三井不動産の人は正直言ってモテます。
それもそのはず、平均年収は1000万円を超えるほどですから、婚活女性にも人気が高いんですよね。
でも、そんな三井不動産に勤めるような人と出会う機会なんてない…という人も多いのではないでしょうか。
ここでは、実際に三井不動産の社員と結婚した人に結婚までの馴れ初めについてや結婚後の生活、実際の給料などリアルなことを伺ってみました。
彼女自身も婚活に苦しみ、悩んだ時期があったそうです。
そんな経験もふまえて婚活女性にアドバイスをしてくれているので、本気で三井不動産のような大手企業に勤める人との結婚を望んでいるという人は、今後の参考にしてみてくださいね。
31歳。扶養内のパート勤め。結婚生活2年目。ドラマを観たり、お菓子作りをすることが趣味。
Contents
三井不動産で働く旦那さんとの結婚後の生活はどう?
不動産の営業ってすごく激務とイメージされることが多いんですが、三井不動産は大手ということもあって残業規制とかも入っているのでそれほど残業も多くはありません。
定時で帰ってくるような日もありますし、夏季休暇も有給とあわせて長く取れたりとかもするので、そのあたりは働き方改革がされているみたいです。
昔は深夜までの残業とかも平気であったそうなんですが、今は変わってきていますね。
だから、早く定時で帰ってくる時は、一緒に外食をして帰ってくる時もあったりして結婚生活を楽しんでいます。
三井不動産の旦那さんの年収はズバリどれくらい?
私の夫は、30代前半ですが現時点で年収800万円くらいです。
それが高いのか低いのか私には分かりませんが、私も一応パートには出ているので普通に生活を送っています。
今は子供もいないのでたまに外食をしたり、夏季休暇に旅行に行ってちょっとだけ高めのホテルに泊まったりするくらいです。
大手なのでやっぱり福利厚生面で恵まれていて、残業代がしっかり出ていたり、住宅手当なんかは充実しているなとは思います。
三井不動産の社員はモテる?チャラいうわさもあるけど実際は?
三井不動産って結構、不動産業界でもあるので遊んでいるイメージを持たれているところも多いです笑
私も最初、旦那さんと結婚前にお付き合いを始めた時に、周りの友人から大丈夫?遊ばれてない?ってかなり心配もされました。
でもそれって本当、勝手なイメージで私の旦那さんはとにかく真面目な人なので、チャラいところとは無縁だと思っています。
モテるかどうかで言えば、確かに独身自体はモテたと言っていましたが、それは俺を見ているんじゃなくて会社の名前で寄ってくる人が多かったとは言っていました。
不動産は体育会系で、確かに売り上げノルマ達成のために必死で働く姿を見ていますが、ただそれだけのことです。
もうほんとチャラいかどうかは、どの企業に勤めるかじゃなくて個人によりけりだと思いますね。
三井不動産の旦那さんとの出会いから結婚までの馴れ初めは?
26、27で結婚したいという願望があったのですが、結婚に繋がるような出会いもなくて。
なんか出会う人、出合う人が遊び目的だろうなって人ばっかりで…。
付き合っていた人もいましたが、結局、結婚は考えられないと言われて私の方が身を引いたんですよね。
そしたら、気づくと20代後半になっていて周りには独身男性はいても、だいたいが彼女持ち。
周りの女友達の結婚ラッシュもあったりして、すごく焦っていた時期もありました。
婚活パーティーや街コンなんかに行ってみても、結局、いいご縁なんてなくて。
周りの友人の幸せそうな姿を見ては、自分は何でこうなんだろう…何で結婚できないんだろう…彼氏もいないし結婚できなかったらどうしよう…ってばかり考えていました。
もう悪い方向にしか考えていなかったんですよね笑
でも20代のうちに結婚したいという思いが強かったので、最終手段だと思って結婚相談所を使いました。
相談所って婚活する場としてはやっぱり最適で、相手男性はみんな独身だし結婚を考えているのでいい人に出会えるとその後が早いんです。
旦那さんとも出会って半年で結婚したので、かなりのスピード婚だったと思います。
私が20代のうちに結婚したいという思いを正直に伝えていたので、それにプロポーズも併せてくれた感じですね。
三井不動産のような大手企業に勤める人と出会い・結婚するには?
私が結婚相談所で出会ったということもあって、やっぱり結婚を求めるなら結婚相談所を利用するのがいいと思います。
利用して思ったのは、20代だと本当に相手からのオファーがかなりあります。
でも、カウンセラーさんが言っていたのは、30代になると年齢だけでオファーも半減してしまうということでした。
女性は男性に対して経済力を求める傾向にありますが、その反面、男性は若さを求めるところが強いのでそうなってしまうんだそうです。
結婚したいという願望がある人は、なるべく早く利用しておくと良いご縁に巡り合えると思いますよ。
結婚相談所って、正直、さえない男性だけが利用するって思っている人もいるのではないでしょうか。
私自身も利用する前は、自分がいいと思うような男性がそんなところにいるんだろうか、お金を払ってまで入会する必要はあるんだろうか…って思っていました。
確かに、旦那さんに出会う前に3回ほどお見合いをしたのですが、そのうちの一人が見た目はタイプだったんですがトークが下手でさえないな…って人はいました。
でもね、普通に大手企業に勤めているごくごく普通のサラリーマンが利用していたりするので、変な人ばかりなんてことはないです。
むしろ、婚活アプリとか婚活パーティーの方が出所が分からない人が多いので、全然、まともな人の方が多かった印象です。
私の旦那さんも何で結婚相談所に入会したのか?その理由を結婚後にもう一度聞いたのですが、私と同じように周りに独身女性があまりいなくて出会いがなかったんだそうです。
仕事をもっと頑張る為にも、結婚願望もあったから早く落ち着きたいと思って入会したって言っていました。
結婚相談所も手段の1つとして考えてみるのもいいのではないでしょうか。
楽天オーネットは業界最大級の会員数50,041名(男性28,381名 女性21,660名)を誇る結婚相談所です。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができますよ。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/