オンラインで完結できる結婚相談所、「ゼクシィ縁結びエージェント」と「ペアーズエンゲージ」が気になっているとう方も多いかもしれませんね。
婚活する場所を間違えてしまうと、結婚相手が見つからないどころかあなたの大切なお金や時間も失ってしまうので注意が必要です。
結論から先にお伝えすると、本気で結婚を望んで婚活をするならゼクシィ縁結びエージェントの方がおすすめです。
ここでは、オンラインで完結ができる「ゼクシィ縁結びエージェント」と「ペアーズエンゲージ」をあらゆる角度から比較をしてなぜゼクシィ縁結びエージェントの方がおすすめできるのかまとめてみました。
ゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージを徹底比較!
まずは、ゼクシィ縁結びエージェントとペアーズエンゲージの様々なデータを表にしてまとめてみたのがこちらです。
ゼクシィ縁結びエージェント | ペアーズエンゲージ | |
運営元 | リクルート | ペアーズ |
会員数 | 20,900名(コネクトシップ提携) | 非公開 |
男女比 | 男性48:女性52 | 非公開 |
成婚数 | 非公開 | 非公開 |
成婚率 | 26,2% | 非公開 |
初期費用 | 33,000円(入会金)+ 初期費用:66,000円 | 0円 ( 6か月プランの場合) |
月会費 | 17,600円 | 9,000円(6か月プラン×2) |
お見合い料 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
返金保証 | あり | あり |
休会 | あり(有料)月1,000円 | なし |
1年間にかかる料金 | 341,000円 | 99,600円 |
紹介人数 | 月10名 | 月30名 |
お見合いセッティング | あり | なし |
サポート | 対面・電話・メールで相談 | 24時間365日チャットサポート |
店舗数 | 27店舗 | なし |
どちらも、オンライン完結型の結婚相談所で独身証明書が必須になります。
ゼクシィ縁結びエージェントはリクルート、ペアーズエンゲージは婚活アプリで人気No,1のペアーズが運営元になるのでどちらも知名度としては高いのが特徴ですね。
会員数や実績で比較してみた!
会員数や実績で比較をしてみると、残念ながらペアーズエンゲージに関しては非公開となっていて情報がありませんでした。
ゼクシィ縁結びエージェント | ペアーズエンゲージ | |
会員数 | 20,900名(コネクトシップ提携) | 非公開 |
男女比 | 男性48:女性52 | 非公開 |
成婚数 | 非公開 | 非公開 |
成婚率 | 26,2% | 非公開 |
婚活アプリの「ペアーズ」の方はしっかりと累計会員数などを出しているにも関わらず、オンライン完結型の相談所「ペアーズエンゲージ」では会員数を出していないと考えると、まだ会員数がそれほど多くはないと考えられます。
実際に口コミなどを参考にしてみると、会員数が少なくて条件に合った人が出てこない…といった口コミも良く見られます。
実は、ペアーズエンゲージではサービス提供エリアが下記に限られています。
関東エリア
・東京23区内でのファーストコンタクト(初顔合わせ)が可能なエリアにお住いの方
東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県
関西エリア
・神戸 / 大阪 / 京都でのファーストコンタクト(初顔合わせ)が可能なエリアにお住いの方
大阪府 / 京都府 / 奈良県 / 兵庫県 / 和歌山県 / 滋賀県
東海エリア
・名古屋市内でのファーストコンタクト(初顔合わせ)が可能なエリアにお住いの方
愛知県 /三重県 /岐阜県/ 静岡県
引用元:https://engage.pairs.lv/
2019年の7月にスタートした新しいサービスで、ペアーズという知名度は高いものの結婚相談所としての知名度はまだまだこれからです。
ペアーズの婚活アプリからペアーズエンゲージを知って流れてくる人もいるかもしれませんが、他にもオンライン完結型の相談所がある中でペアーズエンゲージを選ぶかどうかもわかりません。
名前はあっても、ゼクシィ縁結びエージェントのように他の結婚相談所連盟に加盟しているといったこともないので、会員数で考えるとまだまだと考えられるところでしょう。
昨年、関東エリア限定でスタートし、徐々にエリアを広げていっていますが、会員数を確保できるかどうかというところは出てくるでしょう。
会員数、実績に関してもまだまだこれから…というところなので、両者を比較してみても会員数を公表しているゼクシィ縁結びエージェントの方が安心して婚活できますね。
料金で比較してみた!
料金で比較をしてみたところ、ペアーズエンゲージの方が圧倒的に安いことが分かります。
ゼクシィ縁結びエージェント | ペアーズエンゲージ | |
初期費用 | 30,000円(入会金のみ) | 0円 ( 6か月プランの場合) |
月会費 | 16,000円 | 9,000円(6か月プラン×2) |
お見合い料 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 0円 | 0円 |
返金保証 | あり | あり |
休会 | あり(有料)月1,000円 | なし |
1年間にかかる料金 | 222,000円 | 99,600円 |
月会費も9,000円と安く年間かかる金額も大幅に安いです。
ただし、ペアーズエンゲージは前述もしたように会員数が不明でまだまだ実績としても多くはありません。
それらを踏まえると、それなりの金額設定なのかなと思うところはありますね。
会員数が少なくても安さを取りたいという方であれば、ペアーズエンゲージを選んでもいいかもしれませんが、本気で結婚を考えて婚活をしたいならゼクシィ縁結びエージェントを選んでおいて間違いないでしょう。
ゼクシィ縁結びエージェントではコネクトシップと提携しているので、パートナーエージェントやスマリッジ…などコネクトシップに所属している他の相談所の会員とも婚活が可能です。
それだけの料金をかけるだけのことはできるようになっていますよ。
サポート体制で比較してみました!
サポート体制で見てみると、ペアーズエンゲージでは24時間365日いつでもチャット機能を使って相談をすることができるようになっていますが、いつも人が変わってしまうので自分の担当という形ではついてもらえません。
一方、ゼクシィ縁結びエージェントも対面、電話やメールなどで相談はできますが、こちらは専任のコーディーネーターがついて担当してくれるので、自分のことを把握してもらいながら婚活をすることができます。
店舗も27店舗展開されているので、対面での相談ももちろん可能です。
そういった面で比較をしても、ゼクシィ縁結びエージェントの方が手厚いサポートを受けられるようになっていますよ。
結論:ゼクシィ縁結びエージェントの圧勝!
ペアーズエンゲージがこれから会員数を獲得して公表することで変わる可能性はありますが、現時点ではゼクシィ縁結びエージェントの方が今のところ様々な角度から比較してみても圧勝ですね。
結婚相談所業界を経験してきたものとしては、連盟と提携している結婚相談所としていない相談所とでは会員の紹介してもらえる幅に雲泥の差が生まれます。
ペアーズエンゲージでは独自会員しかいないからこそ、これから数年かけて会員が増えるのをペアーズエンゲージの利用は見守る程度でいいでしょう。
業界平均の3分の1の料金でリーズナブル
業界水準と比べても3分の1程度の料金で婚活自体が始めやすく、5か月以内で成婚退会する人が最も多くなっています。圧倒的にコストパフォーマンスが高い相談所です。
3年連続オリコン満足度調査ランキングNo,1
3年連続(2018年・2019年・2020年)でオリコン顧客満足度調査 結婚相談所ランキングNo.1を獲得しています。専任のコーディネーターが自分のことをしっかりと把握しながらサポートしてくれますよ。