38歳で婚活をしていても、いい男性がいない…。
このまま結婚できないんじゃないか…。
といろいろと考えてしまう女性も多いのではないでそうか。
38歳になっても結婚できないと、もう婚活したところで無駄なんじゃないか…と諦めの境地に入ろうとしてしまっている方も多いかもしれませんが、38歳からでも本気で結婚したいと考えている人は、今後の参考にしてみてください。
38歳の婚活が厳しい理由とは?
では、38歳の独身女性の婚活はなぜ厳しいと言われるのでしょうか。
独身男性の多くが自分よりも年下女性を求めていく
独身男性の多くは女性に対して、若さを求める傾向にあるので、38歳となると条件的にどうしても省かれてしまうこともあります。
35歳くらいまでであれば、男性からのオファーが来ることがあった人でも、38歳にもなってくるとほとんどオファーが入らなくなってしまう…というケースも少なくはありません。
38歳ともなれば、男性側も女性の出産のタイムリミットも意識してしまいますから、そこからスタートしてお付き合いをして結婚に至っても、相手はすぐに40歳になっているということを考えてしまうことが多いようです。
38歳にもなると、周りに独身男性自体が少なくなることからも、男性に求める条件をできるだけ下げているつもりなのに、男性からのお声がかからないことで厳しい現実に直面することも出てきます。
多くの男性が自分よりも年下の若い女性を求めて動いているので、そこから自分に振り向いてもらうという術も必要になってくるのでより一層ハードルが上がりがちです。
婚活手段が多様化してライバルが増えた
また、最近は婚活アプリなどの登場で、以前よりも身近に手軽に婚活ができるようになってきました。
そのため、20代の若い女性も婚活がしやすくなってきていることから、ライバルとなる相手も年々増加傾向にあります。
20代女性が多い場所で婚活をしても、結局は、多くの男性が20代へと流れていってしまうので不利になりがちです。
同じ土俵で戦わなければいけない相手が若い女性ばかりになってしまうことで、38歳の自分になかなか振り向いてさえもらえないという状況も生まれてくるのです。
38歳の独身女性は男性から問題があると思われやすい
独身男性で40歳を超えているような人を見ては、何か性格的に問題があるからここまで独身で残っていたのかも…と思うこともあるかもしれませんが、女性の場合も、男性側から同じようにみられることもあります。
38歳になってもまだ結婚できていない女性に対して、男性は何かしらの性格に問題を抱えているのでは?と思う人も少なくありません。
特に、38歳で美人な女性でもなかなか結婚できない女性がいると、男性側からそう思われてしまうことは多いようですね。
38歳からの婚活で結婚している女性の共通点はある?
では、実際に38歳で婚活をして結婚できた女性にはどのような共通点があるのかも見ていきましょう。
38歳でも若々しさと清潔感を持っている女性
38歳ともなってくると、シミやそばかす、たるみなんかが気になる頃ではありますが、若々しさをキープしていたり、清潔感を保っている女性はそれでも男性から選ばれやすいです。
容姿端麗である必要はなく、身なりを整えて清潔感を意識した装いや振る舞いができる女性は、38歳であっても魅力的なので男性側から選ばれています。
男性に対して柔軟に条件を変えられる女性
38歳にもなれば、もうある程度の男性に対しての理想の条件は変えていく必要があります。
婚活市場において38歳という年齢は、条件的に不利になりやすいということを述べてきましたが、それをきちんと自覚できている女性は柔軟に条件もかえていきます。
具体的には、
- 理想の年齢のプラス5歳くらいまでOKにする
- 年下であれば何歳であってもOKにする
- 相手次第でバツイチ男性もOKにする
- 学歴はそこまで気にしない
- 自分と年収が同じくらいあればOKにする
といったように、大まかな男性の条件はどんどんと広げて対象範囲を広げていくことができる女性は、その後に男性と巡り合ってうまく結婚に繋げています。
自分の年齢を踏まえた上で、変えられる条件はとにかく変えていくという方が対象になる独身男性も増えていくので、理にかなっている方法です。
生理的に受け入れられる人との出会いを大切にしている
38歳ともなると、それなりに恋愛経験も重ねてきていて、お付き合いの面だけではなく、いろんな場面で男性を見てきたという人も多いですよね。
中には、どうしても生理的に無理…という人もいたかもしれません。
生理的に無理な人を必死になって好きになろうと思っても難しいですが、なんとなく一緒にいて楽、居心地がいい…生理的にも受け入れられる男性はきっといるはずです。
そんな男性との出会いを大切にしている女性は、するすると相手を見つけることもありますよ。
条件に当てはまらない男性でも積極的に会っていく人
たとえ条件に当てはまらないような男性であったとしても、とにかく一度会ってみるというスタンスの女性はやはり結婚も早いです。
条件で取捨選択してしまうことで逃してしまっている男性を掘り起こすという意味でも、条件に当てはまっていなくても可能性を見い出してとにかく多くの男性に合うことでチャンスは広がります。
その中で、
- 話がなんだか合って面白い相手だな…
- この人といるとなんだか落ち着くな…
といった感情を大切にして、本質的な部分が合うと感じた相手ともお付き合いをスタートさせている女性はやはりその後の結婚も早いですね。
38歳の独身女性でも結婚に近いという人はこういうタイプで、いつまでも理想の男性を追い求めている人ほど、40歳まで婚活を続けていますから、本質的な部分で相手男性を見れるようになりたいところです。
結婚意識の高い男性がいる場所でしか婚活をしない
また、これまでは婚活パーティーや婚活アプリなんかを利用していた人も、38歳にもなれば、結婚相談所を使った婚活に切り替えるという人も多いですね。
結婚の意識さえ低い男性が多い場所で婚活を続けたところで、実のある出会いになることなんてほぼありません。
むしろ、大切な時間を結婚を考えてもいない男性に浪費して無駄にし、あっという間に40歳を迎えてしまうなんてよくあることです。
38歳になって結婚できていない人の多くの女性は、婚活している場所が間違っているので、とにかく結婚相談所に舵を切って婚活を続けた方が上手くいくことが多いですよ。
自分から積極的にアプローチできる女性
38歳にもなってくると、向こうからのアプローチを待っているだけでは進展がないという女性も多いです。
今までは男性側からアプローチをよく受けていたという人であっても、ある程度、自分からも積極的に好意を持っていることをアピールできる女性の方が結婚に繋げています。
本当は男性からアプローチしてもらいたいという思いはあるかもしれませんが、変なプライドは捨てて、この人がいい!と思った男性に対しては、自分からも積極的に行くという人の方が幸せをつかんでいますね。
落ち込んでも切り替えて婚活を続けられる人
38歳で婚活をしていると必ずといって、落ち込むこともあったり、もう無理なんじゃないか…というような気持ちに襲われることは誰もが経験しています。
でも、そこで自暴自棄になって大切な日々を無駄にしないように、気持ちをすぐに切り替えてまた婚活を再開できる女性はやはり強いです。
自分には時間がないからという思いを元に、婚活を頑張っていける女性はいつしかチャンスをつかんでいますね。
38歳の婚活でとにかく結婚したい女性へ
38歳の婚活でも結婚できる女性の共通点をリアルなことをお伝えしてきました。
実際に私が婚活の現場で分析してきた結果分かったことなので、自分自身に素直に取り入れつつも婚活に励んでみてくださいね。
決してあきらめることなく婚活を続けていけば、必ずチャンスの芽はあなたにもやってくるはずですよ。
オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む
累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/