結婚相談所ウィッシュに限らず、結婚相談所に入会したからといって、すべての会員が成婚できると保証されているわけではありませんよね。
特にこれから入会を考えているという人は、相談所で活動していく上でもいざという時の為に事前に退会や休会制度がどうなっているのかについて知っておくことは大切です。
ここでは、結婚相談所ウィッシュの退会・休会制度について見ていきましょう。
Contents
結婚相談所ウィッシュを退会していく人たちの理由は?
成婚退会する
結婚相談所に入会すれば、当然ながら成婚退会を目指してお見合いをしていくことになります。
結婚を考えられるような相手が見つかれば、成婚退会することになります。
コースによっては、成婚料金が0円のコースもありますが、成婚料が30万円かかるコースもあるので事前に確認しておくようにしましょう。
成婚料が必要なコースを選択している場合は、成婚退会する際に成婚料金を支払っての退会となります。
結婚相談所ウィッシュ以外で自然な出会いがあった
結婚相談所ウィッシュに入会したからといって、必ずしも結婚相談所の会員で探さなければいけないということはありません。
実は、結婚相談所に入会したことで結婚へのアンテナが高くなり、身近なところで出会いを見つけたり、もともとあった身近な出会いを見直してみることで自然に相手を見つけることもあるものです。
これはむしろ喜ばしいことではありますよね。
結婚相談所でのやり方が合わない
結婚相談所では、条件から入って相手を見つけていくという部分もあるので、やり方自体が合わないと感じてしまう人もいるでしょう。
結婚への意識が高い婚活手段ではあるものの、最初から将来を意識した出会うやり方が合わないといった場合には、他の婚活手段の方が向いているのかもしれません。
結婚相談所ウィッシュではなかなか結果が出ない
結婚相談所ウィッシュでは、成婚率64%と高い成婚率ではありますが、とんとん拍子に結婚相手が見つかる人もいれば、なかなか結婚相手が見つからない…といったこともあるでしょう。
婚活が長くなればなるほど、月会費がかかってくるのでこのまま続けていくべきか、退会した方がいいのか悩む場面も誰にでもあるものです。
お見合いを続けていても、結果がなかなか出ないといった場合には、途中退会を考えることも出てくるでしょう。
結婚相談所ウィッシュの退会方法は?
結婚相談所ウィッシュを退会するにはどうすればいいのでしょうか。
契約締結から8日以内であればクーリングオフ適用
入会後に他の相談所が気になっていしまったり、相談所での婚活を辞めたい…といった場合には、契約締結から8日以内であれば、クーリングオフが適用されます。
クーリングオフが適用された場合には、それまでに支払った入会金などを含めた全額が返金されることになります。
通常、8日内に書面での手続きが必要とのことですが、結婚相談所ウィッシュの場合には、電話やメールでの解約も受け付けているようです。
2020年6月13日の確認時点なので情報が変わる可能性もありますが、柔軟に対応してもらえるのは有難いところですね。
思い切って入会してみたものの、やはり気が変わってしまうということは誰にでもあることですから、いざという時にはクーリングオフがあるということは覚えておきましょう。
途中退会も可能
結婚相談所ウィッシュでは、成婚率64%と高い率を誇っていますが、当然ながら100%とはいきません。
結婚相談所ウィッシュで婚活を始めたけれど、途中で退会してしまうということも考えられますが、その場合でも途中退会することは可能です。
担当のスタッフにまずは退会したい旨を申し出て手続きを踏むようにしましょう。
返金金額があるかどうかや月会費がどの時点でストップになるかどうかは、コースや締め日などによっても変わってきます。
中途解約等で『未経過分の残存金』がある場合、経済産業省特定商取引法で定められた計算に基づき、返金致します。 引用元:https://marriageclub-wish.com/course
上記のように公式サイトにも明記されているので問題ありません。
これから入会を考えているという人は、事前に退会制度についてもしっかりと確認しておきたいですね。
ちなみに、結婚相談所によっては、退会を申し出たのに、なかなか退会させてもらえない…というような口コミも良く見られます。
結婚相談所ウィッシュがこの限りではありませんが、退会を迷っているというあいまいな表現ではなく、できれば、はっきりと途中退会するので手続きをお願いしますとはっきりと伝えるするといいですよ。
結婚相談所ウィッシュは休会もできる?
ちなみに、結婚相談所ウィッシュでは、休会制度もあるようです。
男性向けステータスコースについては、休会制度が利用できるということは公式サイトにも明記されています。
仕事が忙しくてしばらくお見合いが組めない場合など、休会制度を利用しても良いようです。
ただし、それ以外のコースに関してこの休会制度が適用されるのかどうかは書かれていないので、これからウィッシュへの入会を考えている人は、事前にカウンセラーに確認しておくと安心です。
結婚相談所ウィッシュの退会を退会した後はどうする?
成婚率が100%という結婚相談所はありませんから、当然、ウィッシュで活動していてもなかなかうまくいかない…ということもありますよね。
とはいえ、結婚相談所ウィッシュを退会したとしても、結婚相手が見つかっていないという場合には、引き続き婚活を続けていく必要が出てきます。
でも、もう高いお金を払って婚活を続けるのはなるべく避けたい…。
そんな方には、オンライン完結型の結婚相談所スマリッジがおすすめです。
独身証明書を提出した全国52000人の会員数の中で安心して婚活をすることができ、会員もJBAとの提携でウィッシュのIBJとは異なる会員にアプローチすることができます。
費用は登録料6,000円、月会費9,000円のみと非常に安く、店舗を持たないオンライン完結型だからこその料金になっています。
オンライン完結とはいえ、いつでもカウンセラーと電話で直接相談することはできるので、相談所での婚活自体にある程度慣れている方であれば利用しやすいところです。
万が一、3ヶ月間お見合いができなかった場合は全額返金保証制度もついていますよ。
これから結婚相談所ウィッシュへの入会を検討している方へ
これから結婚相談所ウィッシュへの入会を検討しているという方は、まずは資料請求をしてみたり、無料カウンセリングを受けて本当に自分に合っているのか、信頼できるのかということを確認していきましょう。
無料カウンセリングを受ける際には、いざという時の退会や休会制度についてカウンセラーがきちんと事前に説明してくれるのかというとこにも注目して相談所を選ぶと、より安心して活動することができるはずです。
資料請求をしたりカウンセリングを受けてみたり、実際に動きながら自分に合った相談所を見つけてくださいね。
ネットだけで見ていても結婚相談所がたくさんありあすぎて、正直、どこがいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
人気のある結婚相談所を集めた【ズバット結婚サービス比較】なら、最大10社まで資料を無料で一括請求することが可能です。
1つ1つの結婚相談所に資料請求する手間は必要なく、一度の住所入力だけで一括請求ができ効率的です。
自宅に資料が郵送されてくるのは困るという方には、無記名での資料送付も対応してもらえますよ。
手元に届いた資料を見ながらサービス内容や料金などで比較検討してみてくださいね。