ゼクシィ縁結びって地方は使えるの?十分な会員数はいる?
と気になる地方の方も多いですよね。
ここでは、これまでに500社以上の婚活サービスの口コミをリサーチ研究してきた筆者が、リアルな口コミから地方でもどこまでの地方ならゼクシィ縁結びは使えるのかについて調査をしてみました。
結論から先にお伝えすると、本当に人口の少ない地方になると、登録者数自体はそこまで多くはないので活発に活動している人は少なめです。
ただ、ゼクシィ縁結びを通して青森県同士の男女で出会って結婚に至った人もいることから、サブアプリとして登録して利用するにはおすすめ!
なぜなら、ゼクシィ縁結びでは無料会員としてでも相手の顔写真付きプロフィールの検索からいいね!まで無料で利用できるから。
マッチング後に実際にメッセージをやり取りするとなった時点で有料会員になればいいだけなので、地元の田舎で本当にいい人がいるのか様子見での登録をしておけばOK。
累計登録者数も210万人を突破していることからも、2025年でも十分に使えるアプリです。利用者の94%が結婚願望があると回答し、本気で結婚したい人に利用されています。※結婚前提の真剣利用者が9割以上(2022年5月-2022年10月有料プラン登録者アンケート結果)
- 利用目的: 婚活・恋活
- 年齢層: 20代半ば~35歳半ば
- 対象者: 独身者(既婚者・18歳未満は禁止されています)
- 料金:(男性)2,640円 (税込)/月~(女性)2,640円 (税込)/月~※12月プランの場合
- 累計登録者数:210万人突破(2023年12月時点)
\無料で基本機能が使えます/
ゼクシィ縁結びは地方で使える?リアルな口コミを調査
ではさっそく、ゼクシィ縁結びを地方で使ったという方のリアルな口コミを見てみましょう。
ゼクシィ縁結びかーって何気なく登録して、「富山or石川、29歳以下、最終ログイン1週間以内」で検索したら27人しか表示されなくて草。過疎ってレベルじゃないでしょ
— じゅりゅー (@zyuryu_) August 25, 2019
登録のタイミングによるところはあるかもしれませんが、1週間以内のログインの人数が少ないので活発に活動しているという方は少なめなようです。
愛媛でゼクシィ縁結び登録しても、出てくる人みんな最終ログイン3日以上たってんだけど、どうしたらいいのか。
— すずきんぐ⊿日向坂 (@SnTreeKing) July 21, 2019
愛媛でもログイン3日以上という人ばかりで、ログイン中という人は少ないようです。
ゼクシィ縁結びの価値観マッチングシステムって・・・
ぶっちゃけ殆ど意味ないぞ、これこちとら岡山県民だぜ?
いくら価値観がマッチしても他県の女性、しかも関東圏の人なんか紹介されても結婚できるわきゃねーだろ
キレイなおねーさんおるな~ってただの鑑賞用だわ— 生きる手応えが欲しいだけの生き物@Highway X (@yk_dbz) December 22, 2016
ゼクシィ縁結びでは、事前に受けた結婚診断をもとに価値観がマッチする人を紹介してくれる機能があるのですが、マッチしても他の県の人を紹介されることもあるようですね。
他県の人も対象に活動できる方であればいいかもしれませんが、他県の人は考えていないという方にとっては観賞用になってしまうのも頷けます。
ゼクシィ縁結び、写真載せて検索かけても栃木だけで30人いない。地方格差が
— tomo@HSP (@kurenai1123) February 11, 2018
どのような検索条件で絞り込んだかは不明ですが、栃木でも少ないと感じた方はいるようですね。
地方男性は全国の人を対象に活動中!
結局ゼクシィ縁結びに登録してはや数日。
ペアーズよりもいいね頂ける。
しかし、ペアーズより圧倒的に地方男性からいいねくる。しかもメッセージ付きなのにその辺触れてない。こういう方達はどういうつもりなの?
リモートワークの仕事でも無さそうなのに。
60代からいいねくるより理解できない。— めかぶ婚活 (@mekabuYz0H4) January 20, 2024
地方男性から多くのいいね!がくるといった口コミも見られます。実際に地方男性でも全国の人を対象に活動している人も多いようです。
地方なら群馬あたりまでが使いやすい
利用者の口コミを参考にすると、栃木までの方がゼクシィ縁結びでは少なく感じたという人の口コミが見られました。
そのため、ゼクシィ縁結びを住んでいるエリア内の人限定で使おうと思う人は次のエリアの人におすすめです。
都道府県人口ランキング上位
- 東京都
- 神奈川県
- 大阪府
- 愛知県
- 埼玉県
- 千葉県
- 兵庫県
- 北海道
- 福岡県
- 静岡県
- 茨城県
- 広島県
- 京都府
- 宮城県
- 新潟県
- 長野県
- 岐阜県
- 群馬県
この中にない地方エリアの人は、エリア内で相手を探そうと思うと会員数は少なくなってしまいます。
ゼクシィ縁結びを地方で利用するメリットはあるの?
ゼクシィ縁結びは会員少ないから利用する価値がない…と思われがちですが、地方で利用するメリットはあるのでしょうか。
ライバルが少ないので目立つ
ライバルが少ない分、場合によってはすべての人のプロフィールに目を通すということもできますよね。
また、自分からいいね!を送れば、相手も同じ県内の人ならと会う機会も増えるかもしれません。
都会であれば、プロフィールがたくさん並んでいる中の一人で目立たたなくてスルーされてしまうところ、人口の少ない地方ならしっかりと見てもらいやすいというメリットもあるでしょう。
地方に住んでいるからこそ、都会の人にもたくさんアプローチをしていきたいですね。
青森県在住同士で結婚した人も!
公式サイトの実際に恋人ができた人や結婚した人のレポートを見ると、青森県在住の男女が出会って結婚に至ったというカップルのレポートもありました。
青森県の人口ランキングは、47都道府県中31位と少ないのですが、それでも結果を残して幸せになった人もいます。
レポート内を読むと、婚活アプリとして知られているマッチングアプリとしてゼクシィ縁結びを選んだそうです。
ゼクシィ縁結びでは地方でも利用するべき?
登録者が少ないからやめよう…ではなく、たとえ登録者が少なくてもやってみたことで真剣度の高い人と出会って結婚した人もいます。
人口の少ない地方の人は、むしろマッチングアプリは複数登録が基本。
どこで出会いがあるかは分からないので、メインのマッチングアプリとしては使えませんが、ゼクシィ縁結びもサブとして無料登録をして利用しておくべきです。
なぜなら、ゼクシィ縁結びでは男女共に有料会員になる必要がありますが、
- 相手のプロフィールを見る
- 検索をする
- いいね!をする/される
- マッチングする
までは無料会員として在籍しながら利用することができるからです。
実際にマッチングしてメッセージを交換したいという人がいた場合にのみ、無料会員から有料会員に移行すればいいだけ。
それなら、少しのチャンスでもあるなら無料会員として登録しておくのもありだと思います。
\無料で基本機能が使えます/