マッチングアプリ

【衝撃】マッチングアプリの危険性と要注意人物の一覧

マッチングアプリって危険?

手軽に出会いを求めることができるので、若い人を中心に利用のハードルは下がっていますよね。

その一方で、出会った相手に騙されて詐欺被害に合ったり、事件に巻き込まれたり、既婚者などのヤリモクに騙されて心身を傷つけられる人も少なくはありません。

ここでは、マッチングアプリの危険性を知っておくために、ここ最近のニュースからリアルな実態についてを把握するとともに、要注意人物の特徴から特定する方法までまとめてみました。

マッチングアプリは危険?リアルな実態を知っておこう!

まずは、マッチングアプリで危険なリアルな実態について把握しておきましょう。

投資話をもちかけられて2000万以上の詐欺被害!

ここ最近では、栃木県の50代の女性がマッチングアプリで知り合った相手から投資話をもちかけられて、合計で2,000万以上の金銭をだまし取られてしまうという詐欺被害がありました。

絶対に儲かるからという理由で投資をすすめられたようです。

相手と音信普通になったことによって気づいた女性が警察に連絡して事件が発覚したようですが、好意につけ込んで金銭をだまし取ろうとするような人もマッチングアプリには潜んでいます。

仮想通過でもうかる!1000万以上の詐欺被害!

山形でも50代の男性が仮想通過でもうかるという投資話を持ち掛けられて、1000万以上の金銭をだまし取られてしまうという詐欺があったことも…。

女性だけが詐欺に合ったり、騙されるということはなく、性別関係なく騙されるということも覚えておきたいですね。

経済力のある中高年がマッチングアプリで被害に合うケースもあるので十分気を付けたいところです。

出会った相手に暴力を加えられて監禁されたという事件も!

マッチングアプリで出会った女性に対して暴力を加えた上で、結束バンドで手を縛った上で車で監禁したという事件もありました。

マッチングアプリで出会った初対面の相手だったようですが、危険な人もマッチングアプリには潜んでいるようです。

マッチングアプリにいる要注意人物を一覧で知っておこう!

では、マッチングアプリにいる要注意人物にはどのような人物がいるのか、具体的に知って追いましょう。

既婚者

Twitterで「マッチングアプリ 既婚者」と検索をすると、出会った相手が既婚者だった…とツイートしている人の数が多いことが分かります。

中には、既婚だと気付かずにそのまま交際を続けた結果、後で既婚であるということが分かった…という人までいるほど。

既婚者は禁止されているマッチングアプリがほとんどですが、規約に違反して独身と偽って登録している既婚者も数えきれないほどいるということなので十分に気を付ける必要があります。

ヤリモク

既婚者もそうですが、肉体関係のみを求めてマッチングアプリを利用しているユーザーもいるので注意が必要です。

あなたの好意につけ込んで、ただただ肉体関係だけを求めてくる人もいるのが実情です。

金銭を騙し取る詐欺師

ニュースでも取り上げられるのはごく一部で、マッチングアプリで出会った相手から金銭を騙し取られる人も少なくありません。

最近は、仮想通過、FX、株、資産運用などと謳って投資金を集めるかのように金銭を騙し取るケースもよくあります。

男性だけではなく、女性でも詐欺を働く人もいて、長期的に関係性を築いた上で騙すケースも少なくありません。

自分のお店へと連れていく

マッチングアプリを通して出会った後に、そのまま自分のキャバクラやぼったくりバーなどのお店に連れていくという要注意人物もいます。

相手がかっこいい、可愛いからといってついていってしまうと、飲食をさせられた上に多額の金銭の支払いをさせられて終わるということも…。

お店への客引きのような行為を平然とマッチングアプリで出会った相手に行っている男女もいるので気を付けましょう。

待ち合わせ場所が歌舞伎町近くなどになるケースが多いので、待ち合わせ場所で怪しいと思う場合は用心した方がよさそうです。

ネットビジネス・宗教への勧誘をする人

マッチングアプリで出会った相手と長期にわたって関係を築き、信頼関係を築いた上で、最終的にネットビジネスに勧誘をしたり、宗教へ誘いこむというような要注意人物もいます。

当初の出会いの目的から逸れてきていたり、何かがおかしいという場合は一歩立ち止まって相手との関係性を客観的に見れるようにしたいですね。

マッチングアプリで要注意人物を特定するには?

では、マッチングアプリで要注意人物を特定するにはどうすればいいのでしょうか。

要注意人物を「sirocro(シロクロ)」で調べる!

「sirocro(シロクロ)」は、様々なマッチングアプリでマッチングした相手や出会った相手が要注意人物として警戒されている相手かどうかを調べることができるアプリです。

  • ヤリモク
  • 既婚者
  • ビジネス目的の業者 etc

マッチングアプリの規約に違反して登録利用しているような人を特定し、マッチングアプリを安全にできるように開発されました。

怪しいと思うような相手がいれば、「相手のいるアプリの名称、ニックネーム、特徴」などを入力して検索すると、相手が悪質ユーザーとしてレビュー投稿されていないかどうかをチェックできます。

既婚者やヤリモクに騙されたり、ビジネス目的に利用されないためにも、身を守るためにも入れておきたいアプリです。

sirocro(シロクロ) 無料ダウンロード

Twitterでも要注意人物を探すことはできる!

Twitterもマッチングアプリにいる要注意人物を検索するのに使えることもあります。

「ペアーズ 要注意人物 地域」などを入力すると、過去に何かしらの嫌なことをされた人が人物の特徴を情報提供していることがあるためです。

これで100%見つけるということは難しいかもしれませんが、どのような人物に注意をすればいいのかが分かるので、出会った相手が怪しいと思った場合には検索してみましょう。

投資など金銭に絡む話があれば即アウト

マッチングアプリで出会った相手に、仮想通過、ビットコイン、株などの投資の話や儲け話を受けた場合はその時点でアウトと考えましょう。

たとえあなたが相手に対して好意を抱いていたり、信頼を寄せていたりした場合でも、あなたから何かしら金銭を奪い取ろうとしている可能性が十分に高いです。

真剣に恋人にしたいと思っている相手に対して、金銭がからむような儲け話をしたり、投資に勧誘するようなことは絶対にありえません。

話が出てきた時点でその人とのご縁は切り、運営に通報するなどして対処してもらうようにしてくださいね。

相手と出会う場所や時間帯に気を付けておく

マッチングアプリでであった相手と初めて会う場合には、なるべく人通りの多い場所で明るい時間帯に合うようにすることも大切です。

万が一何かあった時に周りに人がいる方が安全ですし、何かしらの抑止に繋がることもあります。

初めて会う相手ほど、二人きりで密室の空間にならないように気を付けて出会うようにしましょう。

どのマッチングアプリでも要注意人物はいると心得ておくこと

最近は、完全審査制のマッチングアプリも増えているので、運営側が身分証明書などの提出を求めて本人確認を行っていたり、既存会員からの顔写真による審査などがあったりするアプリも出てきています。

一見すると安全に配慮されていそうで、会員の質も良くていい出会いが期待できそうではありますよね。

でも、事前に審査のあるマッチングアプリなら安心と思う方も多いかもしれませんが、身分証明書を偽装していることも十分にあり得ます。

審査制だから絶対に安心ということはなく、悪質なユーザーはどのマッチングアプリを利用したとしても一定数はいるものと心得ておくことも大切です。

自分は絶対に騙されないと思っている人ほど騙される

自分は絶対に詐欺や人に騙されたりしないと思っている人ほど、詐欺に合ってしまったり騙されてしまうことはよくあります。

誰しも騙されることはあるということを知っておき、いつ自分の身に起こってもおかしくないかので気を付けておこうという心構えも必要です。

最後に

マッチングアプリが怖い…と思う方もいるかもしれませんが、実際に恋人を作って結婚に至っている人もたくさんいるのが事実です。

要注意人物の見極め方を理解して、相手を見抜きながら上手にマッチングアプリを利用してくださいね。