青森県がNPO法人プラットフォームに委託をして運営している自治体の婚活支援「青森出会いサポートセンター」について気になっている人も多いのではないでしょうか?
自治体が行っている婚活支援なら費用も安そうだし、安心できそう!
でも、その反面、
自治体がやっているところなんて、本当に自分の好みに合うような異性がいるのか不安…
という人もいることでしょう。
婚活する場所を間違えてしまうと、結婚につながらないどころか料金がいくら安くてもあなたの大切な時間が奪われてしまうので注意が必要です。
ここでは、青森出会いサポートセンターのサービス内容から費用についてや口コミ・評判・実績についてまとめてみました。
本当に婚活の場所として自分の将来の為にも利用するべきなのかどうかジャッジする為にも参考にしてみてくださいね。
Contents
「あおもり出会いサポートセンター」のサービス内容のココがスゴイ!
前述したように、あおもり出会いサポートセンターは、青森県がNPO法人に委託をして行っているもので、少子高齢化に歯止めをかけ青森の発展につなげる為にも自治体が力を入れて行っている支援事業になります。
青森県内で開かれている婚活パーティー・イベントの情報を手軽に入手できるようになる!
「あおもり出会いサポートセンター」に登録をすれば、青森県内で開かれている婚活パーティーやイベントの情報をメールやホームページを通して入手することができるようになります。
センターが中心になって、様々な婚活パーティーやイベントを主題する団体や企業から情報を入手し、それをセンターを通してメールで配信してお知らせをしてくれたりします。
そのため、登録をするだけで、婚活の場の情報得られるということもあって、これから婚活をしたい人や婚活をしているけれど出会いがない…という人にとっては最適な場所になります。
- バスツアー
- スイーツコン
- 30代&40代限定の恋カフェ
- 50代&60代のお茶婚
- 青森在住の人×首都圏在住者の婚活パーティー etc
様々な趣向で婚活パーティーやイベントなどが開かれているので、参加するだけで異性との出会いのチャンスが広がります。
あおもり出会いサポートセンターへの登録は無料で、各イベントの参加費用数千円で参加できるだけなのですごく良心的で利用しやすいのもメリットですね。
あおもり出会いサポートセンターの利用方法は?
あおもり出会いサポートセンターを利用して、婚活パーティー・イベントの情報をもらう為には、まずはセンターへの登録が必要になります。
あおもり出会いサポートセンターのホームページから申込書をダウンロードして印刷し記入し、郵送、あるいは、来所して提出をすれば完了です。
その後、センターから10日前後で登録通知書が届くので、そこにあるIDとパスを使って利用できるという仕組みになっています。
センターからメールでイベントのお知らせなどが届くようになるので、登録をしておいて自分が参加したいというものがあれば参加申し込みをしてというのが一番いいのではないでしょうか。
あおもり出会いサポートセンターの口コミ・評判ってどう?
あまりにも相手が居なさすぎて、ついさっき出会いサポートセンターに申込書出してきたわ
引用元:https://twitter.com/KozakiNao/status/1172354872932364288
県主体ということもあって安心感はあります。一度参加した時は条件に合った人がいなくてまだ相手は見つかっていません。地元の人と出会いたい人やどちらかというと価値観を重視して結婚するのに向いているのかなと思います。
まってw 青森出会いサポートセンター なんてのあんの??? びっくりwww
引用元:https://twitter.com/mio95snsd/status/474480434802204672
登録を考えましたが青森だけの出会いに限られてしまうというところで躊躇…。
青森で公的に婚活サポートのセンター・・・よく考えたら窓口受付が土日祝休み平日完全のみのビジネスオンタイムって・・・これ、出会いが無い一生懸命働いてる真面目な方々、いつ申し込むんだろ?良く考えたら【むむむ】?なんじゃ…
引用元:https://twitter.com/followmeKonkatu/status/87355831653367808
青森出会いサポートセンターの実績は?センターが向いている人は?
青森出会いサポートセンターでの実績としては、公式ホームページで成婚者からのメッセージが掲載されているのですが、2012年に初代の成婚カップルが誕生してから、2019年9月現在までで241名のカップル誕生の実績があることが分かりました。
追記:2020年9月時点で275組のカップルの成婚報告が上がっています。約1年間で34組が成婚したことになりますね。
平均すると1年間で30名のカップルが誕生していることになるので、かなりの実績が出ている印象です。
ただ、公式サイトにある成婚カップルのメッセージをしっかり読んでいくと、この中には、センターとは別のところや友人からの紹介で出会った男性との結婚をしたという実績も含まれていて、純粋にあおもり出会いサポートセンターだけでの実績ではないという事が分かりました。
この実績の中には、センターに登録はしているけれどそれ以外の場で出会った方との数字も含まれているということになるようです。
そのため、青森出会いサポートセンターだけを使った成婚実績というのはどれくらいなのか…というところは正直なところ明らかにはされていないようです。
一般的な婚活パーティーでもカップルになることはできても、そこから実際に結婚までたどり着く人は1%くらいと言われているので、過度な期待しすぎは避けたいところです。
でも、自治体が行っているという点や事前に登録が必要な手間がかかることからも、ちまたで開かれている街コンや婚活パーティーなどに比べれば真面目に結婚を考えている異性が多くはなるはずです。
積極的に異性と出会っていきたい、ちまたの婚活パーティーでは結果が出ていない…という人は、あくまでも選択肢の1つとして利用してみるといいのではないでしょうか。
青森出会いサポートセンターに足りないところは?結婚の可能性を高めるためにしたいこと
他の自治体でも婚活支援事業は行われているのですが、他の地域と比べてみると、青森の婚活支援事業はやや物足りないところがあるのかな…と感じます。
例えば、栃木県であれば、婚活イベントなどの情報提供はもちろんのこと、会員同士のデータマッチングを行ってボランティアスタッフによるお見合いの引き合わせまでしてくれるようなことまでしています。
ある程度の費用はかかりますが、それでも、そうしたサポートが人気を集めているところはあるようです。
民間の結婚相談所さながらのサポートが受けられるところもある中で、「あおもり出会いサポート」の場合にはそうした相談所的な役割を果たす仕組みは今のところありません。
そのため、他の自治体に比べると物足りないところがあるため、できれば、「あおもり出会いサポート」を利用するなら民間の結婚相談所ともうまく併用していきたいところです。
婚活パーティーでは、大勢の異性を相手にするので相手のこともよく分からないままカップルが成立してしまうこともあります。
一方、結婚相談所であれば、自分の条件に合ったもの同士で1対1でお見合いができ、そこから相手をより深く知っていった上で真剣交際をスターとさせることができるといった違いがあります。
婚活パーティー以上に真剣度が高い異性との出会いがあることや会員数がより多くなるので、最短で結婚に繋げることができやすいのは結婚相談所になりますよ。
楽天オーネットは業界最大級の会員数50,041名(男性28,381名 女性21,660名)を誇る結婚相談所です。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができますよ。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/