こいのわ広島って実際どう?
広島県で婚活をしている方なら「広島こいのわサポートセンター」が気になりますよね。
結論からお伝えすると、
- 「過去にいい人がいなかった…」
- 「サポートがなかった…」
という口コミはありますが、マッチング率が高く男女のバランスもいいので出会いがない人は参加しておいて損はありません。
ただし…!
広島県の人口は若い世代を中心に年々減少傾向にあり、独身者の数も少なくなっていることからも結婚相手がそう簡単には見つからないのも確か。
婚活する場所を選び間違えてしまうと、結婚できないどころかたとえ金額が安いとはいえ、あなた自身の大切な時間を失ってしまうことにもつながるので注意したいところ。
ここでは、「こいのわ」が婚活する場所として自分に向いているのか、特徴から口コミ評判、最新の成婚実績、利用するメリットデメリットをまとめてみました。
何もしていないと生涯未婚?
全国的な生涯未婚率は、「男性28.25%、女性17.81%」で年々上昇傾向に。出典:国立社会保障・人口問題研究所ホームページhttps://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2022.asp?fname=T06-23.htm
このままだと、将来的に男性の3人に1人、女性の5人に1人は生涯未婚もありえるとも言われています。
生涯未婚なんてことにならない為にも、累計16万人の成婚実績を出しているツヴァイで「無料の結婚診断テスト」を受けておきましょう。
結婚したい相手の希望条件やあなた自身のことを入力すれば、業界最大級の会員数10.2万人の中からあなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらえます。
あくまでも無料の結婚診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
\「診断スタート」で今すぐ診断!結果はメールで受け取れます/
広島「こいのわ出会いサポートセンター」の特徴は?
こいのわ出会いサポートセンターとは、広島県が少子化に歯止めをかけるべく行っている婚活支援事業の一環になっています。
追記:2021年4月1日に、ひろしま出会いサポートセンターが「こいのわ出会いサポートセンター」に名称変更されました。それにともないサイトもリニューアルされています。
(旧)ひろサポ→(新)こいのわ出会いサポートセンター
広島こいのわ出会いサポートセンターでは、会員登録をすると広島県で開催されている様々な婚活パーティーやイベントなどに参加ができるようになるのが最大のメリットです。
婚活パーティーやイベントは、それぞれ主催者などによって主に次の4つに分かれています。
- 自治体・サポーターズ…BBQやキャンプ、リンゴ狩りなどの体験型のイベントが中心です。
- こいのわカフェ…地域のカフェ、レストランなどの店舗で開催されているイベントです。お店独自のアイデアでこいのわボランティアのスタッフと一緒に実施しているもの。8~20人くらいと比較的少人数で開催されてるものが多くなっています。
- 企業…企業が主催しているパーティーやイベントもあります。ハロウィンパーティーやワイン好き会など趣向を凝らしたイベントもあります。
- パーティー事業者…婚活パーティーを行っている事業者が主催しているイベントにも、サポートセンターを通して参加ができます。年収別や年齢別が細かく分類されているものが多いので、ターゲットを絞って婚活をしたい人には向いています。
独身で出会いがない…と悩んでいる人にとっては、婚活手段の一つとして活用していきたい場所の1つでもあります。
主催している団体や企業も実に様々で、自治体が主催しているものもあるので比較的安全に婚活パーティーやイベントでも参加がしやすいところがあるのではないでしょうか。
リンゴ狩りやキャンプ、料理などの体験型のイベントも多いので、イベントを通してより相手を深くできるようなものもあったりと参加するだけでもかなり面白いはずですよ。
会員登録自体は無料で登録ができ、各イベント時にかかる参加費用のみになっています。
参加費用はイベントごとで変わってきますが、数千円~とそれほど高くはない金額で参加できるので、興味があるものには積極的に参加してみてもいいかもしれませんね。
(※2021年4月より、(旧)ひろサポ→(新)こいのわに名称変更されています。)
広島「こいのわ出会いサポートセンター」(旧:ひろサポ)の口コミ・評判ってどう?
広島「こいのわ出会いサポートセンター」の口コミ評判を見ていきましょう。
クリスマスの予定を入れた方も!
こいのわカフェwith COMPASSを開催しました。
雪の舞う寒い中、クリスマスカードを使ったイベントでは男女各12名のご参加を頂き、マッチングは6組✨早速クリスマスイヴに次のお約束をされたカップルもいらっしゃいました😊
良いご縁となりますように🍀#こいのわカフェ #婚活サロン福山COMPASS pic.twitter.com/qA044za5oV— こいのわ 広島県【公式】 (@koinowa_project) December 18, 2023
こいのわカフェのイベントでクリスマスイブに次の予定を入れたというカップルもいたようです。
マッチング率がそれなりに高い
ひろしま出会いサポーターズ「恋まち東広島」さんのキックオフイベントが開催されました
メンバー全員がこいのわボランティアさん
夏からずっと打ち合わせを重ねてこられました。
女性10名男性9名でなんと7組のマッチング✨恋まち東広島さんの次回イベントは3月の予定です😊#こいのわ #東広島市 pic.twitter.com/Q6AAV7F9oj
— こいのわ 広島県【公式】 (@koinowa_project) November 27, 2023
女性20名と男性9名のイベントで、7組マッチング。
マッチング率は一般的な婚活パーティーと比べても悪くはないのではないでしょうか。
続いて、マリホ水族館でも実施されたイベントですが、
こいのわカフェinマリホ水族館を開催しました🍀
男性13名女性12名のご参加を頂き、4組のマッチングでした✨
フリータイムでは館内を自由に散策し、擬似デート体験のできるこのイベントは人気のため、3月も開催できるよう調整しています🐠#こいのわ #マリホ水族館 #水族館擬似デート #婚活 pic.twitter.com/Mi61t1ER41— こいのわ 広島県【公式】 (@koinowa_project) November 24, 2023
4組マッチングしたようです。
一般的な婚活パーティーでは、男女の参加者のバランスが悪くなることもありますが、男性も女性も同じくらいでいいですね。
フリータイムもしっかりと時間を使って館内を散策できたりと、デート疑似体験ができ気持ちも盛り上がったのかもしれません。
続いて、大竹駅近くのバルでの婚活イベント。
大竹商工会議所青年部さんのイベントにお邪魔してきました。
男女10対10でマッチング5組ペア率5割でした!会場は大竹駅近くのお洒落なバル
otakeバルGakuさんタケコンの次回開催はこいのわのサイトでもお知らせしますね😊#こいのわ #大竹商工会議所青年部 #大竹市 #タケコン pic.twitter.com/GDJYP0HSVf
— こいのわ 広島県【公式】 (@koinowa_project) October 30, 2023
こちらもマッチング率は5割とかなり高めです。
うまくいかずに終了した方も
ひろサポ今まで数回参加したことあるけど
初参加→40歳のオッサンに付きまとわれ恐怖だった
2回目→30代の人とマッチングするも終わった後メール送ったらキレられた
3回目→自由タイムで誰にも話しかけられず終了
そして久々にHP見たら、どのパーティも参加費4千円で参加できねぇ😇😇😇— ぴ࿓࿔࿔える (@PL_Marconi) February 10, 2018
ひろサポの頃に参加したという方は、なかなかいい相手に出会えなかったようです。
主催者側のサポートがあまりない
久々にひろサポの婚活参加したら
「参加者集まったね!それじゃあ気になる相手に自分から声かけてね!」
で主催が一切仕事してなくて何しに行ったのかよくわかんなかった— ぴ࿓࿔࿔える (@PL_Marconi) August 21, 2016
今は違うのかもしれませんが、ひろサポの頃は主催者のサポートがあまりなかったようです。
現在は、おせっかい認定マークのついた団体のイベントを選べば、それなりのサポートもあるようです。
主催者のお世話がどれだけほしいかによって選ぶようにするといいかもしれません。
口コミ評判<まとめ>
参加者の男女のバランスや人数もほどよく、マッチング率はそれなりに高い時もあったり、一般的な婚活パーティーと比べても安心して参加しやすいところはあるのではないでしょうか。
旧ひろサポの頃に利用した方の中には、
- いい人に恵まれなかった…
- サポートがイマイチ…
と感じた人もいたようですが、婚活手段は一つでも多く持っておいて損はないので悪くありません。
広島「こいのわ出会いサポートセンター」の会員数や成婚実績はどう?
ひろサポからこいのわへのウェブサイトのリニューアルに伴って、会員数や成婚実績が公表されていました。
2023年3月31日時点では、登録者数が累計16,361 名、成婚報告数が累計900件となっているようです。
登録者数累計 | 成婚報告数累計 | |
2020 年 12 月 31 日 | 15,348 名 | 754 件 |
2023 年 3 月 31 日 | 16,361 名 | 900件 |
参照元データ:https://www.hirosapo.jp/Pages/about_hirosapo
会員数も右肩上がりで増えてきているようですね。
ただ、自治体のサポートセンターによっては、成婚実績の中に、会員同士の成婚だけではなく、会員と非会員との成婚も成婚数含めているところもあります。こいのわ出会いサポートセンターの場合がどちらになるのかは定かではありません。
とはいえ、実際に成婚に繋がっている人もいることからも、広島の地元の人と出会って結婚したいという人は、参加費用のみでイベントに参加ができるので積極的に参加して婚活に励んでいきたいですね。
広島「こいのわ出会いサポートセンター」を利用するメリットデメリットは?
広島「こいのわ出会いサポートセンター」を利用するメリットとしては、
- 参加費のみで気軽に参加ができる
- おせっかい認定マークのついた安心のイベントもある
- 男女の参加人数も悪くなく、バランスが取れているので参加しやすい
- マッチング率が高い場合もあり出会いを広げられる!
といったメリットがあります。
デメリットとしては、婚活イベントのみになるため、独身証明書の提出までは求められていないといったところです。
広島「こいのわ出会いサポートセンター」は他の自治体に比べるとやや寂しい?
実は、広島「こいのわ出会いサポートセンター」以外にも全国各地でひろサポのような婚活支援事業は行われています。
他の自治体では、独身証明書を提出した会員登録者同士がAIなどのマッチングシステムを使って1対1で出会える結婚相談所のようなお見合いの仕組みを取り入れているところもあります。
一方、広島県の場合にはAIを使ったマッチングシステムは今のところありません。
こいのわ出会いサポートセンターでは、婚活イベントや婚活パーティーが中心になるので、他のAIマッチングシステムのある地方自治体と比べるとやや寂しいところも…。
将来的にAIマッチングシステムが導入されることもありえるので、今後に期待したいですね。
さらに結婚の可能性を上げる為にできることとは?
広島県の50歳時点の未婚率は、男性25.86%、女性16.71(2020年時点)。出典:国立社会保障・人口問題研究所ホームページ (https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2022.asp?fname=T12-37.htm)
全国的にも未婚率は上昇傾向にあることからも何もしなければ、生涯未婚なんてこともありえる時代。
結婚に焦りがあって早く結婚したいという方は、こいのわでの婚活イベントやパーティーでの出会いを広げながらも、民間の結婚相談所も利用しておきたいところ。
結婚相談所によっては会員数が10万人以上いるような相談所もあり、全国にいるより多くの人の中から自分の条件に合った人を探せます。
独身証明書提出も必須で、相談所によってはカウンセラーが成婚まで徹底してサポートしてくれるの効率的。
- 結婚相手にある程度の条件を求めるといった方
- なるべく多くの分母で活動したい方
- 婚活にサポートがほしい!カウンセラー紹介も受けたい!
といった方は、こいのわ出会いサポートセンターと併用しながら活用してみてくださいね。
結婚相談所ともなると料金が高くつく…と思う方もいるかもしれませんが、最近では、結婚相談所も増えていてよりリーズナブルに利用ができる相談所も増えてきました。
選び方次第ではかなりコスパもよくなるので自分に合ったところを探してみましょう。
ツヴァイは、自社会員とIBJ連盟の会員とをあわせて業界最大級の10.2万人の会員数(※2024年7月末時点)を誇る大手結婚相談所。
累計16万人もの成婚実績があり、1日平均して15人の成婚者を出しています。※1984年11月~2021年12月の成婚退会者の累計
本当に相談所にいい人いるの?と思う方は、ツヴァイの結婚診断テストを試してみましょう。
結婚したい相手の希望条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことが可能!
あくまでも無料の結婚診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
\診断結果はメールで受け取れます/