たくさんある結婚相談所の中でも、オーネットが気になる方は多いですよね。
でも、Google上の予測変換で次のようなキーワードが出てくるので気になる方も多いかもしれません。「オーネット やめた方がいい、評判悪い、やばい、騙された…」こんなキーワードが並んでいると、
と思うのは当然。
ここでは、これまでに500社以上の婚活サービスをリサーチ比較してきた筆者が、オーネットの特徴から良い口コミ評判、悪い口コミ評判まで徹底的に調査してみました。
真剣に結婚をしたいと思っている方は最後まで目を通してみてくださいね。
全国会員数4万2000人以上、大手結婚相談所「オーネット」ならリーズナブルにお相手を探せます。
まずは、理想の相手がオーネットで見つかるのか無料結婚チャンステスト診断してみましょう。
\入会申し込みではないので費用がかかるようなことは一切ありません。/
オーネットの特徴と他社にはない魅力
まずは、オーネットの特徴や他社にはない魅力から見ていきましょう。
会社概要:結婚相談所の中でも業界最大手!
株式会社オーネットは設立41年の実績のある結婚相手紹介サービスを提供する会社です。
オーネットは、適正な結婚相談所のみ認証が受けられるマル的マークやプライバシーマークも取得した結婚相談所として運営されています。
- 社名:株式会社オーネット
- 本社所在地:東京都中央区晴海一丁目8番12号 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 22階
- 営業時間:10時~
- 定休日:火曜日・金曜日
オーネット | |
会員数 | 会員数42,859名(男性 27,195名 女性 15,664名)※自社会員のみ |
男女比 | 男性54:女性46 |
成婚数(自社会員のみ) | 4,652名(2022年実績) |
成婚数(会社員以外を含む) | 4,970名(2022年実績) |
初期費用 | 116,600円 |
月会費 | 16,500円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
返金保証 | なし |
休会 | あり(有料)月2,200円 |
半年にかかる活動費用 | 215,600円 |
1年間にかかる活動費用 | 314,600円 |
交際申し込み数 | 検索で月8名+写真付検索1回10名 |
お見合いセッティング | 基本はお話掲示板で相手と直接※オプションでサポートあり |
カウンセラー紹介 | データマッチによる月6名紹介 |
サポート | 担当アドバイザーがサポート |
店舗数 | 57店舗 |
公式サイト | オーネット |
※(2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員を含む。自己都合・交際等により一時的に活動を休止中の会員10,850名を含む。)
会員の年齢層やレベルについて
オーネットの会員の年齢層や会員の男女別のレベル・特徴は次のようになっています。
年齢層(20~39歳の割合)
- 男性57 %:女性70 %
大学・大学院卒
- 男性65 %:女性62 %
男性会員
- 定職率100%
- 72%が会社員で技術系、営業・販売系の人が中心
女性会員
- 女性の59%は会社員で事務系の会社員と保育・看護師などの専門職が中心
店舗数最大級!全国に57店舗!
オーネットでは、支社、サテライト含めて全国に57店舗があり、サテライトも含めると業界最大級の店舗数を抱えています。
どこの地域でも必ずといっていいほど、支社、もしくは、サテライト店舗があるので地方の人でもオーネットを利用しやすくなっているのが特徴。
最近は店舗を持たないオンライン完結型の結婚相談所も出てきてはいますが、やはり、それなりの金額を払う結婚相談所を利用するならカウンセラーと対面しておきたいというところが本音という人も多いのではないでしょうか。
オーネットならカウンセラーに聞きたいことを直接聞けて、婚活に悩んでも相談しながら進めていくことができます。
出会いのスタイルが豊富!
オーネットでは、出会いのスタイルが豊富で次の5つの出会い方があります。
- データマッチング(毎月6人 年間紹介数72人)
- 自宅でプロフィール検索(毎月8人 申し込み可能数96人)
- オーネットパス(利用毎10人 申し込み可能数30人)
- 婚活パーティー(年間開催2,600回以上)
- コーディネーターサービス
データマッチングでは、
自分の相手に求める条件
- 職業
- 年齢
- 都道府県
- 学歴
- 身長
- 年収
- 婚姻歴
- 飲酒
- 禁煙など
200項目以上選択ができ、条件に合った人を絞り込むができる効率的な方法です。
また、自宅で相手のプロフィールを見ながら検索したり、外見重視の方は、オーネットパスを使って支社の端末で写真付きプロフィールを見ながらお相手探しもできます。
その他にも、婚活パーティーなどのイベントにも参加ができたり、オーネットのカウンセラー(=コーディネーター)があなたの条件や好みに合った人を選んで紹介してくれるスタイルもあります。
交際期間中の休止制度がある
オーネットでは、お相手との相性をじっくり確かめたいという方の為に、最大12か月の交際休止制度があります。
特定のお相手との交際中に、通常どおりの月会費がかかってしまうのはもったいないですが、オーネットでは交際中の休止制度で月会費が安くなります。
休止期間中の会費は月額2,200円(税込)になるので、焦ることなく本当に結婚相手がこの人でいいのかを見極めることが可能。
他の相談所であれば、交際中も高い月額料金が必要になることが多いのですが、オーネットの場合は良心的な設定です。
成婚料が0円!でリーズナブル
オーネットの特徴として、成婚料のないリーズナブルな料金体系が魅力です。
成婚料が数十万円かかる結婚相談所が多い中で、オーネットは成婚料なし!
実際に、成婚を決める際に成婚料が足かせにならないようにという思いも込められているとオーネットのカウンセラーからお聞きしたこともありますよ。
オーネットの口コミ評判はどう?悪い口コミもある?
オーネットのリアルな口コミ評判について見ていきましょう。
悪い口コミ・評判
まずは、オーネットでの悪い口コミ・評判です。
デートで金銭感覚のズレを感じた方も
結婚情報サービスのオーネットに入会して三週間弱。写真ではすごくかっこいい人とデートの約束をして、デートしたものの…。
わたしに車をださせるわ、トータルで考えたら食事などはわたしのほうが多く払ってるわで人生最悪のデートになりました。
やっぱり結婚情報サービスにいる男なんてみんなこんなもんですかね?引用元:yahoo知恵袋
出会った男性との金銭感覚が合わなかったようです。
男性の多くは女性にごちそうする方が多い中で、中にはお金をあまり出さない男性も。
いわゆるスマートではない男性も結婚相談所の中には、いるということは理解しておきましょう。
お見合いでドタキャンにあったという方も
マッチングアプリのような結婚相談所。
待ち合わせするはずだった女にドタキャンされました(笑)
この件をアドバイザーに報告すると、早急に対応して頂き、女性会員にペナルティを与えてくれました。
私の担当アドバイザーはとても親切丁寧です。恋愛相談にも乗ってくれます。
ただ、結婚相談所なのでマッチングアプリよりか、物凄くマッチングしにくいですが、アプリみたいにダラダラメッセージをせずにすぐ会えます。
引用元:google口コミ
結婚相談所のお見合いをドタキャンする人はあまりいませんが、何か先方に事情があったのかもしれません。
ただ、オーネットのアドバイザーはしっかり対応してくれ、親切丁寧に相談にも応じてくれる様です。
なかなかいい人と出会えない方も…
オーネットを退会するべきか悩んでいます
オーネットに入会していますが、なかなか良い人と巡り合いません。
入会して2ヶ月たちますが、誰とも会っていません。うまくいかない状態です。
というより、大変失礼ですが、相手がちょっと生理的に無理…。というひとが多く
たまに、まだ良いかなという人もいますが、極わずかです。もちろん、うまくいきません。
普通の人と出会いたいなと思いますが、オーネットでは無理なのかなと…。
無理やり、結婚するのもどうかと思いますし。なので、退会するかどうか悩んでいます。
退会しても、おそらくどこかの婚活サイト等を使うと思いますが、他オススメする婚活サイトってありますか?
顔が拝見できるところがいいです。(オーネットはOKださないと顔見れない)引用元:yahoo知恵袋
オーネットで2か月経過しているものの誰とも出会えていないようです。
ただ、オーネットでは、入会3か月目にご新規さんだけのプロフィール情報が掲載されるイントロGと呼ばれる会員誌があります。
もう少し待てば、会員誌にも情報が掲載されるので、オーネットで活動するなら最低3か月は見ておくのが理想。
会員誌に掲載されると自分のプロフィールも検索されるようになり、お見合いの申し込みが増える方もいます。
2カ月という早い段階で結論を出すには、まだ早いのかもしれません。
お話し掲示板の存在を入会後に知った
オーネットに入会して1ヶ月程がたちますが未だに1人も出会えていませんがこれは普通の事なのでしょうか?
申し込みは26人すべてしています。ごめんなさいだったり返事待ちであったりOKしたのにすぐ掲示板が終了したりです。後、入会後にお話し掲示板の存在を知りましたが入会前にメールは苦手と言ったのに実態はメール交換をしなければいけないのは詐欺ではないでしょうか?
引用元:yahoo知恵袋
オーネットに入会して1か月経過したものの、まだ一人とも出会えていないようです。
また、マッチング後のお話し掲示板でのメールのやり取りが必要ということを聞いていなかったというところはカウンセラーの落ち度だったかもしれません。
とはいえ、結婚相談所は真剣度が高くなるからこそ、お互い慎重に相手を選びます。
マッチングアプリのようにすぐにマッチングというわけにはいかないので、少なくとも3か月は様子を見たいですね。
良い口コミ・評判
一方、良い口コミ評判にはどのようなものがあるのでしょうか。
もちろん、オーネットで結婚相手を見つけて成婚退会していく人もいます。
2か月目からのオーパスで申し込み倍増!その後に成婚!
オーネットで成婚退会しました。
確かに男性は女性の見た目を気にしますが、良いかどうかよりも、自分の好みか好みでないかを確かめたいのだと思います。ですので、オープンテラス効果は大いに期待できると思いますよ。特に若いのなら、圧倒的に有利です!逆に若くて顔出してないと、よっぽど問題あるのかな?と誤解され、断られることが多いと感じました。
ちなみに私も2ヶ月目からオーパス始めましたが、申し込みが倍以上に増えました。
引用元:yahoo知恵袋
オーネットパス「通称:オーパス」と呼ばれるシステムを使ってお相手を出会い成婚された方です。
オーネットのオーパスとは、支社のパソコンを使って、地域や年齢などの自分の条件を入力し、相手の顔写真付きのプロフィールを見ながらお相手を探してお申込みができるというサービス。
データマッチングによるマイページに毎月届く紹介書だけでは顔写真の掲載はなく、お互いたオッケーをしあってお話掲示板が立ち上がった時しか相手の顔写真が見れません。
一方、オーネットパスを使えば利用時間や回数、申し込み人数に制限はあるものの相手の顔を見て判断することもできるので、人によってオーネットパスに顔写真を掲載後に申し込みが倍増することもあるようです。
成婚するとスタッフ全員でお祝いも!
オーネットに仕事で寄ってきたらちょうど成婚退会の挨拶してる人たちがいた
オーネットは成婚料もらってないけど成婚退会の報告をするとギフトくれたりスタッフ全員で祝ってくれたりしますよ!
おめでたでしたね(*´∀`*)
— 婚活相談にのる男性仲人@わん (@konkatu_fashion) March 4, 2019
こちらの方は、ファッションスタイリストをされている男性のTwitterなのですが、仕事で取引のあるオーネットに立ち寄った時に成婚退会している人達を目撃されたようです。
オーネットでは成婚料がかからない結婚相談所ですが、カウンセラー全員でお祝いをしてもらえるのは嬉しいですね。
友人がオーネットで成婚退会!
仲良しの友達が、オーネットでパートナーを見つけて成婚退会した。アラフォー、死別、子持ち。活動期間はたったの3ヶ月!
「オーネットに入った」と聞いたとき、実はあちゃーと思ったんだ。— 婚活ペンギン (@konkatsupengin) September 28, 2018
友人で子持ちのアラフォーシングルマザーがオーネットに入会。
たった3か月で成婚退会したことに衝撃を受けた時のツイートです。
ツイートにもあるように、アラフォーでさらに子供つきの人の婚活はなかなか厳しいところはありますが、それでもとんとん拍子に成婚する方はするようです。
何よりもその女性の行動力がご縁を引き寄せたのかもしれません。
20代女性限定割で入会し成婚退会
@AkaiYui
オーネット成婚退会&入籍♪
退会手続きで写真立て頂きました。20代女性限定のeプランで入会したので、オーネットに支払った総額は10万円未満でした。
こんな私にも親切にして下さったアドバイザーさんに感謝。 pic.twitter.com/gnznrSNn6p— シンリー (@shinlyatkanto) July 26, 2016
オーネットで成婚退会後に素敵な写真立てももらえた人も。
半年かからず成婚退会!アドバイザーは親身だった
半年かからず成婚退会しました!
活動していて思ったのは、やはり良い出会いの環境を自分で選ぶ、自分に与えてあげることって何より大事!ということです。
今まで恋愛や交際に良い思い出が無かったので、結婚も自分には縁が無いと勝手に決めつけてましたが、それはただ、今までの出会いの環境が良くなかっただけ、自分に合う人に出会ってなかっただけだったんだと実感しました!
しかもオーネットのアドバイザーさんは、担当の方はもちろん、みんな優しくて親身になって相談に乗ってくれたので、安心して活動できました!
断られて残念な気持ちになることも確かにありましたが、それはそれだけたくさんの会員数がいるからこそ!オーネットだからこそ繋がれる縁もあって、普段の生活ではお話しできないような方とも出会えました!その経験も自分の中で良い思い出となり財産となりました!
良い人に出会えて毎日楽しいです!この楽しさを、オーネットに入って実感してほしいです!おすすめです!引用元:google口コミ
半年もたたずに成婚退会。
オーネットのアドバイザーは親身になって相談にのってくれるので、安心して活動ができたようです。
オーネットの口コミ評判まとめ
会員の質に疑問を感じたり、いい人と出会えなかったり、アドバイザーがよくないと感じる方もいるようですが、その一方で、成婚退会に至っている人もたくさんいます。
オーネットに限らず、悪い口コミ評判は人気のある結婚相談所ほど多かれ少なかれ書かれています。
結婚相談所に入会すれば、100%結婚が約束されているわけではないので、うまくいかない人の中には、費用を回収できないことからも不満を持つ方も出てくるでしょう。
そのため、悪い口コミだけでオーネットをやめた方がいいレベルかと言われると疑問なところも…。
あくまでも口コミ評判も参考程度にしつつ、そのうえでオーネットで自分の目で見て確かめてみるのが一番ですね。
オーネットはやめた方がいい?デメリットに着目
オーネットを利用するデメリットについても把握しておきましょう。
入会後すぐに結果が出るわけではない
口コミにもあるように、入会後1か月、2か月ですぐに結果が出るという人はあまりいません。
オーネットでは、入会後3か月目に自分のプロフィール情報が会員誌に載るようになるので、1か月2か月ですぐに結婚相手が見つかることはよほどの強運でないと難しいところ。
オーネットの場合は、特にこの3か月目にイントロバブルと呼ばれるバブルが来る人が多く、3か月目を前に退会するのはあまりおすすめできません。
実際に、オーネットでは書類も提出して写真撮影してからシステムへの登録までに1週間くらいはかかります。
プロフィールの項目を変更した場合でも、問題ないか審査が入ることもあり婚活のスタートが遅くなったりもするので注意しておきましょう。
写真検索のためにわざわざ支社へ行くのがめんどくさい
オーネットでは、条件検索はできますが、検索上ですべての会員の顔写真を最初から見ることはできません。
条件検索でいいなと思う人がいれば、「お話ししましょう」でマッチングさせ、その時にお話し掲示板が立ち上がりようやく相手の顔写真を見ることができます。(開示設定で開示にしている方のみ)
最初からすべての会員の顔写真を見て選びたいという場合、オーネットパスを使って最寄りの支社へ出向き、支社の端末で相手の顔写真を見る必要があります。
わざわざ支社へ出向かないといけないところはデメリット。
時間もお金(交通費)もかかり、支社へ出向くことが面倒だと感じる方はやめた方がいいでしょう。
オーネット側は個人情報の保護の目的のためで、自宅で誰でも簡単に開いて顔写真も見れてしまうシステムだと、写真を撮って保存されたりすることもあるからとのこと。
身バレしにくいシステムになっているので、身バレがしたくない人や容姿を先入観をできるだけ持たずに可能性を広げたい人にはおすすめです。
開示設定ができるように
紹介書、お話しましょう申し込み、お話掲示板、アピールステージ、それぞれの段階でお相手の顔写真を開示するかどうか開示設定ができるようになりました。
アピールステージを使って自分の顔写真付きプロフィールを掲載することで、
- お話ししましょうの申し込み数が増える
- アピールステージ(旧:オープンテラス)きっかけで成婚に繋がった
といったメリットがあります。
担当者によっては説明不足なところも
前述もしましたが、通常の紹介やデータマッチングによる紹介を受けた後にお互いがオッケーをした後、お話掲示板へ移って直接メッセージをお互いにやり取りしていくようになります。
そこで初めて写真チェックもすることができるのですが、事前にこうしたシステムのことを聞いていなかった…という口コミも見られました。
公式サイトにもこれらの情報は掲載されていますが、担当者によっては説明不足という人もいるのかもしれません。
また、実際には説明を受けていたけれど、システムをよく理解できていなかったという人もいることでしょう。
いずれにしても、気になるところはしっかりと無料カウンセリングでしっかりと聞くようにしておくようにしたいですね。
オーネットを利用するメリットは?
一方、オーネットには次のようなメリットがあります。
年代を問わず結果を出せる人は出せる
口コミを見る限り、20代で成婚退会した方もいれば、アラフォー子持ち女性でも成婚退会した人もいたりと20代でもアラフォーでもか結果を出せている人は出せています。
オーネットの会員数は、約4.2万人以上で2022年の新規入会者数名:16,865名【男性:9,901名 女性:6,904名】にもなります。
業界最大級の会員数を誇っている相談所ですから、それだけ出会いの幅を広げることは可能。
独身証明書や年収が分かる厳選徴収票の提出もあることから、プロフィール内容に嘘がなく安心して婚活ができるのがいいところです。
男性会員が多く女性会員が婚活しやすい
オーネット | |
会員数 | 会員数42,859名(男性 27,195名 女性 15,664名)※自社会員のみ |
男女比 | 男性54:女性46 |
他の結婚相談所の場合、女性会員の割合の方が多い場合がほとんどですが、オーネットの場合はその逆。
独身女性にとってみれば、ライバルはできるだけ少なく、男性会員が多いオーネットなら婚活がしやすいということも期待できます。
オーネットパス(写真検索)を利用することで効率的になる
オーネットパス(写真検索)を利用することによって、効率的に相手の写真を見ながらお申込みをしたり、されたりできるようになります。
成婚者の多くがオーパスから出会いに繋げていることが多いため、できれば積極的に活用していきたいところ。
通常の毎月マイページに届くデータマッチングによる紹介と併用しながら可能性を高めていく努力ができる人こそオーネットで結果を出していますよ。
多店舗展開のメリットを活かした紹介を受けられる
オーネットでは、全国50店舗以上の店舗を抱えている相談所になります。
店舗間同士でカウンセラーが自分の担当する会員の情報共有してマッチングに繋げています。
自社だけで多店舗展開しているオーネットだからこそ、密度の濃い紹介が受けられるところもメリットです。
オーネットの料金は?他社とも比較してみました!
オーネットの料金は高いのか安いのか見ていきましょう。
オーネットの料金プランは3つ!
オーネットの料金プランが2023年9月11日~改定されました。
①プレミアムプラン(年間最大198名)※一番人気!
- 初期費用…122,600円
- 月会費…18,700円
- 成婚料…0円
- 1年間の活動費用…347,000円
- データマッチング…毎月6名・年間72名
- プロフィール検索…毎月8名・年間96名
- 写真検索…利用毎10名・年間3回
②プレステージプラン(年間最大276名)※出会いの機会を追求した最上位プラン
- 初期費用…122,600円
- 月会費…26,400円
- 成婚料…0円
- 1年間の活動費用…439,400円
- データマッチング…毎月10名・年間120名
- プロフィール検索…毎月8名・年間96名
- 写真検索…利用毎10名・年間6回
③U29婚活セレクション ※20代人気No.1
- 初期費用…59,900円
- 月会費…15,950円
- 成婚料…0円
- 1年間の活動費用… 251,312円
- データマッチング…毎月3名・年間36名
- プロフィール検索…毎月8名・年間96名
- 写真検索…利用毎10名・年間3回
④エントリープラン(年間最大120名)※20代専用のお手軽プラン
- 初期費用…43,200円
- 月会費…12,600円(税込)
- 成婚料…0円
- 1年間の活動費用…194,400円
- データマッチング…毎月2名・年間24名
- プロフィール検索…毎月8名・年間96名
オーネットの支払い方法
■入会時お支払い費用
クレジットカード一括・分割払いの他、デビットカード、現金払い、銀行振込から選択
■月会費
指定の銀行口座からの引き落とし
他社と比較した料金表はこちら!
オーネットの基本サービスがついたプレミアムプランの1年間にかかる費用で比較した表がこちらです。
※すべての金額は税込みにて表示しています。
オーネット | ツヴァイ | IBJメンバーズ | パートナーエージェント | エン婚活エージェント | |
コース | プレミアムプラン | ご紹介+検索 | エントリーコース | コンシェルジュコース | スタンダードプラン |
入会時にかかる費用 | 122,600円 | 115,500円 | 181,500円 | 137,500円 | 10,780円 |
月会費 | 18,700円 | 17,600円 | 17,050円 | 18,700円 | 14,300円 |
成婚料 | 0円 | 220,000円※IBJ連盟会員と成婚退会時のみ | 220,000円 | 55,000円 | 0円 |
半年間活動して成婚退会 | 234,800円 | 441,100円 | 503,800円 | 304,700円 | 96,568円 |
1年間活動して成婚退会 | 347,000円 | 546,700円 | 606,100円 | 416,900円 | 182,380円 |
活動休止 | 休止制度あり 月2,200円 | 休止制度あり 月1,650円 | なし | 休止制度あり 月5,500円 | あり 月会費の半額 |
1年間の申し 込み可能人数 | 198人 | 360人 | 120人 | 132人 | 192人 |
※金額はすべて税込み表示です。2021年11月18日調べ 各社ホームページ参照していますが、改定される場合もあるため、事前に公式サイトにてご確認ください。
オーネットは他の大手結婚相談所と比べても平均的な料金体系になっていることが分かります。
表の中で一番安いエン婚活エージェントは、オンライン完結になるので、店舗費などがかからない分、オーネットよりも安くなります。
ただ、カウンセラーとの対面相談もできる店舗型の結婚相談所としてはオーネットがリーズナブル。
成婚料が0円というところで安くおさえられているようですね。
料金的には高すぎず安すぎず…、会員数が42000人以上ということを考えると妥当なところではないでしょうか。
オーネットでは20代女性限定割で安くなるプランも用意されています。
オーネットに入会から成婚退会までの全ステップ
では、オーネットに入会から成婚退会までのステップを確認していきましょう!
無料カウンセリング
まずは、結婚チャンステストを受けた上で、実際に無料カウンセリングを受けてみましょう。
サービス内容が自分と合っているのかどうかやカウンセラーとの相性に問題はないかを確認しながら本当に信頼がおけるかどうか判断していきます。
必要書類の準備&入会手続き
自分自身で納得した上でオーネットで活動していきたいと思った方は、必要書類を準備して入会手続きを行います。
入会時には、
- 独身証明書
- 収入証明書
- 卒業証明書
- 身分証明書
などを提出します。
カウンセラーが成婚までにオーネットでどう婚活を進めていけばいいのかも、あなたに合った方法で婚活計画を立ててくれますよ。
理想のお相手探し
データマッチングやオーネットパス、コーディネーターによる紹介などでお相手を探します。
実際に会ってみたいと思える方を探して、まずはお見合いの申し込みをしていきましょう。
お互いにオッケーとなればお見合い成立となりますが、事前にカウンセラーからの様々なアドバイスも受けられるので安心です。
お見合い
お見合いが成立すれば、実際に会って会話を楽しみながらその後も交際を続けていきたいかどうかを判断します。
独身証明書を提出している真面目に結婚を考えている人しか登録はしていないので、うまくいけばとんとん拍子ということもありますよ。
交際
お互いにオッケーであれば、交際へと進んでいきます。
二人でデートを重ねながら楽しみつつも、お互いの価値観を擦り合わせていきましょう。
成婚退会
お互いに結婚への意思が固まれば成婚となります。
カウンセラーに成婚退会する旨を報告すれば、成婚退会となります。
オーネットでは成婚料=0円なのでまとまったお金が必要になることもないので良心的ですね。
オーネットがやめた方がいい人・向いている人は?
オーネットがやめた方がいい人は、
- 近くに支社がなく店舗に出向くのが面倒に感じる
- 自宅で最初の検索から相手の顔写真付きプロフィールで選びたい
- お見合いの日程調整が掲示板で相手とメッセージとやり取りするのが嫌、カウンセラーにお任せしてしまいたい
といった方は、オーネットはやめた方がいいでしょう。
一方、オーネットが向いている人は次のような方です。
マッチングアプリで結婚を考えられる人と出会えていない
なるべく会員数が多いところで活動したい
対面でカウンセラーに相談したいが費用はおさえたい
全国展開している結婚相談所で安心感を持って活動したい
といった方はオーネットを選んでおけば間違いありません。
オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む
累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/