今の仕事を続けていても、婚活しようにも忙しすぎて時間もないし、職場にいい人もいないという人も多いかもしれません。
結婚適齢期にいる人や既に適齢期を過ぎてしまっているという人は、一度、仕事を辞めてでも婚活に専念した方がいいのではと考え始めた方もいるかもしれませんね。
でも、婚活のために退職をしてもあまり良いことはありません。
そればかりが、婚活のために退職して無職になってしまうと、逆に婚活市場で不利になってしまう場合もあるので注意が必要です。
Contents
婚活のために退職しない方がいい理由を知っておこう!
共働が当たり前になりつつある世の中
最近は、結婚後も働き続ける人が多く、共働き世帯も当たり前に既になってきています。
既に身近な食品やエネルギーの値上げが起きてきていますよね。
今後、物価の値段は上がっていくと考えらえられているので、共働きで世帯年収を稼がないとそもそも生活は厳しいという時代は必ずやってきます。
そのため、独身男性の中には、女性にも結婚をしても働き続けてほしいといった希望を持っている人もここ数年で一段と増えてきています。
退職をしてすぐに転職をして働くのであればいいですが、婚活のために退職をすることはその流れとは異なるということは考えておく必要がありそうです。
男性から働いていないことを敬遠されてしまうことも
婚活のために退職をして無職になるということは、男性からは実は敬遠されてしまいがちなところがあります。
ひと昔前までは、家事手伝いといった場合でも、男性は家庭的でサポートしてもらえそうといった思いを持つ人も多かったのですが、今は本当にその真逆の意見を持つ人がほとんどです。
「家事手伝いって書いてるけど無職ってことですよね?これって男性側に支えてもらいたいという気持ちが強いんでしょうか。」
というようなことをいう男性が本当に多いんです。
こういうことを言う人は経済力のない人だと思う方もいるかもしれませんが、実は、年収1000万円を超えるような大手企業に勤めている人の方がこういう意見を持つ方が大半なんです。
結婚相手に対してもある程度の教養や社会性を持っている人の方が、婚活市場においては人気になる傾向が強いです。
年収の高い人ほど婚活相手にも同じようなスペックを望む人が増えているので、収入は高くはなくても、正社員でなくてもきちんと社会に出て働いているということだけでも婚活市場においては一歩リードしていると言っても過言ではないのです。
そのため、婚活だけのために退職をして無職の状態のままでいるというのはあまりおすすめできないのが正直なところです。
結婚相手が経済力があるとは限らない
また、婚活をしていざお付き合いをしたいと思った相手が経済力があるとは限りません。
消費税の増税、物価の値上がりなど様々なことからこれまで以上にお金がかかる世の中になってきています。
結婚相手が一人でも生活できるくらいの経済力があるとは限らないので、なるべくなら女性も働き続けて二馬力で家系を支えていくというくらいの方が安心です。
婚活のために退職するならその前にやるべきことがある!
婚活のために退職をするのはなぜでしょうか?
忙しくて時間がないから?今の職場にいても出会いがないからでしょうか?
確かに、婚活する為にも一度、仕事を退職して婚活に集中した方がいいと考える方もいるかもしれません。
ただ、前述してきた理由からその道のりは厳しいことからも、できることなら婚活と仕事は両立しながら続けていく方がいいでしょう。
異業種交流会・婚活パーティーに参加する
休みの日を使って、異業種交流会や婚活パーティーの予定を入れて参加すれば、男性との出会いは作れます。
同じ職場内ではなくても、外に出会いを求めるような行動をするのも1つです。
ただし、異業種交流会や婚活パーティーの場合には、真面目に結婚まで考えているといった人ばかりではありません。
ただ単純に遊び目的で来ている人もいたり、既婚者が紛れ込んでいる可能性もあるため、見極める目は必要になってきます。
婚活アプリを活用する
どうしても忙しくて、なかなか婚活パーティーがある日に参加できないといった人は、婚活アプリを活用してみるのもおすすめです。
アプリなら忙しくても隙間時間を使って利用しやすいので、忙しい方でも効率的に使えます。
出会いよりのアプリから、真面目に結婚を考える婚活アプリまで様々なアプリがありますから、自分に合ったものを厳選して活用し、自分の理想に合った人を見つけていくという方法です。
ただし、婚活パーティー同様に、相手によっては出会い目的だけという人も紛れている可能性もあるため、男性を見極める目は必要になってきます。
結婚相談所を利用する
すぐに結婚に繋がる出会いを探すなら結婚相談所が安心です。
真面目に結婚を考えている人しか利用していないですし、男性には入会時に独身証明書を提出してもらっている相談所もたくさんあります。
そのため、本気で結婚したいという男性しかいないので、いい人がいればと考えているなら活用してみましょう。
まとめ
いずれにしても、転職をするつもりの退職であればいいですが、婚活のために退職をして無職にいなるという選択はあまりおすすめはできません。
行動に移している人にしかチャンスはやってこないと言いますから、まずは、できる方法で働きながらでも出会いを探してみてはどうでしょうか。
オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む
累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/