結婚相談所に少し興味があって、なんとなくツヴァイに資料請求してみた。
でもそのあと、立て続けに電話やメールが届いて「え、なんかちょっとしつこいかも…」と感じていませんか?
実はこれ、ツヴァイに限らず、結婚相談所ではよくあること。
民間のサービスだからこそ、資料請求=「結婚に前向きな人」と判断されて、無料相談への案内が来るのはある意味当然とも言えます。
とはいえ、まだ気持ちがそこまで固まっていない人からすると、頻繁な連絡はちょっと重く感じてしまうもの。
そこで今回は、「ツヴァイの連絡がしつこいと感じたときの効果的な対処法」について、無視する以外のスマートな方法をご紹介していきます。
しつこい電話は昔の話!無料で体験ができます!

実はツヴァイでは“しつこい営業”というよりも、「興味がある方に、まずは試してもらいたい」というスタンスでマッチング無料体験を案内しているだけなんです。
この無料体験では、希望条件に合う相手がどれくらいいるのかをシミュレーションしてくれたり、雰囲気をつかむだけでもOK。
「無理に勧誘されるかも…」と心配していた人でも、「思ってたよりフラットで話しやすかった」と好評です。
\まずは気軽に診断/
ツヴァイの電話はしつこいの?その実態とは?

ツヴァイの電話がしつこい…と感じている人はどれくらいいるのでしょうか。
ヤフー知恵袋であった口コミですが、ツヴァイに資料請求したところメールや封書が来たことが深いだったと感じた方はいるようです。
以前ツヴァイの資料請求をしたところ、再三に渡りメールと封書が来て鬱陶しいので「担当者と性格が合わない」との理由でメール拒否しました。(店舗へ は1度も行っていません)
引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173058562
上記以外にもツヴァイに対してしつこいと感じた方がいるのか調べてみたのですが、実際は、これ以外では悪い口コミ自体は出てきませんでした。
どちらかというと営業に関して言えば、ツヴァイよりもオーネットの方が口コミなどではしつこいと書かれていることが多いようです。
とはいえ、ここ数年はもうしつこい営業がウケるような時代ではなくなってきているので、そうした営業手法も大きく見直されています。
そのため、2019年以降でツヴァイの勧誘がしつこい!といった不快感をあらわす口コミは見受けられません。
先ほどご紹介した口コミも2017年というかなり昔のモノ。
おそらくこの頃からしつこい営業も見直されているはずですから以前ほどしつこい…と感じることはあまりないのではないでしょうか。
ツヴァイの電話・メールがしつこいと感じたらどうすればいいの?

それでも、ツヴァイからの電話やメールが頻繁に来たり、封書がたくさん届いたりしてしつこい…と感じる人も中にはいるかもしれません。
その時々の自分の婚活に対してのモチベーションの違いやタイミングによって、営業の受け止め方が変わることは誰にでもあります。
でも、連絡がきてもそのまま無視しておけばいいと思っていても、また期間を置いて忘れた頃に連絡がくることになります。
明確に「今は検討していない」と伝える
ツヴァイの担当者は、あなたの婚活をサポートするために連絡していますが、無理に話を進めることは基本的にありません。
「今は検討していない」「もう少し落ち着いてから考えたい」など、はっきりと伝えるだけで、連絡頻度がグッと減ることが多いです。
メールの配信停止を設定する
資料請求や会員登録後に送られてくるメールが多い場合は、メールの下部にある「配信停止リンク」から解除できます。
あるいは、公式サイトのお問い合わせフォームから個別に連絡するのも効果的です。今後一切連絡が必要ないという場合は、個人情報の抹消をお願いして連絡をストップしてもらってもいいかもしれませんね。
いつごろ連絡が必要と伝える
もし将来的に利用する可能性が少しでもあるのであれば、具体的に「今年は必要ないですが、来年になってまだ結婚していなければ使うこともあるかもしれません。
「そのころに連絡ください。」とはっきりと連絡がほしい時期を伝えておくといいでしょう。
まずは「無料体験だけ試してみる」のもアリ
しつこいかも…と思っていたけど、実際に体験してみると「思ったより親身だった」「全然押し売りされなかった」という声も多いです。
気になる場合はマッチング無料体験で雰囲気をつかんでから判断しても遅くありません。
資料だけでは本当にわからない。だから“体験してみる”のが近道
結婚相談所の資料には、料金やサービス内容などの情報が書かれていますが、正直なところ、読んだだけでは「自分に合ってるかどうか」はわかりませんよね。
- どんな人が登録しているのか?
- 本当に理想に近い相手と出会えるのか?
- 自分の条件でもマッチングするのか?
こればかりは、実際に話を聞いてみたり、会員データを見てみないと判断できません。
だからこそ、資料請求のあとに連絡が来るのは「体験を通してツヴァイの雰囲気を感じてほしい」から。
しつこいかも…と思っていたけど、実際に体験してみると「思ったより親身だった」「全然押し売りされなかった」という声も多いです。
「まだ入会までは考えてないけど、自分に合う人がいるのかだけでも知りたい」そんな方には、ツヴァイの【マッチング無料体験】がおすすめです。
あなたの希望条件に合う相手がどのくらいいるか?
実際のプロフィールをチェックしながら、結婚へのイメージをグッと具体化できます。
\\登録はたった60秒!//
\まずは、自宅で結婚診断!結果はメールで受け取れます/
しつこい電話・メール営業が嫌なら利用したいオンライン結婚相談所
それでも、どうしても電話がしつこいと感じたり、メール営業が嫌と思う方は、店舗型ではなくオンライン完結型の相談所を選びましょう。
その中でも、無理な勧誘がなく会員数19.1万人の「オンライン完結型の結婚相談所naco-do(ナコード)」がおすすめです。

naco-do(ナコード)なら4つの連盟(コネクトシップ+JBA+良縁ネット+SCRUM)に加盟しているので、会員数19.1万人と他社を圧倒した会員数の中で活動ができます。
- 入会金:29,800円(税込)
- 月会費:14,200円(税込)
と料金自体もかなりリーズナブル。
大手ほどの知名度はありませんが、オンライン完結型でありながらも、120分のコーチング面談や活動状況にあわせたフォロー面談があるので、婚活が初めての方でも無理なく自分のペースで活動ができます。
\【無料】オンライン面談実施中!無理な勧誘はありません/