IBJメンバーズとパートナーエージェント。
どちらを利用するべきか迷う人も多いかもしれません。
2021年9月には、パートナーエージェントが新たにスクラムに加盟したことによって、会員数がかなり増えたため、IBJメンバーズとも対抗できるほどになりました!
実はこの両者、もともとライバル関係にある会社で、最近になってパートナーエージェントがスクラムに加盟して本気を出してきた感が否めません。
では、利用者にとってどちらを利用した方がメリットが大きいのか、会員数や成婚率、料金などから比較をしてみました。
Contents
IBJメンバーズとパートナーエージェントを徹底比較してみました
それぞれのデータを分かりやすくまとめてみたのが次の表になります。
IBJメンバーズ | パートナーエージェント | |
会員数 | IBJ連盟 約7万3000人(2021年10月時点) | スクラム+コネクトシップ=約9.4万人ネット―ワーク 紹介可能会員:約7万3000人 |
男女比 | 男性4:女性6 | 男性4.5:女性5.5 |
成婚数 | 非公開 | 非公開 |
成婚率 | 50.4% | 27% |
初期費用 | 296,450円※女性人気NO,1アシストプラスコース | 137,500円※コンシェルジュコース一般プラン/登録料33,000円含む |
月会費 | 17,050円 | 18,700円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 220,000円 | 55,000円 |
返金保証 | 中途退会時の返金保証 | 3か月以内に出会いがなければ登録料全額返金 |
休会 | あり※交際中の休会不可 | あり |
半年間にかかる活動費用(※成婚料除く) | 398,750円 | 249,700円 |
1年間にかかる料金(※成婚料除く) | 501,050円 | 361,900円 |
お見合い申し込み数 | 20人まで/月 | 5人/月 |
お見合いセッティング | あり | あり |
サポート | メール・電話・対面で相談可 | メール・電話・対面で相談可 |
店舗数 | 12店舗 | 23店舗 |
公式サイト | IBJメンバーズ | パートナーエージェント |
会員数でほぼ横並び・今後増える見込みはIBJメンバーズ
IBJメンバーズ…約7万3000人
パートナーエージェント…約7万3000人
2021年にパートナーエージェントがこれまでのコネクトシップだけではなく、スクラムという新たな連盟に加盟したことによって、紹介可能な人数が約7万3000人になりました。
IBJ連盟も同じ約7万3000人(2021年10月時点)になるので、ほぼほぼ同じくらいの会員規模を抱えていることが分かります。
ただ、IBJメンバーズの所属しているIBJ連盟(日本結婚相談所連盟)は、メジャーな連盟ということもあって、毎月、新規に2000名ほどの人が入会しているような活発に活動している会員が多い連盟になります。
一方、パートナーエージェントが新たに加盟したスクラムは、どちらかというとマイナーな連盟で、新規会員が毎月どれくらい増えているのかまではデータは出されていません。
そのため、これからIBJ連盟のIBJメンバーズは、今後も毎月2000人のペースで増えていくのであれば、あっという間にパートナーエージェントの会員を圧倒してしまうと考えられるので、会員規模で選ぶならIBJメンバーズと言えるでしょう。
実は、もともとパートナーエージェントもIBJ連盟の加盟店の1つだったのですが、パートナーエージェントが独自でコネクトシップと呼ばれる新たな相互紹介が可能な連盟を作ったために除名された過去があります。
そのため、IBJとパートナーエージェントはライバル関係。
スクラム加盟でIBJメンバーズに戦いを挑んできたような恰好になっていますね。
男性会員の年収が高いのはIBJメンバーズ
IBJメンバーズ…男性の約85%が年収500万円以上、約64%が年収600万円以上
パートナーエージェント…男性会員の約68%が年収500万以上
各社が出している男性会員のデータによると、上記のようになりました。
IBJメンバーズに在籍している男性会員の方が、年収が高い人の割合が高いことが分かりますね。
男性会員の大卒者の割合が大きいのもIBJメンバーズ
IBJメンバーズ…男性の約87%が大学卒以上
パートナーエージェント…男性会員の約74%が大卒以上
になっています。
IBJメンバーズの方が男性会員の学歴レベルも高い人が多いことが分かりました。
店舗数が多いのはパートナーエージェント
IBJメンバーズ…12店舗
- 東京都 新宿西口店 銀座店 有楽町店 東京店
- 神奈川県 横浜店
- 埼玉県 大宮そごう店
- 愛知県 名古屋店
- 大阪府 大阪店 なんば店
- 兵庫県 神戸店
- 京都府 京都店
- 福岡県 福岡店
パートナーエージェント…23店舗
- 新宿店 西新宿店 銀座店 池袋店 上野店 丸の内店
- 横浜店 大宮店 船橋店 高崎店
- 大阪店 京都店 神戸店 姫路店
- 仙台店
- 広島店
- 福岡店 北九州店
- 名古屋店 豊田店 静岡店 浜松店
店舗数で比較をしてみると、店舗の数としてはパートナーエージェントの方が多くなりますね。
ただ、IBJメンバーズは、店舗は少ないもののオンラインに力を入れています。
そのため、オンラインでの無料相談も受け付けていたり、オンラインサポート、オンラインお見合いも取り入れられているので全国どこにいてもサポートは受けられます。
料金が安いのはパートナーエージェント
IBJメンバーズ | パートナーエージェント | |
初期費用 | 296,450円※女性人気NO,1アシストプラスコース | 137,500円※コンシェルジュコース一般プラン/登録料33,000円含む |
月会費 | 17,050円 | 18,700円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 220,000円 | 55,000円 |
返金保証 | 中途退会時の返金保証 | 3か月以内に出会いがなければ登録料全額返金 |
休会 | あり※交際中の休会不可 | あり |
半年間にかかる活動費用(※成婚料除く) | 398,750円 | 249,700円 |
1年間にかかる料金(※成婚料除く) | 501,050円 | 361,900円 |
料金面で見比べると、パートナーエージェントの方がかなり安くなることが分かりますね。
半年・1年間にかかる活動費用に成婚料もプラスして考えると、IBJメンバーズは成婚料が22万円必要になることからも高額になります。
一方、パートナーエージェントの場合は、成婚料がかなりリーズナブルとあって、IBJメンバーズほどかかりません。
料金面でいえば、パートナーエージェントの圧勝といったところではないでしょうか。
成婚率が高いのはパートナ―エージェントだが比較は無意味!
IBJメンバーズ | パートナーエージェント | |
成婚率 | 50.4% | 27% |
各社が出している成婚率を比較してみたところ、パートナーエージェントの方が成婚率は高くなったのですが、この成婚率の比較は無意味ということも分かりました。
実は、よく調べてみると各社ともに成婚率の算出方法が異なりました。
IBJメンバーズの成婚率の出し方…一定期間内における全退会者のうち、成婚退会者の割合を『成婚率』としています。
パートナーエージェントの成婚率の出し方…年間成婚退会者(3,136人)÷年間平均在籍会員数(11,600人)×100で算出
算出方法も異なっているので成婚率で比較したところで意味がありませんよね。
また、IBJメンバーズの成婚という定義は、真剣交際をした後にどちらかがプロポーズをして結婚が決まった時としているのに対して、パートナーエージェントの場合は、真剣交際に移行したのちに婚約手前での成婚退会も認められています。
IBJメンバーズの方が成婚の定義は、より固いというところですね。
そのため、成婚率の算出方法や成婚そもそもの定義が異なってくるため、成婚率での勝敗は出しません。
あくまでも、参考にした上で他の部分で比較するのがいいでしょう。
IBJメンバーズとパートナーエージェント迷ったらどう選ぶ?
様々な項目で両者を比較してきてみましたが、一体どのように選べばいいのか結論を見ていきましょう。
リーズナブルな方で活動したい人はパートナーエージェント
料金的にできるだけ安くおさえたいという方は、パートナーエージェント一択になるでしょう。
IBJメンバーズは、結婚相談所業界の中でも料金的には高くなるので、そこまで手が出ないという方はパートナーエージェントを利用するのが理想的ですね。
2021年11月現在では、会員数も約7万3000人と両者ともほぼ変わらない会員数になっています。
特に、2021年9月に加盟したスクラムの連盟は、関東よりも関西圏の会員が多い連盟になります。
そのため、関西圏の人との出会いを求めているという人にはパートナーエージェントは理想的ですよ。
男性会員の条件などのスペックを重視する人はIBJメンバーズ
IBJメンバーズの所属しているIBJ連盟は、やはり男性会員のスペックが高いのが特徴です。
学歴・年収が高い男性を求めるのであれば、お値段はそれなりにはりますが、料金的に許されるのであれば、IBJメンバーズがおすすめです。
IBJメンバーズの直営店の会員同士の成婚カップルも多いことからも、良質な出会いが期待できるはずですよ。