女性研究者で、このまま将来結婚できないんじゃ…
と悩んでいる方も多いかもしれませんね。
結婚相談所の婚活カウンセラーとして働いてきましたが、女性研究者の方から相談を受けることもよくありました。
でも、堅実な仕事に就いている仕事にも関わらず、なぜ結婚できない…と悩む独身女性も多いのでしょうか。
ここでは、女性研究者で結婚から遠ざかってしまう理由についてや婚活時の注意点、最短で結婚相手を見つけるためのおすすめ婚活方法までまとめてみました。
Contents
女性研究者は結婚できない?結婚から遠ざかる理由とは?
研究に没頭しすぎるあまりに婚期を逃してしまう
女性研究者の中には、研究に生きがいを感じて没頭していたあまりに気づくと婚期を逃してしまっていた…という女性もいました。
院卒、博士号を取得してから就職した女性も多いので、人よりも仕事をスタートし始める時期が遅いのも影響しているのでしょう。
仕事を始めて熱中しているがあまりに、周りもいつの間にか結婚していて自分だけが取り残されてしまうということも…。
不規則な生活から出会う暇がなかった
研究者の仕事は、関わっている実験や調査、分析などが一通り終わるまで業務が終わらずに、深夜まで残業をしたり休日出勤になったりといった場合もあります。
特に、研究発表が迫っている時には、なかなか休みも取れないことが多いでしょう。
もちろん、一区切りができれば年間を通して余裕のある時期もありますが、そうではない場合は不規則な生活が続き、なかなか出会いを求める活動もできないといった人も多いようですね。
同じ研究機関で恋愛対象になる人がいない
同じ研究者同士で結婚に至る人も多くいますが、プロジェクトでチームを関わっている人たちや研究室に恋愛対象になるような男性がいなかったりということも多いでしょう。
同じような研究者同士の結婚よりも、他の一般的な会社員と結婚したいと思ってもなかなか出会いがないということも…。
外へと出会いを求めて行動していかなければなかなか結婚ができないまま、時間がだけが過ぎてしまうということが多いようです。
学歴が高くて男性から敬遠されてしまう
女性研究者の多くが大卒・院卒、博士号など学歴が高い方がほとんどですよね。
自分より学歴で上回っている女性に対して、コンプレックスを感じてしまう男性も多いのでお学歴が高いあまりに男性から敬遠されてしまいがちなところもあります。
結婚相手に求める条件が高い
女性研究者は学歴が高いこともあり、同じように結婚相手には自分よりも学歴やキャリア・給料などでスペックの高い男性を求めがちです。
当然、結婚相手となると経済的にしっかりしている人、スペックの高い男性を女性は求めて当然です。
ですが、イケメン、高身長、高収入、学歴などすべての面で条件を求めてばかりいるといつまでたっても結婚できない女性も多いです。
なるべく本質的なことだけに絞って結婚相手を探していけるようにしましょう。
女性研究者が最短で結婚相手を見つける方法は?
女性研究者が結婚相手を見つけるにはどのような方法があるのか見ていきましょう。
婚活パーティー
婚活パーティーなら1度で多くの相手の中から感覚で相手を選ぶことができるので効率的です。
休みの日などを使って参加していきながら相手を探していくのもいいかもしれません。
パーティーによっては、年収や学歴などで分かれているのである程度の条件を求めている女性でも利用しやすいところがあります。
ただし、婚活パーティーの中には既婚者や遊び目的で参加している男性も多くいることから、しっかりと相手を見極めることができないと逆に結婚から遠ざかってしまうこともよくあります。
婚活パーティーでカップリングになった男性がいたとしても、しっかりと相手を見極めながら選んでいくようにしたいですね。
婚活アプリ
大勢の相手が苦手なタイプの女性は婚活アプリがおすすめです。
婚活アプリは、相手の写真やプロフィールを見て実際に会ってみたい男性とメッセージをやり取りしながら進めていきます。
1対1で男性と会ってじっくり話をすることができるので、相手のこともよく理解した上で交際もスタートできます。
ただし、婚活パーティーと同様に既婚者や遊び目的な男性もアプリを使って遊べる女性を探しているので十分注意して利用するようにしましょう。
結婚相談所
一番、結婚に近づける相手と出会えるのが結婚相談所です。
独身証明書を提出している100%独身者しか利用していませんから最も安全に婚活ができる場所です。
真面目に結婚を考えている男性しかいないので、最初から未来を見据えて話ができたり、お付き合いも基本的に結婚前提のお付き合いとなります。
結婚相談所には、いい男性がいない…なんて思う方もいるかもしれませんが、同じように研究職の男性もいますし、一般企業のサラリーマン男性も多くいます。
忙しすぎて出会う暇がない、出会いがない…という男性が効率的に結婚相手を見つける場所としても認識されつつあるので本気で結婚を考えている方は利用してみてくださいね。
オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む
累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/