どちらも仲人型の結婚相談所としてよく比較検討されることが多い相談所です。
成婚実績No,1をうたっているパートナーエージェントと老舗で古くからの実績があるサンマリエとでは、自分にとってどちらがいいのかは迷いますよね。
結論から先にお伝えしてしまうと、IBJ連盟に加盟しているサンマリエの方がパートナーエージェントよりも会員数が多いのでおすすめできます。
デメリットとしては、それなりのまとまった料金がかかるところです。
とはいえ、サンマリエでは成婚者の多くが5か月目で成婚退会している人が多いので短期決戦にかけたいという人にはアリ!
結婚相談所に本当にいい人がいるのか…と不安のある方は、まずは、無料カウンセリングで自分に合うかどうか判断してみましょう。
ここでは、パートナーエージェントとサンマリエを公式サイトの最新情報を基にあらゆる角度やデータから徹底比較し、あなたにとってどちらをどのように選ぶべばいいのかを結論づけてみました。
パートナーエージェントとサンマリエをあらゆる面から徹底比較してみました!
まずは、パートナーエージェントとサンマリエをあらゆるデータを元に分かりやすくまとめてみた表がこちらです。
パートナーエージェント | サンマリエ | |
特徴 | データマッチ+仲人型 | 仲人型 |
会員数 | スクラム+コネクトシップ=約7.5万人(※2022年7月11日公式サイト調べ) | 約8.2(IBJ連盟)※2023年3月時点 |
男女比 | 男性45:女性55 | 男性4:女性6 |
成婚数(会社員以外を含む) | 3,136名/年(2020年実績)※2021年実績は現時点で不明 ※コネクトシップ含めると4,800名/年 | 非公開 |
初期費用 | 137,500円※コンシェルジュコース・登録料33,000円含む | 187,000円(入会金含む)※スタンダードコース |
月会費 | 18,700円 | 17,600円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 55,000円 | 220,000円 |
返金保証 | 3か月以内に出会いがなければ登録料全額返金 | お見合い保証あり |
休会 | あり | あり |
半年にかかる活動費用 | 249,700円 | 292,600円 |
1年間にかかる活動費用 | 361,900円 | 398,200円 |
交際申し込み数 | 5人/月 | 検索で月20名 |
お見合いセッティング | あり | あり |
カウンセラー紹介 | 月6名紹介 | 月1~3名以上の紹介 |
サポート | 担当アドバイザーがサポート | 担当アドバイザーがサポート |
店舗数 | 23店舗 | 13店舗 |
公式サイト | パートナーエージェント | サンマリエ |
※それぞれ一番人気のコースで比較をしています。料金や内容は変更される場合があるため、事前に各公式サイトにてご確認ください。2022年7月11日調べ
会員数でほぼ互角!今後の伸びが期待できるのはサンマリエ
パートナーエージェント | サンマリエ | |
特徴 | データマッチ+仲人型 | 仲人型 |
会員数 | スクラム+コネクトシップ=約7.5万人(※2022年7月11日公式サイト調べ) | 約8.2(IBJ連盟)※2023年3月時点 |
男女比 | 男性45:女性55 | 男性4:女性6 |
まず、一番気になるのがそれぞれの相談所が抱えている会員数ですよね。
パートナーエージェントは、2021年9月まではコネクトシップのみだったのですが、スクラムと提携したことにより約7万5000人にまで紹介可能人数が増えました。
サンマリエももともとはパートナーエージェントよりも会員数は少なかったのですが、日本最大級の会員数を抱えているIBJ連盟(日本結婚相談所連盟)に加盟したことからも、約7万9000人以上になっています。
IBJ連盟は、毎月新規に3,000~4000名の入会者がいるような活発に活動している人が多い連盟です。
高収入の割合が高いのはパートナーエージェント
年収600万円以上の男性会員の割合
パートナーエージェント=約45%
サンマリエ=約37%
※2022年7月時点の公式サイト調べ
年収600万万円以上の男性会員の割合で比べてみたところ、パートナーエージェントの方が男性会員の割合が高いことが分かりました。
大卒以上の会員の割合が高いのはサンマリエ
パートナーエージェント
大卒以上の男性59%:大卒以上の女性60%
サンマリエ
大卒以上の男性64%:大卒以上の女性71%
※2022年7月11日時点 公式サイト調べ
サンマリエの方が大卒以上の学歴が高い人が多く利用していることが分かりました。
店舗数が多いのはパートナーエージェント
次に店舗数で比べてみましたが、パートナーエージェントの方が店舗数としては多くなることが分かりました。
サンマリエ 店舗一覧
仙台・新宿・有楽町・大宮・海浜幕張・横浜・名古屋・大阪・広島・岡山・博多
サテライト⇒高松・松山・山口・松江・米子・高知・徳島
- パートナーエージェント 店舗一覧
- 札幌市店・横浜店・大宮店・船橋店・高崎店・水戸店・新宿店・銀座店・銀座数木屋橋店・池袋店・上野店・丸の内店・大阪店・なんば店・京都店・神戸店・姫路店・広島店・名古屋店・岡崎店・静岡店・浜松店・福岡店・北九州店
- ただ、サンマリエでは店舗数が少ないというデメリットを出張面談という形でカバーしています。
- 店舗のない地方の方のために、カウンセラーが出張して無料説明をしてくれるというようなことも行っていることがあるので、そうした配慮は有難いところですよね。
- 気になる人は出張面談・無料相談の予定がないかカウンセラーに聞いてみるといいかもしれませんね。
1年間婚活を続けた場合の料金の違い
半年間、1年間、それぞれで活動を続けた場合の料金の違いで比較してみたのがこちらです。
パートナーエージェント | サンマリエ | |
半年にかかる活動費用 | 249,700円 | 292,600円 |
1年間にかかる活動費用 | 361,900円 | 398,200円 |
上記は、どちらも人気NO,1のパートナーエージェントのコンシェルジュコースとサンマリエのスタンダードコースを比較したものになります。
成婚料を除いた額になりますが、パートナーエージェントの方がリーズナブルになりますね。
一番安いコースから高いコースで違いは出てくるので、レンジ幅でも比べてみたのが次のとおりです。
サンマリエ⇒274,000~442,000円+成婚料200,000円=474,000円~642,000円
パートナーエージェント ⇒206,000〜353000円 +成婚料50,000円 =256,000〜403,000円
圧倒的に料金だけでみれば、パートナーエージェントが安いことが分かりました。
サンマリエの場合は、全体的に料金が高く成婚料金も22万円(税込)かかるので、結婚相談所の中でもかなり高めの設定にはなります。
日本結婚相談所連盟に加盟しているだけあって会員数が豊富にいるので、これだけの料金を取ってもおかしくはないのですが、1年間婚活を続けるとなるとかなりかなりの金額にはなってくるのは確かです。
その点、パートナーエージェントは会員数が少ない分、料金もサンマリエよりもお手軽です。
成婚料が5万円ですみますし、同等のコース同士で比較した場合でもパートナーエージェントが10万円くらいは安いという印象はあるのでコスパはいい相談所になっています。
入会後の手厚いサポートはほぼ互角
サンマリエもパートナーエージェントも仲人型の結婚相談所と言って、専任の担当者が最初からずっとサポートしてくれる体制のある相談所になります。
パートナーエージェントは、婚活プランをPDCAで回しながらどう改善するかを具体的にアドバイスしてくれますし、サンマリエは、事前にじっくりと時間を取ってカウンセリングをした上での提案などが魅力です。
どちらも手厚いサポートがある結婚相談所ではあるので、サポート面自体で比較をするのはやや難しいところです。
お見合いの件数を公式サイトからのデータで比べてみたところ、サンマリエは毎月3万件以上のお見合いが成立していて、パートナーエージェントも毎月2万9000件以上とそれほど大差はありません。
成婚定義がより厳しいのはサンマリエ
サンマリエの成婚定義…真剣交際でどちらか片方がプロポーズをして婚約した時点
パートナーエージェントの成婚定義…交際中のお二人が結婚の意思を固めて婚活を終了すること
成婚定義が両者でやや異なります。
成婚定義がよりしっかりしているのはサンマリエ。
成婚退会後のことも考えて、結婚に重きを置くならサンマリエがおすすめです。
パートナーエージェントがサンマリエで迷った時の選び方は?
最終的に、パートナーエージェントかサンマリエで迷った時はこう選んでいきましょう。
金銭ネックはない!結婚相手に求める条件が多い人はサンマリエ
サンマリエは、パートナーエージェントよりも会員数が多くなります。
そのため、結婚相手にそれなりに求める条件が多いという人や金銭的にそれなりに投資をしてでも結婚したいと望む人は、サンマリエを選ぶといいでしょう。
日本結婚相談所連盟=IBJ加盟のサンマリエなら婚活の土俵は最適ですね。
金銭ネックがあるなら迷わずパートナーエージェント
サンマリエの料金は
- 手が出ない…
- 予算オーバー…
という人は、迷わずパートナーエージェントを選びましょう。
パートナーエージェントでは、コネクトシップ+スクラムの複数連盟に加盟しているので会員数自体は増えてきています。
お見合いの成立件数としてはサンマリエとそれほど大差はありませんから、コスパのいい結婚相談所を探しているのであれば理想的。
料金的にもサンマリエよりも安く抑えて婚活することができるので、サンマリエほど高い金額はかけられないという方は迷わずパートナーエージェントを選んでおきましょう。
しかも、成婚率は業界No,1の実績を誇っている相談所で、新規入会者の獲得以上に入会後のサポートに力を入れていることからも、コスパが良くてサポートがしっかりある仲人型の結婚相談所を探している人にピッタリです。