自治体が行っている婚活支援事業、「やまがたハッピーサポートセンター」が気になっているという人もいることでしょう。(※2021年4月1日に山形出会いサポートセンターから名称変更されました。)
でも、
実際に自分の条件に合うような人がいるのだろうか…
本当に結婚に繋がるようなサポートがあるのか…
と不安に思う方も多いですよね。
婚活する場所を間違えてしまうと、結婚相手が見つからないどころかあなたの大切な時間も失ってしまうので注意が必要です。
ここでは、山形出会いサポートセンター(山形縁結びたい)の魅力についてや、口コミ・評判、気になる会員数や成婚実績の数年間の推移についてもまとめてみました。
Contents
やまがたハッピーサポートセンターの3つの柱とその魅力について

やまがた出会いサポートセンター(=山形ハッピーサポートセンター)で受けられるサービスってどのようなものがあるのか見ておきましょう。
1対1での出会いをマッチングシステムで提供してもらえる
「Ai(あい)ナビやまがた」というマッチングシステムを採用していて、会員登録をすれば、自宅のパソコンやスマホからオンラインでお相手を条件で検索したり、お見合いのお申込みもできるように変わっています。
状況などによってはオンラインお見合いにも対応もしています。
以前は、センターにある専用のタブレット端末から会員情報にアクセスして相手のプロフィールを見る事しかできませんでしたが、新システムの導入でかなり効率的。
システムで検索して会ってみたいと思う人がいれば、お引き合わせの申し込みをして相手の承諾がもらえれば、センターでのお見合いができるようになります。
20歳以上の独身男女で、山形県で将来的に結婚を望んでいるという人であれば対象になれます。
まさに、結婚相談所のようなシステムが導入されているのですが、入会金は10、000円程度で3年間有効で、これ以外にお見合い料や成婚料が取られるということもないので、かなり良心的なのも嬉しいポイントです。
山形県内の婚活イベントに参加が可能!
2つ目は、山形県内の婚活イベントの情報を提供してもらえるというものです。
センターが開催しているわけではありませんが、センターに協賛している企業や団体などが開いているイベントの情報にアクセスもでき、参加ができるようにもなっています。
各イベントによって参加費用が無料のものから、2000円~5000円程度のものまで様々なものがあります。
登録をして会員になることで、参加費用が通常よりも安くなります。
マッチングだけではなくてもっと多くの異性と一度にたくさん出会いたいという人は、さらにイベントを通して可能性を広げることができますよ。
やまがた縁結びたいにいつでも相談できる!
さらに、やまがた縁結びたいというボランティアスタッフで構成された相談員もいて、仲人活動を行っている団体との相談もできます。
山形県内に54個人・団体のボランティアスタッフがお相手探しをしてくれたり、お見合いをセッティングしてうまくいくように応援してくれます。
さらに、
- 結婚をしたけれど出会いがないし、何からすればいいか分からない
- 婚活イベントでどう対応していいのか分からない
- 出会うために異性に何をどう話したらいいか分からない… etc
といった人には、センターのスタッフがあらゆる婚活の悩み相談も受けてくれるので、婚活をしたいけれど不安があるという人も安心してスタートすることができます。
山形縁結びたい・やまがたハッピーサポートセンターの口コミ・評判って実際どう?
マッチングシステムを使用した、個人が直接検索をして、1対1での出逢いを果たすことができると言う素晴らしいシステムでありましたので、奥手な私としましても、十分に活用することができるものでありました。また、婚活相談会や、イベントも随時実施されておりますので、婚活相談会や、イベントも随時実施されておりますので、ボウリングでの出逢い等もあり、非常にワクワクする出逢いがありました。
※当サイトに寄せられた体験談より
婚活に苦手意識があってもマッチングを通して1対1で出会いを広げることができたり、イベントも楽しめるようですね。
お役所的、サービスが悪いなど不平不満の意見飛び交ってますが…
入会金1万円のみで3年間有効と言う安価に見合ったサービスだと思います。
使いようによってはとてもリーズナブルだと思います。
サービスに不満があるのであれば、民間の入会金10万円〜の結婚相談所に行くべきだと思います。引用元:google口コミ
民間の結婚相談所などと比べてはるかに安い金額で利用することができるという点でも非常に魅力です。
やまがた出会いサポートセンターの会員数や実績は?

会員登録者数や成婚者の推移についても見ておきましょう。
会員登録者数 | 成婚組数・累計 | |
2019年8月末 | 3,012人 | 214組 |
2020年6月 | 3,366人 | 252組 |
2020年7月末 | 3,399人 | 255組 |
2022年2月末 | 3,997人 | 322組 |
2023年12月末 | 1,183人 | 345組 |
現在の会員数は1,183人になるようです。
以前までは3000人を越えていたのですが、カウントの仕方が変わったのかもしれません。
成婚数については、これまでに345組でているので10カ月程で20組程度の成婚者が出ていることになります。
ただし、自治体によっては、成婚組数に会員同士だけではなく、会員と非会員との成婚数も含めて出しているところもあり、山形ハッピーサポートセンターの成婚組数が会員同士のみに限られるかどうかまでは不明。
これを多いと取るか少ないと取るかは人それぞれですが、実際に成婚者がいると考えると婚活手段として利用するにはいいところではないでしょうか。
AIの新システムも導入されたため、今までよりも効率的に利用できるようになったので会員数が増えてくるということも考えられます。
過去には山形ハッピーサポートセンターのCMが山形県内のテレビで流れたりしていた時期もあったので認知度も高まってきているはず。
山形県内の地元の人と結婚したい、あるいは、婚活にできる限りお金をかけたくないという人は、婚活手段の一つとして気軽に利用してみてもいいのではないでしょうか。
さらに結婚の可能性を高める為にできることとは?

結婚に焦りがありできるだけ早く結婚したいという方は、できれば、山形ハッピーサポートセンターと併用して民間の結婚相談所も活用していきたいところです。
山形ハッピーサポートセンターは基本的には地元の人に限られるので、登録者数は1,000人ほどと民間の結婚相談所と比べると決して多くはありません。
一方、民間の結婚相談所となると全国の人を対象にすることからも、独身男女4万2000以上はいる結婚相談所もあり、その中から自分の条件に合った人を効率的に絞り込んで見つけていくことができます。
自分の結婚相手に年収や学歴などのある程度の条件を求めるという方や、入会後もしっかりとしたサポート体制のもとで婚活がしたいという方に向いています。
民間の結婚相談所ともなると、料金が高い…と感じる方もいるかもしれませんが、最近ではリーズナブルに利用できる相談所も増えてきたため、選び方次第ではコスパもかなりよくなります。
オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む
累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/