マッチングアプリを利用するなら外資系企業の人と出会いたい!という人は多いですよね。
外資系企業の中には、金融系、コンサル系、メーカー、IT系、広告代理店と大まかに5つに分類されますが、特に、外資系金融と外資系コンサルは年収1000万以上の高収入で人気があります。
ここでは、外資系企業の人が使っているマッチングアプリを特徴別でまとめてみました。
また、外資系と名乗っていればモテると勘違いしている男性がプロフィールを偽っている場合もあるので、怪しい人物の見抜き方もご紹介しています。
外資系の人と出会えるマッチングアプリ5選
まずは、外資系企業に勤める人と出会いやすいマッチングアプリをご紹介していきます。
大手外資の人とも出会える「ペアーズ」
- 利用目的: 婚活・恋活
- 年齢層: 20代~50代と幅広い
- 対象者: 独身者(既婚者・18歳未満は禁止されています)
- 料金:(男性)1,220~3,590円/月 (女性)無料
会員数が多く大手外資系の人もかなり多い
ペアーズの累計登録者数は1,500万人!
毎月約13,000人に恋人が出来ていていて、交際に至ったカップルや結婚した人はこれまでに60万人以上(2021年3月時点)という実績も出しているマッチングアプリです。
ペアーズの検索条件で「大手外資」を選択して絞り込むと、大手外資の男性登録者は8,000以上、外資金融で2,000人以上もいることが分かりました。
年齢層の幅が広く出会いやすい
大手外資系企業の人でも20代~上は60代まで幅広い人が利用しています。
どの世代の人にも利用しやすいので、外資系の人と出会いたいという人は活用しておきましょう。
真面目寄りの外資系の人と出会いたいなら「Omiai」

- 利用目的: 婚活・恋活
- 年齢層: 20代~30代が中心
- 対象者: 独身者(既婚者・18歳未満は禁止されています)
- 料金:(男性)4,800円 (女性)無料
- 累計登録者数:800万人以上
アプリの中でも真剣に利用している人が多め
累計登録者数は800万人とペアーズ程ではありませんが、どちらというと、真面目に利用している人の割合が高いマッチングアプリになっています。
外資系企業の人でも真面目に利用している人と出会える可能性もあるのがOmiaiです。
コンサルや金融系の人とも出会える「バチェラーデート」
- 利用目的: 婚活・恋活
- 年齢層: 20代~30代・ハイスペック層の利用が多い
- 対象者: 独身者(既婚者・18歳未満は禁止されています)
- 料金:(男性)6800円/月~ (女性)無料
ハイスペック男性と出会える!
外資系企業勤務の人の割合は不明ですが、金融・コンサル系の人は21%います。
その他にも、商社マンが11%いたり、管理職の人も21%と非常にハイスペックな男性が多く利用しています。
男性会員の年収1000万以上の人の割合は全体の42%とスペック重視で出会いたい人は利用しておきたいマッチングアプリです。
面倒なメッセージのやり取り不要でAIが自動的に相手をマッチング!
バチェラーデートでは、週末にデートができる日時と相手の希望条件を登録すれば、AIが希望条件にあわせてデート相手を決定します。
面倒なメッセージのやり取りもなく出会えるので人気のマッチングアプリになっています。
評価システムの導入で会員の質が保たれている
バチェラーデートをした後は、デートがどうだったかお互いに評価する仕組みも取り入れられていることもあり、アプリ内の治安もそれほど悪くはありません。
\\女性は完全無料!男性はデート1回分、今だけ無料!//
外資系勤務も多いハイスペック限定「東カレデート」

- 利用目的: 婚活・恋活
- 年齢層: 20代~30代が中心
- 対象者: 独身者(既婚者・18歳未満は禁止されています)
- 料金:(男性)6,500円/月 ~(女性)基本無料 (※男性女性のどちらかが有料会員になる必要がありますが、男性が有料会員になることがほとんど。)
東カレデートは外資系企業に勤めている人も多く利用しているハイスペック限定のマッチングアプリです。
大卒者は92%で年収1000万以上の男性会員の割合45%と多く、当然、外資系企業勤務の人との出会いも期待できます。
年収1000万以上の人には、源泉徴収票などから年収証明マークがついている人もいます。
ただし、審査規準は非常に高く、既存会員からの審査と運営の審査の2段階審査になるので登録にあたっての審査のハードルは高めです。
外資系の人が食事デートに利用!「Dine(ダイン)」

- 利用目的: 婚活・恋活・デート
- 年齢層: 20代~30代が中心
- 対象者: 独身者(既婚者・18歳未満は禁止されています)
- 料金:3,900円/月 ~ ※男性・女性のどちらかが有料会員になる必要があります。
Dineは、食事デートにコミットされたマッチングアプリで、一緒に行きたいお店をリクエストして承諾されれば即デートができるマッチングアプリです。
運営側がデートの場所やレストランの予約まで代行してくれるとあって、忙しい外資系企業の人が空いた時間に気軽に食事デートができると人気があります。
マッチングアプリにいる「外資系」が怪しい理由は?
マッチングアプリでは、外資系企業の人との出会いはありますが、中には怪しい人もいるので注意が必要です。
既婚者や遊び目的で利用している場合もある
外資系企業の人の中には、マッチングアプリを遊び目的で利用している場合もあります。
中には、既婚者であるにもかかわらず利用している人もいることからも十分注意が必要です。
外資系はマッチングアプリを利用しなくてもモテる
そもそも、外資系企業に勤めているほど有能な人であれば、マッチングアプリを利用しなくても普通にしていても出会いはたくさんあり、十分モテます。
それにもかかわらずマッチングアプリを利用する理由はどこにあるのか?を考えるとよくわかりますよね。
相手が外資系だからといって真面目に出会いを求めている人ばかりとは限らないのです。
外資系というだけでモテるので嘘をついている人もいる
マッチングアプリで外資系を選択して出てきた相手だからといって、必ずしも本当とは限りません。
外資系総合商社とプロフィールに書いている人もいたりとそもそもの設定がおかしい場合もあります。
総合商社であれば、日本の企業になりますからね。
外資系とプロフィールに書けば女性が寄ってくると思って書いている人もいるので十分気を付けましょう。
マッチングアプリにいる外資系の嘘を見抜く方法は?
では、マッチングアプリにいる外資系の嘘を見抜くにはどうすればいいのでしょうか?
気になる相手は白か、黒か。「sirocro(シロクロ)」

「sirocro(シロクロ)」は、様々なマッチングアプリでマッチした相手や出会った相手を事前に悪質ユーザーかどうかを調べられる画期的なアプリです。
使っているアプリ名やニックネームから検索をかければ、会う前に投稿されたレビューをチェックでき、悪質ユーザーと出会った時は自分でレビューを投稿して情報を他の人と共有することも可能!
- ヤリモク
- 既婚者
- ビジネス目的の業者 etc
いわゆる要注意人物と言われる人を事前に特定し排除することにも繋がるので、マッチングアプリで誠実な相手と出会いたいと思う人は入れておきたいアプリです。
特徴から検索して何かしらの投稿が見つかれば、外資系に嘘はないのかどうかも分かるかもしれません。
企業名からプロフィールの年収を検証する
外資系でも勤めている企業名を聞き出すことに成功すれば、相手の企業からプロフィールに書かれている年収を検証してみます。
書かれている年収と大きな違いがある場合は、嘘であるという可能性も十分あります。
社章があるのか聞いてみる
外資系企業でも日本の大手企業のように、社章がある企業もあります。
社章があってもスーツには普段は付けないという人もいますが、あるのかどうかは答えられますよね。
社章があるのかどうか事前に調べておいて、相手に社章があるのか聞いてみてその反応を確かめてみましょう。
具体的な質問をして目線の動きを読み取る
どこの部署で働いているのか、支社で働いているのか、本社はどこの国なのかなど興味があるふりをして質問攻めをしてみましょう。
答えにつまったり、答えたとしても目線が右上に行っている場合は嘘をついていることがあります。
相手が動揺していないかどうかをよく観察して、嘘つきをあぶりだしましょう。