秋田県が行っている婚活支援「秋田結婚支援センター」が気になっているという人も多いかもしれませんね。
でも、初めて婚活の場として利用するには、
本当に結婚に繋がるような出会いがあるんだろうか…
実際に結婚をした人はどれくらいいるのかな…。
とあれこれと不安も感じやすいものです。
婚活の場を間違えて選んでしまうと、結婚相手を見つけることができない上にあなたの大切な時間が奪われてしまいます。
ここでは、そんな「秋田結婚支援センター」を婚活の場として実際のところどうなの?と感じている方のために、婚活支援の内容やリアルな口コミ・評判、会員数や成婚実績などをまとめてみました。
Contents
秋田結婚支援センターは婚活の場としてそれなりに充実度が高い!

秋田県と労働福祉協議会、商工会連合会、農業協同組合中央会などの様々な団体が協力して成り立っているのが「秋田結婚支援センター」になり、地域の発展につなげていくためにもかなり力をいれて婚活支援が行われています。
会員同士のマッチング紹介システムがある!
まず、秋田結婚支援センターには、結婚相談所のような会員同士のマッチングでの紹介システムがあり、入会すればセンターのパソコンを使って好みのお相手を探すことができます。
現在は、自宅のパソコンやスマホでも対応できるようになり、より効率的になっています。
実際に会ってみたいと思う人がいれば、お相手にお見合いの申し込みをして、相手側とのマッチングができれば、相談員立ち会いのもとセンターにおいてお見合いをすることができるというようなも。
そこから真剣交際に発展して結婚に至った人も出ています。
入会にあたっては、20歳以上の結婚を考えている独身者であれば誰もが利用でき、入会金も10,000円だけかかるだけです。
他の自治体では有効期間が2年が多い中で、秋田県では太っ腹の3年間の有効期間になっていて、入会金以外にお見合い料や成婚料がかかるものではないので、気軽に利用しやすいのがいいところですね。
ちなみに、2020年1月より新システムが導入され、AI(人工知能)を使ったサービスも提供が開始されました。
自分の条件に合った人を選べるのはもちろんのこと、AIから自分に合った人を紹介してもらえるといった新しい仕組みも取り入れられています。
さらに、これまではセンターにわざわざ出向いてセンター内のパソコンを使ってお相手を検索する必要がありましたが、今後は自宅のパソコンや自分のスマホを使ってお相手検索もできるようになっています。
2021年から政府が少子化対策に本腰を入れて力を入れると発表しており、このAIマッチングシステムについても強化していくそうです。
そのため、今後注目度が高くなることも予想されるので、会員数が今まで以上に増える可能性も秘めています。
婚活イベント・パーティーで出会いの幅を広げられる
さらに、会員同士のマッチングだけではなくて、秋田県内で開催される様々な婚活イベントやパーティーなどの情報も得られるので、そういった出会いの場を広げて活動していくこともできます。
改まった婚活パーティーから料理体験やボランティア体験などの体験型のイベントまであり、自分に興味があったものを選んで参加しやすくなっていますよ。
参加費用はイベントごとで異なりますが、2000円~5000円くらいまででそこまで高いということはありません。
ちなみに、秋田県内に住んでいる方ではなくても利用することができ、将来、秋田に住んで暮らしたいといった人も参加できるようになっていますよ。
婚活セミナーで自分磨きもできる!
結婚相手を見極めるポイントや結婚相手として選ばれにできることなどを伝授してくれるセミナーなども開催されています。
婚活で行き詰まった時やもっと自分を磨いて魅力を高めたいといった時には、こうしたセミナーに参加してみるのもよさそうです。
秋田結婚支援センターの利用方法と場所について
秋田結婚支援センターに入会するには、まずホームページから入会申し込み書をダウンロードして記載し、センターに電話連絡をした上で来所して登録をする流れになります。
2021年8月からはzoomを使ったオンライン入会にも対応しているようですね。
センターの場所については、秋田県内でもエリア別で3か所設けられているので、自分の利用しやすいところを活用していくといいでしょう。
北センター
- 〒017-0843 大館市字中町5(旧正札竹村ビル2階)
中央センター
- 〒010-0001 秋田市中通6-7-36(フォーラムアキタ1階)
南センター
- 〒013-0022 横手市四日町6-8(横手市役所本庁舎向)
秋田結婚支援センターの口コミ・評判って実際どう?
秋田結婚支援センターの口コミ評判を見ていきましょう。
◆良いところ
・利用料金が結婚相談所としては非常に安価
・会員の身元(独身者であること、年収等)がはっきりしていること◆悪いところ
・支援センターという名称であり公式サイトでも手厚いサポートをうたってはいますが、スタッフからのサポートはありません。「見合いのシステムは提供するので、あとは会員が自力で頑張ってください」というスタンスです。引用元:google口コミ
やはり料金の安さ、独身者限定ということもあって安心感が魅了のようです。
やり方や進め方のサポートはしてもらえますが、手取り足取りといったサポートではないのかもしれません。
秋田結婚支援センターなんてあるんだ
— いしこう (@ishikou1002) July 4, 2014
注目している方もいますね。
センターに登録し、お見合いしましたがサポートが全くなく、あとは勝手にやって下さい的な感じでした。アドバイスは全くありません。2ヶ月に一度状況報告ありますが、アドバイスがないので何の為の連絡か分かりません。また、2月以上連絡をしなくてもセンターからは確認の電話はありませんでした。
相手と一度トラブルになってセンターに相談したら当人で解決して下さいと逆ギレされました。これだとネットの婚活サイトと変わらないです。正直活用しない方がましです。 星も付けたくないくらいです。引用元:google口コミ
母さんが秋田県結婚支援センターのことを出会い系サイトと呼んでてマジ混沌
— 子結 (@comusubi) July 1, 2017
秋田結婚支援センターは、独身証明書の提出が必要な分、出会い系サイトとはまた違いますよね。
あきた結婚支援センター:会員同士、初の結婚/秋田 http://t.co/tEL1rfjQ 以前、会員登録だけでもしとこうかと行ってみた。任意だというので「顔写真なし」「年収非公開」で登録しようとしたら「これじゃ検索でヒットしません」とばっさり。データ至上主義にうんざりした。
— びっきい (@h_a_a_t) December 21, 2011
イベントでは、お寺DE婚活!というお寺で修行体験をしながら、2ショットトークと、食事を楽しむことができました。精神の修養をしながら、恋愛も楽しめると言うコース内容等があり、満喫することができました。
※体験談募集での口コミ
公式サイト以外のところで口コミをリサーチしたり、募集をかけたりしてみましたが上記のような評判でした。
出会いイベントについては楽しめるようですが、民間の結婚相談所と同じようなサポートやアドバイスを期待してしまうと、登録後に違和感を感じてしまう方はいるかもしれませんね。
秋田結婚支援センターの成婚実績は?
秋田結婚支援センターの登録者数と成婚実績について過去から現在に至るまでを見てみましょう。
調査日 | 会員数 | 成婚実績 |
2012~2019年 | 不明 | 80件の成婚メッセージ確認 |
2020年6月 | 1,500人を越えたと公表あり | 累計不明(新システムに移行後1組と公表) |
2021年11月 | 1,529人 | 累計1,664人 |
2023年1月末 | 1,500人以上 | 累計1,833人 |
登録者数は1500人を越え、過去から現在に至るまで累計で1,833人の成婚報告があったそうです。
ただ、自治体によっては成婚者実績の中に、会員と非会員との成婚も含めている場合もあり、実際の会員同士の成婚者数になっているかどうかは不明です。
会員同士だけのリアルな成婚数を知りたいという方は、事前の来所面談かオンライン面談でセンターの方に確認しておくといいでしょう。
いずれにしても、長く運営されてきていることからも、累計でそれなりの成婚実績数が出ていますね。
秋田では、独身者との出会いのチャンスがそもそも多くはないので、地元秋田の人と出会いたいという人は登録しておくのもいいでしょう。
ただ、口コミからもサポートに満足できなかった…という方も一部ではいるので、手取り足取りといったアドバイスやサポートに期待しすぎるよりも、婚活手段の1つとして活用してみるのがいいかもしれません。
秋田県に住む地元の人と出会いたいと考えている方、婚活にとにかくお金はかけたくない、安く済ませたい…といった方に向いています。
さらに結婚の可能性を高めることにできることとは?

さらに、結婚に近づく出会いを求めて行動していきたいと考えている方は、できれば、秋田結婚支援センターと併用してでも民間の結婚相談所も活用しておきたいところです。
秋田結婚支援センターでは、出会いは基本的に秋田県内の独身者に限られることからも、1500人程とそれほど多くはありません。
一方、民間の結婚相談所ともなると、全国を対象に独身男女4万2000以上の人を相手に婚活をすることができます。
- 結婚相手にある程度の収入やが学歴などの条件を求めるといった方
- 秋田結婚支援センターではいい人に出会えていない…
といった方は、なるべく多くの人の中から絞り込む方が効率的です。
結婚相談所ともなると料金的に高い…と感じる方もいるかもしれませんが、その分、サポート面が充実していたり、最近では、比較的リーズナブルに利用できる結婚相談所も増えてきているので、選び方次第ではコスパよく結婚相手を見つけることもできますよ。
オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む
累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/