東京フォリパートナーに入会を迷っているけれど、事前に退会や休会方法について知っておきたいという人も多いのではないでしょうか。
結婚相談所へ入会をしたはいいけれど、なかなか退会させてもらえなかったりしたら費用も莫大になってきますよね。
だからこそ、入会時にあらかじめ退会方法などについて知っておくことも大切です。
結婚相談所によっては、退会する際になかなか退会をさせてもらえなくて引き延ばされたりといった口コミもよく見られます。
結婚相談所という名前がついているとはいえ、いち民間企業で営利目的ではありますから、そのあたりは事前にしっかりと調べておくようにしましょう。
- 中途退会は担当カウンセラーに10日前までに退会を申し出れば可能
- 入会契約日から8日以内であればクーリングオフが適用される
- いざという時の為の1年間で最長3か月間の休会制度あり
Contents
東京フォリパートナーの退会する方法は?
東京フォリパートナーを退会する方法は、基本的には次の2つの方法があります。
成婚退会する方法
だれもが相談所に入会すれば、成婚退会を目指して婚活をスタートさせることになります。
お見合いを経て真剣交際となり結婚前提でお付き合いをしていくとなれば、成婚退会となります。
この方法が一番理想的な形で誰もが目指すところになってきますね。
フォリパートナーに入会しても、ぜひ成婚退会を目指していきたいところです。
何らかの事情で中途退会する
でも、実際に結婚相談所へ入会する会員のすべての人が成婚退会するわけではありません。
結婚相談所で婚活をスタートしても
- フォリパートナーではなかなか結婚相手が見つからない
- フォリパートナー以外で自然な出会いがあったから必要なくなった
- フォリパートナーの婚活の進め方が自分には合っていない
- 婚活に疲れてしまって精神的にも辛いからやめたい など
様々な事情で相談所を退会することを考えることもあるかもしれません。
フォリパートナー東京では、中途解約は10日前までに担当カウンセラーに退会の旨を申し出ればいつでも可能になっています。
途中退会する場合には、
- 自分の担当カウンセラーに直接来社して退会の旨を伝える
- 電話で担当カウンセラーに退会したい旨を伝える
のどちらかになります。
途中退会(中途解約)をした場合、
サービス提供前…30,000円(税込)の解約料金が必要になる
サービス提供後…既に提供されているサービス(入会金・初期費用・月会費)のみの請求となってきます。
このサービス提供とはいつの時点かというと、「フォリパートナーのご紹介システム登録(掲載)が完了した時点」となっているので気を付けておきましょう。
いずれにしても、途中で退会する場合にはすべてのお金が戻ってくるわけではありませんから、できれば、成婚退会を目指して活動を続けていきたいところです。
ちなみに、結婚相談所によっては、途中退会を申し出てもカウンセラーから強い引き止めにあって退会できない…といった口コミが見られるところもあるのですが、フォリパートナー東京の場合にはそういった口コミが見られません。
会員期間中に解約はできますか?特定商取引法は適用ですか?
退会希望の際は、10日前まで担当カウンセラーにご連絡を頂ければ可能です。
交際中、お見合成立、お見合申し込み中、お見合返事待ちがある時には、それらを終了 あるいはキャンセル等をしたした上で退会手続きを進める形となりますが、キャンセル の場合は、1件につき1万円(税込)の違約金、交際承諾後に一度もお会いしていない場合は1件につき2万円(税込)の違約金が発生しますので、ご注意ください。
結婚相談所フォリパートナーは特定商取引法を遵守しております。
★クーリングオフ 入会契約日から8日以内であれば、無条件に入会契約を解除することができます。
この場合、既にお支払済の料金および消費税は、全額当結婚相談所入会申込者に返金いたします。
★中途解約 【サービス提供前】:30,000円(税込)のみ解約料金として請求させていただきます。
【サービス提供後】:既に提供したサービス(入会金・初期費用・月会費)のみ請求させて頂きます。
※サービス提供は、「ご紹介システム登録(掲載)が完了した時点」を開始とさせて頂きます。
引用元:https://folli.jp/faq/
退会・中途解約の際には、上記のように公式サイトにどのような対応になるのかにしっかりと明記されていて、特商法に基づいて運営されていることが分かります。
いざという時のクーリングオフ制度
ちなみに、入会後に急に気が変わって他の結婚相談所が気になるようになってしまったり、あるいは、東京フォリパートナーでの婚活は辞めたいといった場合には、入会契約日から8日内であればクーリングオフが適用されます。
この間であれば、無条件に入会契約を解除するこができ、既に支払った料金および消費税は、全額返金されるようになっています。
上記については、フォリパートナーのHP上にしっかり明記されていることになるので、安心できるところではないでしょうか。
結婚相談所によっては、一切、途中退会(解約)についてや返金規定については触れられていない相談所もある中で、詳細に記載されているフォリパートナー東京は信頼がおけるところがありますね。
いずれにしても、フォリパートナーに限らず、結婚相談所へ入会する場合には、一番最初の無料カウンセリングの時にカウンセラーから退会や返金、クーリングオフ制度などの規定の説明があるかどうかという点も重視しておくといいでしょう。
無料カウンセリングではついついどんな会員がいるのかや、サービスの内容に注目してしまいがちなのですが、本当にその結婚相談所が信用できるかどうかという視点からも見ておくとより良い婚活を安心してできるようになるはずですよ。
入会した後でトラブルにならない為にも、万が一の途中退会も考えておくようにしてくださいね。
東京フォリパートナーでは休会制度も利用することができる
ちなみに、精神的に婚活が疲れてしまったり、ちょっと休みたいといった場合にの為に、東京フォリパートナーでは、休会制度も設けられてています。
契約期間1年間で、1回に限り連続最長3か月間可能です。
休会開始の10日前までにお申し出ください。
お見合成立中、お見合申し込み中、お見合返答待ちの間は休会はできません
上記の時に休会する場合は、違約金が1件につき1万円(税込)かかりますのでご注意下さい。
引用元:https://folli.jp/faq/
1回に限り最長3カ月間の休会はできるので、その間に婚活から離れて一旦自分を見つめなおしたりといったこともできるようになっています。
仕事が忙しくて婚活がそれどころではなかったりするような場合にも利用しやすいので、知っておくといざという時に便利ですよ。
結婚相談所を選ぶなら事前の資料請求は必須です。なぜなら、サービスや料金プランを手元に置いて見比べることができるからです。
1つの結婚相談所だけに絞って無料カウンセリングを受けると、他との比較ができないので必要のない高額プランを申し込んでしまうことも…!
ズバット結婚相談所比較サービスでは、厳選された大手17社から自分の年代に合わせた結婚相談所のパンフを無料で取り寄せられます。
たくさんの相談所に一つ一つ資料請求する手間は必要なく、一度の住所入力だけでOK!結婚相談所とわからないよう、無記名封筒にも対応していて安心です。