婚活サービス比較

【IBJメンバーズとツヴァイ徹底比較】どっちもIBJ?違いは?

IBJメンバーズとツヴァイってどっちがいいの?
どっちもIBJってどういうこと?

IBJメンバーズとツヴァイでどちらを利用するべきか、迷っていたり、何かと分からないことも多くて困っている方も多いかもしれませんね。

実は、2020年にツヴァイは株式会社IBJによって買収されてグループ会社になったのでIBJメンバーズとツヴァイも共存関係でもあると言えます。

ここでは、そんなIBJメンバーズとツヴァイの両者の違いを徹底比較して、どちらの方があなたにとっていいのかまとめてみました。

結論を先にお伝えすると、

どちらもIBJの会員とのお見合いになるのでほぼ同じですが、ツヴァイの方が自社会員を抱えている分、会員数が9.7万人とIBJメンバーズよりも多くなります。

会員数の多さとより安い金額で充実したサービス内容を求める人にとっては、ツヴァイがおすすめです。

【公式サイト】ツヴァイ

【公式サイト】ツヴァイのパーソナル診断

IBJメンバーズとツヴァイが同じグループ会社になった理由は?

比較をしていくその前に、冒頭でもお伝えしたIBJメンバーズとツヴァイがなぜ同じグループになったのかについても理解しておきましょう!

株式会社IBJは、日本最大級の会員数8万人を抱えるIBJ(日本結婚相談所連盟)を事業として行っている会社で、その直営店としてIBJメンバーズの結婚相談所を運営しています。

ただ、株式会社IBJの運営する直営店のIBJメンバーズは、関東や関西、愛知や福岡といった主要都市には店舗を置いてはいるものの、地方などにはなく、全国に12店舗と店舗数は多くはありませんでした。

全国的なハブ拠点を増やすという意味でも、全国に50店舗を有しているツヴァイを買収したことによって、それまで、IBJの弱かった地方での活動をカバーもできるようにしたのが一番の理由なようです。

また、ツヴァイにとってみても、IBJの傘下に入ったことで、もともとツヴァイの自社会員約27000人程が一気に、9万人以上まで膨れ上がったので会員にとってのメリットも大きくなりました。

要するに、ツヴァイとIBJメンバーズはwin-winの関係なんです。

そんな同じ株式会社の傘下のグループ会社である、IBJメンバーズとツヴァイですが、どちらがどう違ってどういいのかをこれから比較していきます。

IBJメンバーズとツヴァイをあらゆる角度から徹底比較してみました!

比較してみたものを分かりやすく表にまとめてみました。

ツヴァイIBJメンバーズ
特徴データマッチ+仲人型ハイブリット型
会員数9.7万人(自社会員+IBJ連盟)※2022年10月時点会員数81,276名(IBJ連盟)※2022年9月時点
男女比男性49:女性51男性4:女性6
成婚数(会員同士)5,678人(2019年実績)※以降は不明非公開
コース紹介+IBJ検索プランエントリーコース(基本は自分で活動)
初期費用 126,500円181,500円
月会費17,600円17,050円
お見合い料0円0円
成婚料220,000円220,000円
休会あり(有料)月1,650円あり
半年にかかる活動費用232,100円283,800円
1年間にかかる活動費用337,700円386,100円
お見合い申し込み数インプレッション月4名+価値観マッチングで月7名+自由検索月13名検索で月10名
お見合いセッティングありあり
カウンセラー紹介月6名なし
サポート担当アドバイザーがサポート基本的に自分で活動
店舗数50店舗12店舗
公式サイトツヴァイIBJメンバーズ

※税込み金額です。料金やコース内容が改定される場合もあるため、事前に公式サイトにてご確認ください。

会員数が多いのはツヴァイ

ツヴァイIBJメンバーズ
特徴データマッチ+仲人型ハイブリット型
会員数9.7万人(自社会員+IBJ連盟)※2022年10月時点会員数81,276名(IBJ連盟)※2022年9月時点

どちらもIBJ連盟の会員とお見合いができるので、ツヴァイを利用してもIBJメンバーズを利用したとしても会員自体は同じです。

ただ、ツヴァイの場合は、IBJのグループ傘下に入る前に、ツヴァイ独自の自社会員を抱えていました。

そのため、ツヴァイの方が会員数としては多く9.7万人となっています。

できるだけ分母の大きいところで活動したい方は、ツヴァイを選択しておきましょう。

店舗数が多いのはツヴァイ

IBJメンバーズ=全国主要都市に12店舗

■ 東京都 新宿西口店 銀座店 有楽町店 東京店
■ 神奈川県 横浜店
■ 埼玉県 大宮そごう店
■ 愛知県 名古屋店
■ 大阪府 大阪店 なんば店
■ 兵庫県 神戸店
■ 京都府 京都店
■ 福岡県 福岡店

ツヴァイ=全国50店舗(サテライト含む)

■北海道・東北

札幌店 サテライト旭川店 盛岡店 サテライト青森店 サテライト秋田店 仙台店 山形店 郡山店

■関東

日比谷本店 池袋店 新宿店 立川店 町田店 横浜店 藤沢店 千葉店 船橋店 柏店 大宮店 水戸店 高崎店 宇都宮店

■北陸・甲信越

長野店 松本店 甲府店 新潟店 サテライト長岡店 富山店 金沢店

■中部

静岡店 浜松店 岡崎店 名古屋店 岐阜店 四日市店

■近畿

大阪店 難波店 京都店 草津店 奈良店 和歌山店 神戸店 姫路店
中国・四国
岡山店 サテライト米子店 広島店 サテライト周南店 高松店 松山店

■九州・沖縄
福岡店 北九州店 長崎店 大分店 熊本店 鹿児島店 那覇店

IBJメンバーズは主要都市部にしか店舗がありませんが、ツヴァイの方は全国に50店舗の店舗数を抱えています。

最近ではオンラインでの無料相談も取り入れられていますが、結婚相談所を利用する際に、まず、相談所の雰囲気やカウンセラーとの相性を確認する為に相談所に出向いて無料相談を受ける方が大多数です。

高いお金をかかるからこそ、足を運んで本当に信頼できるか確認できるという意味でも、自分の住んでいるエリアに店舗があるのとないのとでは大違いですよね。

そのため、IBJメンバーズの店舗のないエリアに住んでいる地方の人にとってみれば、ツヴァイの方が利用しやすくなります。

成婚率が高いのはIBJメンバーズ

IBJメンバーズ=成婚率50.5%(2021年1月~6月の半年間)

ツヴァイ=成婚率42.3%(2017年1月~12月)

調査時期が異なるのですが、ツヴァイよりもIBJメンバーズの方が成婚率は高くなりました。

ただし、ツヴァイは2017年の成婚率しかなく、ここ最近の成婚率は残念ながら公表されていません。

かなり古い成婚率になっていて、2020年にIBJ連盟に加盟した後の成婚率については不明です。

IBJメンバーズは、他の多くの結婚相談所を比較しても高い成婚率を誇っている結婚相談所になっているので、成婚率の高さを期待して入会する人も多いです。

料金が安いのはツヴァイ

ツヴァイIBJメンバーズ
コース紹介+IBJ検索プランエントリーコース(基本は自分で活動)
初期費用 126,500円181,500円
月会費17,600円17,050円
お見合い料0円0円
成婚料220,000円220,000円
お見合い確定紹介なしあり
休会あり(有料)月1,650円あり
半年にかかる活動費用232,100円283,800円
1年間にかかる活動費用337,700円386,100円

選択するコースによってどちらも金額が異なってくるのですが、IBJメンバーズの一番金額の安いエントリーコースで比較をしてもツヴァイの方が安くなりました。

このコースそれぞれの申し込み人数を比較してみると、

申し込み人数

ツヴァイ…インプレッション月4名+価値観マッチングで月7名+自由検索月13名

IBJメンバーズ…検索の申し込み月10名

となり、ツヴァイの方が申し込み人数が多くなります。

安さとできる内容で考えるとツヴァイを選んでおいた方がお得感はありますね。

IBJメンバーズかツヴァイで迷ったらどっちを選ぶべき?

IBJメンバーズかツヴァイのどちらかで迷った場合は、料金が高くてもとにかく成婚率が高い方がいい人はIBJメンバーズ。(ツヴァイもここ数年の成婚率が不明なところもあります。)

会員数が多くて料金も安い方がいいという人はツヴァイと選ぶといいでしょう。

個人的には、ツヴァイの方が会員数が9.7万人以上と多く、安い料金でサービスやサポート内容が充実していることからもツヴァイを選びます。

とはいえ、どちらも株式会社IBJのグループ会社であることに変わりはありません。

実際にはカウンセラーとの相性や相談所の雰囲気が合うかどうかということの方が大事ですし、店舗に足を運んでみることであなたにとって活動しやすいのがどちらかということもよくわかります。

結婚相談所は決して安い金額ではありませんから、まずは、気になる方から無料カウンセリングを受けておくといいですね。

公式サイトツヴァイIBJメンバーズ