結婚相談所ココは、成婚率が脅威の80.5%ですから気になるところではありますよね。
婚活ココの代表者は、自分自身も結婚相談所で婚活をして結婚をしている経験があります。
でも、入会しても適切なアドバイスも何もサポートがなかった…という思いがあり、入会したら本人任せで放置というような結婚相談所が数多くある業界を変えたいという思いで結婚相談所を立ち上げたようです。
でも、大手結婚相談所ほど知名度があるわけではないので、実際気になっている方も多いですよね。
ここでは、婚活ココの口コミ・評判、特徴、入会条件からいざという時の退会方法まで全部まとめてみました。
Contents
婚活ココって実際どうなの?良い口コミ評判・悪い口コミ評判
婚活ココの口コミ・評判をヤフー知恵袋、読売小町、2ちゃんねるなどの様々な口コミサイトや掲示板で調べてみました。
良い口コミ・評判
東京銀座サロン
東京在住の元会員です。東京には数多くの結婚相談所がありますが、
婚活KOKOさんでお世話になろうと決めてから半年以内に結婚することができました。
東京でも海外駐在員や医師など忙しい職種の方への成婚実績が高く、信頼感があり、他の支店でも抜群の実績をお持ちです。しかも8年間活動されていて離婚0組、結婚した後もサポートをしてくださるところに心強さを感じ、登録を決意しました。
引用元:google口コミ
名古屋サロン
元会員です。東京在住ですが婚活KOKOのサポートの情熱に惹かれて名古屋のKOKOさんでお世話になりました。
おかげさまで半年以内で結婚することができました!
婚活KOKOでは一般的な婚活サポートではないようなサポートが充実しているところが大きな魅力です。
毎月の婚活講座やメイク、ファッションのサポートでは、
代表の工藤さんのセンスと男性目線のアドバイスがとても参考になります。
婚活に留まらず、その後の結婚に対しての向き合い方、自分自身の考え方など人としても大きく成長するきっかけを頂けました。
引用元:google口コミ
「結婚できないから、相談所」ではなく、
「賢く、短期間で結婚したいから、相談所」と捉える方にぴったりです。
お見合い写真の服装アドバイスから、ヘアメイク、などの外見の磨き方だけでなく、
メール(LINE)の送り方、交際段階に応じた留意事項などサポートは多岐に渡ります。
交際管理がキメ細やかで成婚に至るまで
親身にサポートいただけます。
私自身、40代で入会しましたが、主人とはお見合いから半年で挙式・入籍に至りました。
成婚の定義が各社曖昧な中、
「両家に挨拶を済ませ親御さんのokが出れば成婚」と定義を明確にしている点も信頼度が高いです。
本気の人には、本気でサポートしてもらえるので、時に愛ある厳しいフィードバックもあります。よって、「いい人がいればいいな~」程度のふんわりした婚活を希望する方は、あまりオススメしません。
月会費以上のサポート内容に非常に満足しています。お見合い毎に費用が発生することがないのでストレスなくお見合い申込みができたのもよかったです。
引用元:google口コミ
悪い口コミ・評判
悪い口コミ・評判についても調べてみたのですが、グーグルの口コミ情報に★の評価1という人がいたのみで悪いコメントは見られませんでした。
それだけサポートが徹底していて会員全員が満足しているのかもしれませんね。
ただ、良い口コミ・評判だけしかないというのは逆に気になるという方は、資料だけではなく実際に足を運んでいろんな相談所と比較をしながら自分に合ったところを探すのがいいのではないでしょうか。
また、成婚率80%越えではありますが、入会者が少なければ、その分、成婚率も高くなる傾向にはあるので割合でみるのではなく、どれくらいの人数の中でどれくらいの人数が成婚になったのかカウンセラーに質問してみるのがいいと思います。
婚活ココは、東京、名古屋、大阪とサロンを展開していますが、その中でも特に名古屋の口コミ・評判はかなり良いものが多いので名古屋の方は目を付けていていいところではないでしょうか。
婚活ココの特徴や入会条件について
お見合い用写真はヘアメイク込みで撮影料も無料
写真によってお申込みが増えるかどうかが変わってくるので、お見合い写真はかなり大切。
お見合い用の写真撮影、ヘア見えくや撮影料はすべて料金に含まれていて、プロの中でもお見合い写真の撮影がうまいカメラマンに依頼して撮影することがでるのも魅力の1つになっています。
お見合い料が無料で提携先ホテルでお席をキープ!
結婚相談所によって、お見合い料が有料というところもあるのですが、婚活ココの場合には無料で設定されています。
さらに、お見合いは土日が多くはなるのでホテルなどでは予約が取りにくいといった場合も、提携先のホテルがあるのでお席をキープしてもらえています。
そいうったサポート面でも配慮がされているところも婚活ココの魅力になっています。
お悩みに即レスポンスをしてくれる姿勢がある
何か悩みがあったら電話やメールで対応してもらえるのですが、即レスポンスをしているという徹底ぶりです。
代表者自身が結婚相談所で婚活をした時に、何のサポートもしてもらえなかったというところから立ち上がった結婚相談所なので、カウンセラーが徹底的なサポートをするという姿勢があるようです。
実際に口コミなどからも分かるのですが、良い事だけではなくて何がダメなのかをはっきり教えてくれるような相談所みたいですよ。
婚活ココの入会条件
婚活ココの入会条件は、下記のとおりです。
年収などの縛りのある結婚相談所もここ最近は増えているのですが、男性の場合はしっかりと定職に就いているという方であれば入会でるようです。
パートナーとの出会いからご結婚までをサポートする名古屋の結婚相談所KOKOでは、真剣に結婚を考えている方だけにご入会いただくために、一定の条件を設けています。
条件1:満20歳以上の現在未婚の方で、結婚に前向きな方。
条件2:きちんとした結婚生活を営める、かつ定職(男性の場合)のある方。
引用元:https://www.k-koko.com/service/flow.html
いざという時に知っておいて安心!婚活ココの退会方法
成婚率80%越えであっても、残りの約20%の方は成婚できているわけではありません。
入会しても途中退会もすることもあるため、いざという時の退会方法がどうなっているのかについても押さえておきましょう。
婚活ココの退会方法は、簡単で直接担当カウンセラーに伝えた上で、書面での手続きを交わせば可能です。
入会の契約締結から8日以内であれば、クーリングオフも適用されるので支払った金額は返ってくるものと思われます。
8日を過ぎてしまうとクーリングオフは適用されないので、入会したけれど気が変わってしまったという人はなるべく早く書面でのクーリングオフの手続きを交わしましょう。
また、中途解約の場合も、退会手続きをした翌月から退会ができるようになり、解約料などもなく月会費がストップされます。
いずれにしても、退会したいという場合は、直接カウンセラーに退会の旨を伝えれば、強引に引き止められたりといったことはないので問題ありません。
Q:途中解約・退会はできますか?
入会申込みされた日から8日間以内であればクーリングオフができます。
Q:退会する場合は何をすればいいのでしょうか?
退会する旨をKOKOまでご連絡いただければ、翌月より退会が可能となります。退会の際に料金はいただきません(月会員の場合、毎月27日の月会費の引き落としが中止されます)。
引用元:https://www.k-koko.com/service/faq.html#A05
ネットだけで見ていても結婚相談所がたくさんありあすぎて、正直、どこがいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
人気のある結婚相談所を集めた【ズバット結婚サービス比較】なら、最大10社まで資料を無料で一括請求することが可能です。
1つ1つの結婚相談所に資料請求する手間は必要なく、一度の住所入力だけで一括請求ができ効率的です。
自宅に資料が郵送されてくるのは困るという方には、無記名での資料送付も対応してもらえますよ。
手元に届いた資料を見ながらサービス内容や料金などで比較検討してみてくださいね。