お金持ちの男性と結婚して玉の輿に乗りたいと漠然と考えている女性も多いのではないでしょうか。
女性は男性の経済力で結婚後の生活水準も変わってくるので、男性に求める経済的な条件も高くなることはありますよね。
お金持ちであればあるほど、経済的な自由も大きくなるのは紛れもない事実。
では、一体どんな女性が経済的にも豊かな男性に好まれ、玉の輿に乗れるのか度の共通点について私の実体験をもとに見ていきましょう。
Contents
玉の輿に乗れる女性の6つの特徴
玉の輿に乗れる女性にはどんな特徴があるのか見ていきましょう。
自立している女性
社会的に地位が高い男性ほど、仕事ができて当然ですからコミュニケーション力もかなり高いので、自分の結婚相手には頭が良く自立した女性を選びます。
頭がいいといっても何も学齢というわけではなく、一緒にいて会話が成立する女性です。
仕事でも成果を出している男性は、自分をしっかりと持って仕事をしているので、女性にしても同じように自立した女性を求めます。
なぜなら、そういう女性は自分との会話についていくことができ、話も合う女性だからです。
頭の良い女性は、頭の回転が速く視野も広いので、自分にとって知らない視点を見せてくれたり、何か男性のビジネスで問題が起きた時にでも、自分に良いアイデアをくれたりといったこともあることも。
頭の良い女性と一緒にいることで、男性も居心地がいいと感じるので一緒に居続けようと思うようですね。
どんな時にも礼儀正しを忘れない女性
稼げる男性ほど礼儀にはうるさいので、礼儀がない女性は選ばれることはありません。
特に、些細な時にもお礼が言えるかどうかや、ごはんを食べた後にご馳走様が言えるかどうかといったことが何気ないことも意外と気にします。
稼いでいる男性ほどビジネスとプライベートが密接につながっていることが多いので、社交の場に出向く機会も多く、そんな時に礼儀のない女性を誰かに紹介しようなんて気にもならないからです。
マナーを兼ね備えている女性
さらに、マナーを兼ね備えている女性かどうかということもかなり重要なポイントです。
高級レストランにカジュアルな服装できたり、和食などの繊細なお料理を食べる場で、料理の味を邪魔するような香水をつけてくるといった女性はマナーがないとみなされて敬遠されます。
自然とマナーを兼ね備えている女性は、女性らしく品があるのでどんな場にも連れていきやすいと思うようですね。
喜び上手な女性
稼げるハイスペックな男性ほど、女性のエスコートはお手の物です。
そんな男性のエスコートに対して、すみません…とついつい申し訳なさそうにしてしまう女性も多いのですが、実はその行動が男性を遠ざけてしまう理由になっていしまうのです。
稼げる男性に選ばれる女性は、男性のエスコートに対して喜んで「ありがとう」と笑顔を見せられる女性なんですよね。
男性は女性に喜んでほしいという思いからエスクートをしているのに、申し訳なさそうな気持ちで罪悪感を感じられてしまうといけないことをしているみたいという思いになってしまうのです。
エスコートだけでなく、男性からプレゼントをされた場合でも、とびきりの笑顔で喜んであげられる女性の方が男性も余計にうれしくなってしまうんですよね。
男性の挑戦に反対しない女性
稼いでいる男性ほど常に何かに挑戦して自分を成長させていきたいという気持ちを持っています。
そのため、自由を制限されるような女性や自分の挑戦に反対をするような女性とは一緒にいることは不可能。
自分の挑戦を反対するような女性と一緒に将来を共にすることは、自分の成長=ビジネスをも止めることと同義だと思っていますから、男性の挑戦を常に信じて応援してくれるようなタイプの女性の方が選ばれやすいです。
自分のエネルギーを高めてくれる女性
何かにつけて言い訳をしたり、いつも他人のせいにしたりとネガティブな女性は一緒にいることで、男性が疲れてエネルギーを奪われてしまいます。
そんな女性と一緒にいても、男性が疲れてしまいますよね。
稼げる男性は、自分のエネルギーを奪われるようなことに時間を費やすことをあまり好みません。
言い訳ばかりするような女性と一緒にいても、自分のビジネスにまで影響してしまうことも。
稼いでいる男性が結婚相手に求めるのは一緒にいてエネルギーを高めてくれるようなポジティブな女性で、そのような女性は、何か起きても自分で解決できる方法を探って見つけようとします。
そんな前向きな女性であればあるほど、男性も虜になっていくこと間違いなしです。
どうすれば玉の輿に乗れるの?私だって出会いたい!
玉の輿に乗れる女性の条件について見てきましたが、自分もリッチな男性と出会って玉の輿に乗りたいと思う方は一体どうすればいいのでしょうか。
玉の輿に乗りたいと思っても玉の輿に乗れるほどの男性が周りにいないと、チャンスさえもありませんよね。
今は婚活アプリや婚活パーティーもありますが、結婚相談所も活用してみることで出会いの幅は意外と広がります。
仕事が忙しい独身男性の中には、相談所を使って自分好みの女性を効率的に見つけたいというような人もいるからです。
独身証明書や年収証明などを提出しているまじめに結婚を考えた男性しかいないので、遊び目的の男性に騙されて遠回りというような心配もなく安心ですよ。
- 対象者:20歳以上の独身者
- 会員数:19.1万人(コネクトシップ・JBA・良縁ネット・SCRUM)
- 料金:初期費用29,800円(税込)・月会費14,200円(税込)・お見合い料・成婚料なし
- 特徴:オンラインで全国対応・4つの検索サイトが使えて・月40件のお見合い申し込み・カウンセラー紹介あり
オンラインで全国対応のnaco-do(ナコード)は、4つの検索サイトが使えて会員数19.1万人!
これだけの会員数でありながらも、お見合い料や成婚料もかからず、結婚相談所業界の中でもコスパは抜群!
コーチングを取り入れたカウンセラーによる手厚いサポートで、自分の軸を大切にしながら迷うことなく相手を選ぶことができるので婚約率は41.3%と驚異的です。(※2022年6月〜12月の実績)
- 結婚相談所で自分に合う人は見つかる?
- 自分の理想の結婚生活や結婚相手が分からない…
そんな方は、naco-do(ナコード)のZoomを使った事前オンライン面談(90分無料)であなたの婚活の悩みから相談してみましょう。
\\ 60秒で簡単予約!婚活の軸を引き出してもらえます//