男でペーパードライバーだと結婚相手として女性に見られないんじゃ…
そんな風に悩んでいる男性もいるかもしれませんね。
実際に女性からみてペーパードライバーの男性はどのように見られるのか、ペーパードライバーの男性が結婚で不利になるのか考えていきましょう。
ペーパードライバーだと結婚できない?女性の声を聞いてみよう!
ペーパードライバーの男性に対して、女性は実際にはどのように思っているのでしょうか。否定的な意見と肯定的な意見の両方を見てみましょう。
彼氏がペーパードライバーで将来を不安視する声も
結婚指輪の代わりに、
運転免許の教習費用出してほしいというのはおかしいですか?彼はペーパードライバーで、
結婚後の生活に悩んでいます。引用元:yahoo知恵袋
結婚後の生活で旦那さんが運転できないと不安に思う方もいるようですね。
ペーパードライバーに対しての肯定的な意見
電車とかたくさん通ってるところに住んでるのならば
支障はないと思います。
むしろ車を持ってても使わなそう…引用元:yahoo知恵袋
地方では車がないと生活ができない場所もありますが、東京や大阪の中心地であれば、電車がたくさん通っていないので支障はないかもしれませんね。
うちの旦那は免許ないです。
若い頃自動車学校通って、あと少しというところで教官と喧嘩してやめたそうです。
結婚して28年ですが、特に困った事はありませんでしたよ(笑)
引用元:yahoo知恵袋
否定的な意見もあれば、実際にペーパードライバーの男性と結婚してその後の結婚生活で困ったことはないという方もいるようですね。
都会に住んでいる方であれば、電車やバスなどで不自由はしないでしょうし、いざという時にはタクシー利用もできます。
車はお金のかかる生き物とたとえられることがあるくらい、維持費にも当然お金はかかってきますから、都会に住んでいる人の中には免許があっても車のない生活を選ぶ方も今は増えています。
車がなくても生活はできるという視点を持った女性であれば、ペーパードライバーだからといって結婚できないということにはならないはずです。
結論:ペーパードライバーのままでも結婚はできる
男性がペーパードライバーだからといってそれがネックになって結婚ができないということはありません。
ペーパードライバーではないですが、お笑い芸人の山里亮太と女優の蒼井優の夫婦も芸人の山里は忙しさのあまり免許を取得できず、蒼井優さんとの結婚時点では免許は持っていませんでしたよね。
蒼井優さんが車を運転して現場まで送り迎えもしていたこともあったほど。
今は山里さんも時間ができて免許の取得に励んでいるようですが、ペーパードライバーだから結婚相手にならないということはないのではないでしょうか。
ペーパードライバーを克服する方法は?
それでも、どうしてもペーパードライバーを何とかしなくてはいけないとあなた自身が思っているのであれば、克服する方法を考えていきましょう。
理想の未来を思い描く
まずは、車が運転ができ車があったらどんな生活ができるのかを考えてみましょう。
助手席に彼女を乗せて遠くまでドライブに出かけたり、旅行をしたり…いろんな理想の未来を想像してみましょう。
車を運転できるだけ行動範囲は広がることは大きなメリットですし、様々なものを見ることができたり体験もできたりしますよね。
あなた自身もこうしたメリットがあるからこそ、ペーパードライバーを克服したいと考えている部分もあるのではないでしょうか。
そこから逆算して今行動していくべきことをしていけば、理想の未来に近づきますよ。
練習あるのみ
空いた時間を使って車の運転のできる限り毎日練習してみたり、自信がない方は教習所に通いなおすということもしてみてもいいでしょう。
何も行動しない限りはペーパードライバーで一生い続けるだけです。
ペーパードライバーの多くは車の運転に自信がない…、怖い…というあなた自身の考えからきていますから、まずはしっかりと車の運転になれること、自分の手と足と同じくらいの感覚に動かせるようになるまでしっかり練習することです。
その感覚が今のあなたにはないということは、はっきり言って練習不足でしかありません。
子供の頃にあなた自身が自転車に乗れるようになるまで、たくさん練習したからこそ今では何も考えずに乗りこなせるようになったのと同じことです。
そう遠くはない目的地を決めて、まずはそこまで行ったり来たりを繰り返しながら運転になれることから始めてみてくださいね。