って貰えます。
引用元:google口コミ
結果的に成婚退会できずに退会された方のようですが、料金的にもカウンセラーの対応にも満足されていたようです。
真剣交際へ進みたいと思える人との出会いも!
ゼクシィ縁結びエージェントで婚活をしています。
現在、トライアル期間中の方が居て、私はその方のことを良いなと思っています。
トライアル期間に入ってからは1ヶ月半ぐらいですが、週に1回のペースで会い、LINEのやり取りは毎日しています。
相手からは、「一緒に居ると落ち着く」とか「いつも楽しいよ」と言ってもらえていますが、真剣交際に進むかどうかなどの話はまだされていません、私としては真剣交際に進みたいのですが、女性から真剣交際を申し込んでも良いものでしょうか?
また、その場合、どうな風に伝えたら良いのか、アドバイスが欲しいです。または、相手から真剣交際を申し込んでもらうには、どうしたら良いかのアドバイスでも歓迎します。
よろしくお願いします。
引用元:yahoo知恵袋
トライアル期間から真剣交際へ進みたいと悩むほどの人と出会えた方も当然います。
不安になってもコーディネーターがしっかりフォロー!
1人目の方とファーストコンタクトをする前日、突然、「やっぱり行きたくない。赤の他人の男性と何を話せばいいの?」と不安になってしまいました。
そこでマッチングコーディネーターにメールをしたら、「そのお気持ちはわかります。ですが、こうこうこういう感じで楽しんでみてはいかがでしょう?」とアドバイスをもらい、前向きに考えることができたんです。
「最近どうですか?」と定期的にメールや電話を頂き、Dさんのことを伝えると、電話で「いい感じじゃないですか」と喜んでくださり、友人と恋バナをしているみたいで楽しかったですね。
悩んでいたときも、親身に相談に乗って、心のこもったアドバイスをくださり、励まされました。引用元:https://zexy-en-soudan.net/report/ep_01.html
最初のお見合いの前に、他人とどう話せばいいのか戸惑っていたところ、コーディネーターにメール相談をして前向きになれるアドバイスをもらえたようです。
定期的にフォローの電話やメールもあるので、見守ってもらいながら進めていける安心感があるのも良いところですね。
諦めずに活動を続けた結果、結婚します!
最初は心が折れて、次で辞めようとか、この人ではないかな、とか辞める事を考えていたこともありましたが、諦めずに活動し続けることでこんなステキな相手に巡り会えて、幸せです。
引用元:https://zexy-en-soudan.net/report/25.html
辞めることもよぎりながらも、諦めずに続けていたところ素敵な人に巡り合えて結婚が決まった方も!
結婚できた!結婚が前提なのでとんとん拍子で成婚退会!
結婚相談所は、結婚が大前提でお付き合いを始めるので、同じ目標に向かって、同じ本気度で進むことができ、結婚までが早いと思います。私自身も、トライアル期間でDさんとのデートを楽しみながら、入会して3カ月もたたないうちにパートナーシップ成立しました。
引用元:https://zexy-en-soudan.net/report/ep_01.html
入会して3か月もたたないうちに、パートナーシップが出来上がっていたようです。
結婚が大前提のお付き合いになるのでやはりとんとん拍子に行くとはやいのが何よりも良いところではないでしょうか。
口コミ評判<まとめ>
ゼクシィ縁結びエージェントでは、
- 結婚相手がなかなか見つからずに退会
- 仮交際に進んでも真剣交際へいかずに終了
といった方もいますが、
- 途中退会してもサービス面で満足できた人
- カウンセラーのフォローで安心できる人
- 諦めずに続けたことで素敵な人に出会えた人
- とんとん拍子に成婚退会する人
といった人もいます。
ゼクシィ縁結びエージェントに入会すれば、すべての人が成婚退会できるというわけではありませんから、当然悪い口コミも出てくることはあるものです。
ただ、最悪だった…というような口コミはなく、途中退会した方でさえもサポートや料金面で満足している方はいるようです。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金は高い?安い?他社と比較してみた!
ゼクシィ縁結びエージェントの料金が高いのか安いのかについても見ていきましょう。
料金プラン
ゼクシィ縁結びエージェントでは3つのプランから選べます。
シンプルプラン…自分で活動したい人向け!
- 入会金:33,000円 (税込)
- 月会費:9,900円 (税込)
- サポートあり・紹介なしで自分で検索のみ
スタンダードプラン…ちょっと不安がある人向け!
- 入会金:33,000円 (税込)
- 月会費:17,600円 (税込)
- 紹介6人
- 3カ月に1回フォロー面談
プレミアプラン…しっかりフォローしてもらいたい人向け!
- 入会金:33,000円 (税込)
- 月会費:25,300円 (税込)
- 紹介6人
- 2カ月に1回フォロー面談
- ファーストコンタクト成立保証あり
シンプルプランは検索での申し込みで活動していくだけで、スタンダード以上になると、自分で検索に加えてカウンセラーからの紹介も受けられるようになります。
定期面談もあるので、どれくらいサポートを受けたいのかによってプランを選びましょう。
1年間の活動費用総額で比較してみた!
ゼクシィ縁結びエージェントを他社とも比較してみました。
コース | 半年間の活動費用 | |
ツヴァイ | 紹介 | 約20万 |
オーネット | プレミアム | 約21万 |
パートナーエージェント | コンシェルジュ | 約25万+成婚料5.5万円 |
ゼクシィ縁結びエージェント | シンプル | 約9万円 |
※料金は改定される場合もあります。また、選択するコースによって実際には異なります。
人気のある店舗型の結婚相談所の中でも、料金が断トツで安いことが分かります。
店舗型の結婚相談所で安いところを探しているという方は、ゼクシィ縁結びエージェントを選んでおいて間違いはないでしょう。
ゼクシィ縁結びエージェントを利用するメリットデメリットは?
ゼクシィ縁結びエージェントを利用するメリットとデメリットを理解しておきましょう。
デメリット
デメリットになるところとしては、次のようなものがあります。
会員数はそこまで多くない
紹介可能人数が約3万人になるので、IBJ連盟やオーネットなどと比べると少なくなります。
関東・関西・東海の人がメイン
コネクトシップ会員の約半数以上は関東・関西・東海エリアの人になります。
これらのエリアの人を対象に活動ができない場合は、やや気を付けたいところです。
店舗数が限られている
店舗数はそこまで多いわけではないので、店舗があるエリアに限られます。
メリット
一方、メリットは次のようなところです。
店舗型の結婚相談所の中では料金が安い
店舗型の結婚相談所の中では、料金がかなりリーズナブル。
お見合い料や成婚料もないので、後からまとまってかかる費用がないのも安心です。
必要なサポートの度合いでプランを選べる
自分で積極的に活動できる人は、一番安いプラン。
後は、カウンセラーのサポート度合いに応じて自分で好きなプランを選べるのもメリットです。
大手リクルートという安心感がある
大手リクルートが運営という安心感の中で活動ができます。
実際にオリコン顧客満足度調査(2022年)でも5年連続で1位になるほどの実力があります。
ゼクシィ縁結びエージェントの入会から成婚退会までの全ステップ
ゼクシィ縁結びエージェントの入会から成婚退会までのステップを確認いておきましょう。
無料カウンセリング
公式サイトから無料カウンセリングを予約して、店舗で説明を受けましょう。
所要時間は60分程あるので、気軽に婚活の悩みを相談してもOK。
必ず入会しなければいけないということはないので、説明を受けた上うで他社と比較してから決めましょう。
入会書類の準備&手続き
入会をする場合は、入会書類を準備して手続きをします。
- ご本人確認書類(免許証/パスポートなど)
- 独身証明書(3カ月以内に発行されたもの)
- 収入証明書(源泉徴収票/確定申告書)
- 学歴証明書(卒業証書/卒業証明書)
- 資格証明書
といった書類が必要になります。
写真&プロフィールの準備
コネクトシップのシステムに登録する写真を用意したり、プロフィールを作成します。
必要に応じて、ゼクシィ縁結びエージェントのコーディネーターにアドバイスをもらいましょう。
検索&紹介(レコメンド)
システムへアクセスして自分で条件から相手を探したり、写真付きプロフィールを見て実際に会ってみたい人を探します。
マッチングコーディネーターからのレコメンド紹介もあります。
人によっては入会バブルが起こることも!
入会直後の時期は、新規入会の人に対してほおっておいても申し込みが殺到する入会バブルが起きることがあります。
容姿が良く、職業や年収などの条件がそろっている人であれば、だいたい2,3週間程続くことも。
その後、徐々にコンタクトの申し込みは減っていくことになりますが、入会バブルをねらって短期間だけでも集中して活動してみるのもおすすめです。
お見合い
お互いにマッチングすれば、お見合い確定となります。
コネクトシップのシステム上で、日時や場所の調整までできるので、仕事が忙しくても効率的に調整ができます。
当日は、自分自身が楽しむことを忘れずにお相手との時間を過ごしたいですね。
トライアル期間
また次に会いたいという人がいれば、トライアル期間へ入ります。
何人かのお相手と会ったり、話したりしながらお互いの理解を深めていきましょう。
マッチングコーディネーターからのアドバイスもあるので、婚活に不安のある方でも問題ありません。
フォーカス期間
お互いに結婚を意識した真剣なお付き合いを開始すれば、フォーカス期間に入ります。
デートを重ねながらお互いの将来のことを話し合っていきましょう。
成婚退会
お互いに結婚の意志を固めて活動を終了することを決めれば、成婚退会となります。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、成婚料もかからないので何か費用がかかるようなこともありません。
ちなみに、結婚が決まった後も、希望をすればゼクシィのノウハウで結婚準備のサポートも受けられます。
ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人は?
ゼクシィ縁結びエージェントが向いている人は、次のような方です。
他の婚活手段でうまくいっていない
店舗型でも安いところで活動したい
関東・関西・東海エリアの人を対象に活動ができる
利用者の満足度が高い結婚相談所を利用したい
といった方は、ゼクシィ縁結びエージェントを選んでおいて間違いありません。