ツヴァイ

ツヴァイの写真撮影・プロフィール作成の注意点やポイント

ツヴァイのプロフィール写真ってどうすればいい?

プロフィールはどう書けばいいの?

結婚相談所での活動が初めての方にとっては、何をどう準備をしていけばいいのか悩むものですよね。

ここでは、ツヴァイのプロフィール写真撮影・プロフィール作成時の注意点やポイントをまとめてみました。

結婚相談所に本当にいい人いるの?

ツヴァイの結婚診断の画像

まずは、あなたにピッタリのお相手が見つかるのか「無料の結婚診断テスト」を試してみましょう。

結婚相手への希望条件とあなた自身のことを入力すれば、あなたにピッタリのお相手を診断してもらえます。

入会申し込みではないので費用がかかるようなことは一切ありません。

\診断結果はメールで受け取れます/

ツヴァイの結婚診断を受けてみる

ツヴァイのプロフィール写真のポイント

まずは、ツヴァイのプロフィール写真のポイントから見ていきましょう。

プロカメラマンの撮影が断然おすすめできる!

IBJ連盟のシステムで活動をする場合、プロフィール写真はほとんどの人がプロカメラマンに撮影してもらったキレイな写真を使っているので、その中で、出来上がりが微妙な自撮り写真を使ってしまうと台無しになることもあるので要注意。

写真の印象一つでプロフィールの文章を読むかどうかが決まることからも、できれば、ツヴァイのカウンセラーから提携先のスタジオを教えてもらってプロカメラマンに撮影を依頼したいですね。

お見合い写真に慣れているスタジオであれば、自然な笑顔を引き出してもらえたり、ポーズも指定してくれるので楽で安心できます。

IBJシステムのお見合い写真で自撮りが絶対にダメとルールがあるわけではないのですが、お見合いの確率を高めるためにもきれいな写真を用意したいところです。

費用としては、一般的なところで1万円~2万円が相場になっているので、だいたいそれくらいの予算を見ておくといいですね。

カジュアルなサブ写真も掲載できる!

ツヴァイでは、公式な写真1枚の他にカジュアル写真も2枚アップさせることができます。

ツヴァイの公式Twitterによると、

  • 他の人に撮影してもらった自分の写真
  • 手料理
  • 趣味や好きなものの写真 etc

がおすすめ!とのこと。

公式な写真と並べて表示ができるようになっています。

正式な真面目な写真だけだと堅苦しく見えてしまうので、カジュアル写真を入れることでよりお相手のことが理解できるようになるのでぜひ利用したいですね。

堅苦しくならないように、できるだけ自分のことを理解してもらえるような楽しいカジュアル写真を追加してみましょう。

自分で写真を用意する場合の注意点

どうしてもお金をこれ以上かけられないという人、友人や知人に写真撮影が上手な人がいてお願いできるという場合は次のような点に気を付けておきましょう。

写真サイズについては要確認!

自分で写真を用意する場合、まずは、サイズについて必ず事前にツヴァイのカウンセラーに確認をしておきましょう。

IBJでは下記のように推奨されてはいますが、相談所ごによって異なるのでツヴァイのカウンセラーに直接聞いてみてください。

  • 横幅:990px以上
  • 縦幅:1320px以上
  • 形式:JPGやPNG

容量やサイズをオーバーしてしまうとアップロードできなかったり、逆にサイズが小さすぎると写真の画質があらくなってしまうこともあります。

できるだけ自然光な光を取り入れて

写真館やスタジオであれば、専用のライトを使ってきれいに写真が映えるように調整してくれます。

ただ、自分で用意する場合には、人工的な光を使うのは難しいため、なるべく自然光の光の下で写真撮影を行いましょう。

注意点を確認しておこう

事前にツヴァイのカウンセラーに撮影時の注意点も聞いておくといいでしょう。

  • どんな服装がいいかは事前にカウンセラーに確認しておく
  • なるべく最近撮影した写真を用意する
  • 加工をして別人みたいにしない
  • 顔・全身がはっきりと分かるものを選ぶ etc

IBJのシステムの中で自分の写真だけ微妙…なんてことにならないようにしたいですよね。

ネットの画像検索で、「IBJ お見合い写真」と入力すると、どんな写真が好まれるのか情報を拾うことができますよ。

1枚は素敵な笑顔!+その他別カットも用意しておくと安心

1枚は真面目に正面を向いた写真であなたの本当に心からの素敵な笑顔を意識して撮影してみましょう。

人は素敵な笑顔をしている人に魅了されるもの。

また、活動しながら、万が一、申し込み率やマッチング率が悪い…といった場合のために、別パターンで写真を差し替えができるように、別カットのものもいくつか撮影しておくと安心です。

ツヴァイのプロフィール作成時のポイント

続いて、ツヴァイのプロフィールの作成ポイントですが、

  1. 項目を全て埋める
  2. まずは自分で土台を自分で作る
  3. そのうえでカウンセラーに添削してもらう

という流れが理想的です。

項目はすべてしっかりと埋める

IBJの検索システムでプロフィール画面で表示される項目は次のようなものがあります。

  • 年齢
  • 住んでいる場所
  • 身長
  • 体重
  • 血液型
  • 最終学歴
  • 年収
  • 職業
  • 勤務地
  • オンラインお見合いの対応の可否
  • 国籍
  • 婚姻歴
  • 子どもの有無
  • 相手家族との同居
  • 自分家族との同居
  • 持っている資格
  • 趣味
  • お酒
  • タバコ
  • 家族構成 etc

といったものがあります。

かなり細かい設定になっていますよね。

すべての項目をしっかりと入力し、埋めるようにしましょう。

土台となる自己紹介の文章を作る

土台となる自己紹介文章を次のことを入れながら作成してみましょう。

  • プロフィールをみてもらった感謝の気持ちを簡単に書く
  • 職業や仕事に対しての思い・向き合い方を書く
  • 自分の性格、他人から言われる性格
  • 好きな休日の過ごし方
  • どんな結婚生活を送りたいのか・どんな家庭を築きたいか

この順番にネガティブな言葉を選ばずに、明るく丁寧に書いていけばOKです。

土台となる文章になるので、まずは自分で考えて作成してみましょう。

ツヴァイのカウンセラーに添削・追記をお願いする

せっかくツヴァイのカウンセラーがいるので、土台を仕上げた後はカウンセラーに添削をしてもらいましょう。

プロのカウンセラーから見てどうなのか、必要に応じて、修正や追記を入れてもらうことでより良いものに仕上げられます。

これからツヴァイでの活動を検討している方へ

ツヴァイでは、会員数9.4万人以上のIBJのシステムも利用できるプランを選べば、入会後もしっかりと専任カウンセラーがサポートについてくれるので安心です。

ツヴァイの口コミ評判でも実際に成婚している人も多数!

カウンセラーにあなたのプロフィールが魅力的に見えるようなアドバイスもしてもらえるので、写真やプロフィール文章の準備も不安に思う必要はありません。

結婚に繋がる真剣な出会いがほしい方は、ツヴァイを婚活手段の1つとして活用してみましょう。

本気で結婚したい人は「ツヴァイの結婚診断テスト」
ツヴァイの結婚診断の画像

会員数は業界最大級の9.4万人以上+1日平均15人の成婚者!

ツヴァイは、自社会員とIBJ連盟の会員とをあわせて業界最大級の約9.4万人の会員数(2022年3月時点)を誇る大手結婚相談所です。累計16万人もの成婚実績があり、1日平均して15人の成婚者を出しています。※1984年11月~2021年12月の成婚退会者の累計

ノウハウを持ったカウンセラーがサポート!

全国展開しているツヴァイは全国に50店舗あり、急な転勤や引っ越しでも安心。39年以上にわたってこれまでに積み重ねてきた確かな実績で、婚活のプロがあなたを二人三脚でサポートしてくれます。

\まずは、あなたにピッタリのお相手を無料診断!結果はメールで受け取れます/

ツヴァイの結婚診断を受けてみる