ソニーのような大手企業に勤める男性と出会って結婚したいという女性も多いのではないでしょうか。
最近は、ゲームやネット―ワーク、半導体などの分野において業績も好調のようですね。
そんなソニーの社員と結婚をした方に、結婚後の生活についてや給料のこと、出会いから結婚に至るまでの馴れ初めを具体的に聞いてみました。
ソニーのような優良企業に勤める男性と出会い結婚したいという方は、今後の参考にしてみてくださいね。
31歳で結婚。専業主婦として家庭を支えながら1歳児の子育てに奮闘中。趣味は夜中のネットショッピング、テレビドラマを観ること。
Contents
ソニーで働くご主人との結婚後の生活はどう?
結婚をしてすぐに子供が生まれたので、子どもを中心にしながら家族で楽しく過ごしています。
休日に公園に行ったり、買い物に行ったり、何でもない日常が好きなので、そんな時に幸せを感じることは多いですね。
主人はソニーで技術系の仕事をしているのですが、残業もそれほど多くはなくて、20時くらいに帰ってきてくれますし、休みの日も調整しやすくて有給とかも単発なら取れているといった感じです。
私は専業主婦なので基本的に平日は家にいて、子どもと過ごしていることが多いですね。
ソニーで働くご主人の年収はどれくらい?
主人は現在30代ですが、年収はざっくり800万円くらいになります。
大手企業になるのでそこそこ安定していますし、賞与の割合が高いといった感じはあります。
そこまで給料の詳細は把握していないのですが、ソニーは福利厚生はすごく良くて関連したホテルに安く泊まれたりすることができるので助かったりしています。
ソニーで働くご主人との出会いから結婚までの馴れ初めは?
主人との最初の出会いは、友人が自分のツテを使って独身男女20人くらい集めて、BBQをするという企画があったのですが、それに呼ばれたことがきっかけでした。
そこに参加していたのが夫で、話がしやすい人だなという思いを持ちました。
BBQが終わってすぐにメールがあって、そこから二人で会う約束をして何度か会ううちにデートになり付き合うことになりましたね。
技術系の人と付き合ったことがなかったので、真面目な感じかな?と思っていたのですが、結構アウトドア好きで山登りとかボルダリングとかのデートもしました笑
付き合って1年半のクリスマスの日にプロポーズを受けて、結婚になりましたね。
ソニーのような大手企業の人と出会い結婚するには?
私自身は友人が開いたBBQに参加したことがきっかけでしたが、そういった異性との出会いがある場所には積極的に出ていった方がいいと思います。
その場にソニーの人がいるかどうかは分からないかもしれませんが、何かしらチャンスがあるなら行動に移さないと何も始まることもないですからね。
私も20代後半になって結婚に焦っていた時期だったので、周りの友人にはいい人がいたら紹介して!って口癖のように言っていました。
乗り気がしないというようなところであっても、行ってみると意外と楽しめたり、そこからの繋がりでまた誰かを紹介してもらうといったこともあるかもしれませんし、行動することには意義があると思っています。
実際に私の夫にも聞いてみたのですが、最近の若い子は合コンとかは消極的なところはあって、マッチングアプリを使って出会ったりしているみたいです。
でも、アプリを使って彼女を作っても、結局、結婚までいかずに分かれていて、最終的には結婚相談所で真面目に自分の好みの相手を探して結婚相手を探すんですって!
ひと昔前までは、結婚相談所なんてモテない男が最終的に集まるところと思っていたのですが、そういった概念自体も変わってきているところはあるのかもしれません。
何だか時代を感じてしまう私ですが、ソニーの人もいるかもしれないので男性と出会うための1つの方法として取り入れてみてもいいかもしれないですね。
楽天オーネットは業界最大級の会員数50,041名(男性28,381名 女性21,660名)を誇る結婚相談所です。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができますよ。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/