どっちの連盟の相談所で婚活をする方がいいの?
婚活を真剣に考えている方の中には、IBJ連盟とコネクトシップはよく比べられることの多い連盟同士にはなるのでどちらがいいのか悩んでいる方も多いかもしれませんね。
ここでは、IBJ連盟とコネクトシップの違いを比較しながらどちらを利用するべきなのかまとめてみました。
結論から先にお伝えしてしまうと…
コスパを重視して活動をするのであれば、コネクトシップの結婚相談所を選んだ方が安く費用を抑えて活動することが出来る場合が多いです。
ただし、
会員数の多さ
会員の学歴・年収のレベル
過去から現在の成婚実績数
で考えると、IBJ連盟に属している結婚相談所の方が上になります。
IBJ連盟の結婚相談所の中でも、リーズナブルところで活動したい方はツヴァイを選択肢に入れておきましょう。
2020年にIBJ連盟のグループ会社になったことからも、自社会員とIBJ連盟の会員とをあわせて業界最大級の9.4万人。
累計16万人もの成婚実績があり、1日平均して15人の成婚者。※1984年11月~2021年12月の成婚退会者の累計
まずは、ツヴァイの結婚診断テストでお相手診断してみましょう!
お相手への希望条件と自分のことを入力すれば、あなたにピッタリのお相手を無料で診断してもらえます。
あくまでも結婚診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
\「診断スタート」で今すぐ診断!結果はメールで受け取れます/
IBJ連盟とコネクトシップの違いをあらゆる面から徹底比較してみました!
まずは、IBJ連盟とコネクトシップそれぞれの違いや様々な角度から比較してみた結果を見ていきましょう。
運営会社の違い
日本結婚相談所連盟
- 株式会社IBJ
- 設立:2006年
- 住所:東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 12F
コネクトシップ
- タメニー株式会社(旧:株式会社パートナーエージェント)
- 設立:2006年
- 住所:東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル4 階
どちらも2006年に設立となっています。
会員数の違い・お見合い成立件数・事業者数・成婚者数を比較
IBJ連盟 | コネクトシップ | |
会員数 | 81,276名 | 31,217人 |
月間お見合い成立件数 | 55,862件 | 23,918件 |
年間成婚者数 | 14,671人 | 3,136人 |
加盟相談所数 | 3,530社 | 13社 |
※2022年10月16日時点の各公式サイトにて調査した結果です。成婚数はどちらも会員外との成婚も含みます。
2022年10月に調べたところ、どの項目をとってみてもIBJ連盟の方が数字が上回りました。
IBJ連盟は日本で最も会員数を抱える連盟でもあり、コネクトシップと年間成婚者数で比較をしても2倍以上の差があります。
また、お見合い成立件数や加盟相談所数も桁違いでIBJ連盟の方が多くなっていますね。
毎月平均で約3,700名新規会員が入会しているのがIBJ連盟なので、その会員数増加の勢いには他の連盟が追随できません。
ただし、IBJ連盟に加盟している相談所の中には、多くの相談所が加盟しているのですが、大手相談所もあれば、本当に個人の方がこじんまりと運営している小規模な相談所まで実に様々なところが含まれています。
大手どころで、IBJ連盟直営店として運営されているのが下記の3つです。
- IBJメンバーズ
- ツヴァイ
- サンマリエ
といったところが有名どころになります。
その他の多くは、名前も全国的にはあまり知られていないような個人運営されている相談所になっています。
一方、コネクトシップは12社になるのですが、下記のとおりです。
- パートナーエージェント
- ゼクシィ縁結びエージェント
- エン婚活エージェント
- ノッツェ
- マリックス
- 官公庁マリッジ
- Kマリアージュ
- 株式会社日本仲人連盟
- 一般社団法人日本結婚相談協会
- 株式会社全国仲人連合会
- スマリッジ(2020年8月加盟スタート)
ペアーズエンゲージ(※2022年9月にペアーズエンゲージはサービス終了。)- 結婚成立所デジツウ
最近になってオンライン完結型の結婚相談所「スマリッジ」「ペアーズエンゲージ」も加わり13の利用事業者になり、相互間で会員の紹介が可能になりました。
この中でもパートナーエージェントは、電車内の広告などを出していることが多く知名度としては高いところですね。
利用事業者数でみても圧倒的にIBJ連盟が多いことからも、それだけ会員数を獲得できているというところの現われでもあるでしょう。
結論:IBJ連盟がおすすめできる6つのポイント
どちらも成婚者を出しているのでおすすめできますが、IBJ連盟の相談所がコネクトシップの相談所かどちらで婚活するか迷ったら、次の理由からおすすめするのはやはりIBJ連盟(日本結婚相談所連盟)です。
IBJ連盟をおすすめする理由
- 新規会員数が多い…毎月平均で約3,700名新規会員が入会
- 会員の質も高い
- 最新のAIも導入されている
- お見合い日程調整がカウンセラー任せでスムーズ
- 成婚定義がより厳しい
- 加盟店の中でも安い相談所を探せばお得!
活発に動いている新規会員が多い
前述もしたとおり、IBJ連盟は会員数がとにかく多く、加盟店舗も桁違いに多いことからも新規で入ってくる会員も多くなります。
結婚相談所は会員数も大事ですが、あなたが入会した時点でどれだけ活発に動いている新規会員がいるのかということも大切です。
そう考えると、毎月平均で約3,700名新規会員が入会しているIBJ連盟を選ぶ方が、それだけ多くの人の中から自分に合った人を絞り込むことができるようになります。
コネクトシップとIBJ連盟のどちらで活動するかを悩んでいるなら、事業者数も最も多く常に新しい会員が次々に入ってくるIBJ連盟を選んでおいて損はないでしょう。
男性会員の収入が高い人が多い
さらに、結婚相談所連盟の中でも学歴や年収といったところを見ても、他の連盟と比べても質が高いのがIBJ連盟です。
男性会員の年収
男性会員の年収範囲 | 人数 |
~399万円 | 5214人 |
400~499万 | 6,565人 |
500~699万 | 10,912人 |
700~999万 | 6,524人 |
1000万から | 3,704人 |
データ参照元:https://www.ibjapan.com/check/
国税庁が出している全国の平均年収は、420万(平成27年)ですが、IBJ連盟の場合は、男性会員のボリュームゾーンが500~699万円の層になっています。
男性会員の年収が高い人が多く在籍していて、会員の質も高いことが分かります。
最新のAI(人工知能)マッチングが導入されている!
IBJ連盟では、AI looks(エーアイ ルックス)とAI history(エーアイ ヒストリー)と呼ばれる2つのAIマッチングを導入してマッチング率を高めています。
AI looksは、あなたの好みの顔を学習、分析して仲人へマッチング率の高いお相手を紹介したり、AI historyを通して、過去のお見合いや会員の活動履歴から相性の合う相手を精査して紹介してくれるというものです。
こうした最新のAIが導入されているのもIBJ連盟だけです。
日程調整をカウンセラーに任せられることが多い
お見合いが決定した際に、IBJ連盟の結婚相談所のほとんどは、カウンセラーがお相手のカウンセラーと連絡を取って日程調整を行ってくれることが多いです。
一方、コネクトシップの場合は、マイページ上で自分で都合の良い候補の日時を挙げて入力して決まる仕組み。
ある意味、その方が効率的と思えるかもしれませんが、お相手がなかなか日程候補を入力してくれないと先へ進めないといったことがあり、マッチングしたお相手とお見合いが組めないまま終わってしまうこともあります。
IBJ連盟であれば、カウンセラーに日程調整をお任せをできるのも魅力です。
(※IBJ加盟店でもどこまでカウンセラーがサポートしてくれるかは異なるため、しっかりサービス内容を把握しておきましょう。)
成婚定義が他よりも厳しい
成婚定義の違い
IBJ連盟…きちんとプロポーズをして結婚を約束した二人
コネクトシップ…結婚を前提とした交際をスタートさせて婚活を終了する
IBJ連盟の結婚相談所の成婚定義は、プロポーズをして結婚を約束した二人を成婚としてい位置付けているところがほとんどです。
一方、コネクトシップの結婚相談所の場合、結婚を見据えた真剣交際が始まった時点で「成婚」として活動終了しているケースが多くあります。
IBJ連盟の結婚相談所の方が成婚の定義がより厳しくなっているという点でおすすめできるポイントです。
IBJ連盟の中でも安いところはある
ただ、IBJ連盟の結婚相談所の中には、傘下の「IBJメンバーズ」という結婚相談所があるのですが、手厚いサポートをウリにしていて相談所業界でもかなり料金は高めです。
そのイメージからか、「IBJ連盟の加盟店=料金が高い」といった見方をされることがあります。
2,500社以上の加盟店からなるIBJ連盟の中には、こうした料金が高いところも結構あるので、IBJ連盟の相談所は料金が高くて手が届かないといって最初から諦める方も多いのです。
一部の婚活系のサイトでは、コネクトシップの相談所を利用する方が、安く婚活ができると推しているところもあるのですが、実はIBJ連盟の相談所でも料金が安いところはあります。
IBJ連盟に加盟していれば、どこの加盟店で活動しても会員自体に変わりはありません。
変わるのは、サービス内容だったり料金だけになるので、料金ができるだけ安いところの方がいいと思う方は一度探してみるといいでしょう。
IBJ連盟の中でもおすすめできる結婚相談所の特徴、初期費用、半年間の費用をまとめてみました。
IBJメンバーズ | サンマリエ | ツヴァイ | |
コース | アシスト | スタンダード | IBJ+紹介 |
店舗数 | 12店舗 | 23店舗 サテライト32か所 | 52店舗 |
特徴 | 仲人型+データマッチング | 仲人型+データマッチング | 仲人型+データマッチング |
初期費用 | 252,450円 | 187,000円 | 126,500円 |
月会費 | 17,050円 | 17,600円 | 17,600円 |
半年間の費用 | 約35.5万円 | 約29.3万円 | 約23.2万円 |
IBJメンバーズとサンマリエは、仲人型結婚相談所で手厚いサポートがウリになるので、料金的には高めです。
上記の中でもツヴァイを選べば、リーズナブルに活動することができることが分かりました。
しかも、ツヴァイはもともとIBJの直営店ではなかったのですが、2020年にIBJの傘下に入ったことで、純会員数+日本結婚相談所連盟の会員数とあわせて業界最大級の9.7万人になっています。
IBJとコネクトシップそれぞれにおすすめな人
それでも、IBJとコネクトシップで迷う方はいるかもしれませんね。
それぞれにおすすめな人は次のような方に分けられます。
IBJ連盟が向いている人
結婚相手に学歴や年収ある程度のスペックを重視ている人
カウンセラーのサポートも重視していて、この婚活にかけたい思いのある人
しっかりと婚約をした状態で成婚退会をしたい人
コネクトシップが向いている人
会員数は少なくなってもなるべく料金を安く抑えて活動したい人
日程調整はなるべくオンラインで気楽に済ませたい人
とにかく婚活の一歩を踏み出してみたい人
IBJ連盟おすすめの結婚相談所3つ
自社会員と併せて業界最大級の会員数
2020年にIBJの傘下に入ったことで、業界最大級の会員数を抱えているツヴァイ。専任カウンセラーがついて婚活プランからお見合い、成婚までのサポートも徹底してくれます。
毎月6名の紹介書が届く「紹介書による出会い」、お写真の印象や価値観からお相手を探せる「検索による出会い」、マリッジコンサルタントがハンドメイドでセッティングする「お見合いによる出会い」など、豊富な出会いからお相手を探せます。
\まずは、無料でお相手診断!結果はメールで受け取れます/
手厚いサポートで成婚率が高い!
3か月以内のお見合い実施率96.2%、3か月以内の交際率87.4%と結果も出している結婚相談所です。専任のカウンセラーがしっかりとあなたと二人三脚で婚活を進めてくれるので、成婚率も50.8%と非常に高い数字を誇っています。活動を始めて6か月以内に成婚していく方が多くなっていますよ。
専任のカウンセラーが徹底サポート
サンマリエなら専任のカウンセラーがあなたについてくれます。そのおかげで、1年以内の成婚率はなんと94,4%という驚異的な数字です。老舗の結婚相談所だからこそ経験とノウハウを活かしたカウンセリングであなたの婚活をサポートしてもらえます。
コネクトシップおすすめの結婚相談所
といかく安い連盟で活動したいという方は、コネクトシップを利用してみましょう。
コネクトシップの中でも最安級に安く活動できるのがスマリッジ。
費用は登録料6,600円、月会費9,900円と業界全体の中でも圧倒的にコスパがよく、どこよりもリーズナブル!
オンライン完結型で店舗を持たないからこそできる安さなのでコスパは、相談所業界の中でも最安級です。
結婚相談所を利用してみたいけれど高い料金は払いたくない…という方や、本当に結婚相談所で相手と出会えるのか不安があるという方にも安心して始められる相談所ですよ。
\キャンペーンでさらにお得に活動できる場合があります/