結婚したい職業ランキングでも常に上位になる医者。
そんな医者と結婚したい女性にとって、おすすめの結婚相談所がどこなのか見ていきましょう。
特徴 | |
フェリーチェ | 医師・歯科医師率100% |
誠心 | 医師・歯科医師率52% |
IBJメンバーズ | 医師・弁護士・会計士など約2~3% |
医者と出会えるおすすめ結婚相談所厳選3社
医者との出会いにおすすめな結婚相談所厳選3社はこちらです。
フェリーチェ
初期費用 | 181,500円(税込) 女性の場合 |
サービス提供費・システム利用料 | 184,800円(税込)一年分一括 |
お見合い料 | 22,000円(税込) |
店舗 | 東京、大阪、福岡 |
入会資格 | 女性:短大卒以上・25歳以上39歳まで |
特徴 |
|
※数字データは公式にて確認。
医師・歯科医師の会員に特化した相談所!
男性会員を100%医師や歯科医師に限定しているフェリーチェ。
医師や歯科医師に絞ってお見合いがしたいという人には最適な活動の場所です。
過去には、オリコンが発表した結婚相手紹介サービスジャンルで顧客満足度1位を2年連続獲得したことも!
経験豊富なカウンセラーの目を通した紹介
フェリーチェでは、経験豊富なカウンセラーから手作りによる紹介があり、フォローやサポートも徹底しています。
インターネット上で気軽にお相手を検索できるというシステムをあえて利用していないからこそ、情報の流出の危険性が極めて少なく医師や歯科医師からの信頼も得ています。
医師・歯科医師の会員が半数以上!「誠心(SEISHIN)」
初期費用 | 159,500円-290,400円(税込) |
月会費 | 5,500円-9,900円(税込) |
店舗 | 東京、大阪、名古屋、福岡 |
特徴 |
|
※数字データは公式にて確認。2021年4月時点のもの
医師・歯科医師の会員が半数を占める!
誠心は、1984年に慶応大学医学部のOBが中心になって医師のための交流団体として発足された結婚相談所です。
男性会員の過半数以上が医師・歯科医師で、その他にも大手企業や会社役員、自営業の方など、年収1000万以上を超える人が在籍しています。
自らの目で見て相手を選ぶことができる!
オンライン、もしくは、郵送されてくる会員プロフィール(お写真や学歴・ご職業、家族構成や自己PRなど)を見てお相手を探します。
その中から実際に会ってみたい人にお見合いの申し込みを入れ、お相手が承諾すれば、紹介成立となり、カウンセラーから互いの連絡方法が紹介されます。
コースによっては、カウンセラーによるアドバイスやサポートを受けることもできますよ。
担当による紹介も!
担当カウンセラーの目を通した紹介も行われています。
自分をよく理解してくれているカウンセラーからの目線で合いそうな相手を紹介してもらうこともできるので、第三者目線を通した出会いもあるのが特徴です。
パーティーでさらに出会いを広げられる!
誠心では、定期的にパーティーも開催されていて、年齢や職業、趣味などで限定された多彩なイベントで実施されています。
堅苦しいお見合いだけではなく、もっと自然体な出会いを求めている人にも活動しやすい婚活環境です。
【IBJ連盟の直営店なら安心】IBJメンバーズ
初期費用 | 181,500円 ※エントリーコースの場合 |
月会費 | 17,050円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 220,000円 |
会員数 | IBJ(日本結婚相談所連盟)8.2万人以上 |
店舗 | 東京・埼玉・横浜・名古屋・大阪・神戸・京都・福岡 |
特徴 |
|
※料金はコースにより異なるため目安とお考えください。また、料金が改訂される場合もあるので必ず事前に各公式サイトにてご確認ください。※2022年1月~6月の半年間での主要コース実績(当社では、一定期間内における全退会者のうち、成婚退会者の割合を『成婚率』としています。)
会員数が8万2000人以上と業界の中でもトップクラス
医師・弁護士・会計士の割合が会員全体の約2~3%程にはなりますが、注目すべきは、会員数自体が公開されていて全体数が大きいということ。
実は、誠心やフェリーチェの場合、会員数自体は非公開になっています。
IBJメンバーズなら、男性の約82%が年収500万円以上、約61%が年収600万円以上にもなり、高収入男性が多く活動しているのが特徴。
また、男性の約89%が大学卒以上!医師との出会いだけにこだわらずに、スペックの高い男性を求めるならおすすめです。
徹底したサポートで成婚まで導く!
IBJメンバーズでは、それなりにまとまった費用はかかりますが、カウンセラーによる徹底サポートがあります。
サポートには定評があり、業界最高水準の成婚率54.5% 2人に1人以上が成婚しています。
※2022年1月~6月の半年間での主要コース実績(一定期間内における全退会者のうち、成婚退会者の割合を『成婚率』としています。)