29歳で付き合っているけれど彼が結婚を考えてくれない…。
でも、この先、彼の気持ちが変わることもあるかもしれないから、別れる勇気が出ない…。
そんな女性も多いのではないでしょうか。
彼と過ごしてきた時間が長いほど、彼と別れるのには勇気が必要ですよね。でも、29歳という年齢なら真剣にお別れの決断をした方がいい場合もあります。
ここでは、これまでに500社以上の婚活サービスをリサーチ、研究してきた筆者が、29歳で別れる勇気を持つための方法や後悔しないためにできることをまとめてみました。
29歳で別れる勇気がない!その理由は?
まずは、29歳で彼と別れる勇気がない…あなた自身の本当の気持ちに向き合っていきましょう。
彼の結婚に対しての気持ちが変わるかもしれない期待
今は彼には結婚願望はなく、あなたとの結婚を考えられないかもしれません。
でも、もしかするとこのまま付き合っていく中で、将来的に彼に結婚願望が芽生えて結婚を考えてくれるかもしれないという期待が少なからずあるのではないでしょうか。
彼の気持ちが今後どうなっていくかなんて誰にも分ることではありませんが、そのわずかな希望を抱いて別れる一歩を踏み出せないという女性は多いものです。
29歳で別れて本当に次に見つかるのか不安
29歳という年齢は、結婚適齢期真っただ中ではありますが、決して婚活をするのに早い方ではありません。
29歳ともなると既に結婚ラッシュが始まっていることは多いですから、周りがどんどん結婚する中で、自分だけ結婚の希望もない彼氏と付き合っているのも不安。
だけど、29歳という年齢で今の彼氏と別れて、本当に結婚できるような相手と出会えるのかも不安。
そんな不安のはざまで揺れ動いているのではないでしょうか。
今更いちから信頼関係を築いていくのもしんどい
20代半ばくらいまでであれば、別れたとしても新たな恋愛に積極的になれたかもしれません。
でも、何度かそういう経験を通して29歳にもなってくると、新しい彼氏ができたとしてもまたいちから信頼関係を築いていくのかと思うと気持ち的にしんどい…と感じる部分もあるという女性もいるでしょう。
次に彼氏ができたとしても、一から関係を築いていったとしても結婚に繋がる保証はないですから一歩を踏み出せないというのも当然です。
29歳で別れる勇気を持つためにしたいこと
29歳で別れる勇気を持ちたいあなたは、まず、その前に別れても後悔をしないための行動をしておくべきです。
平均結婚年齢に理解しておくこと
厚生労働省が出している令和3年の平均初婚年齢は、夫 31.0 歳で、妻は 29.5 歳ということは理解しておくといいでしょう。
もう既に平均結婚年齢には到達している年齢でもあることから、結婚が叶わない彼氏であれば、そのままずるずる平均初婚年齢を上回っていくことは間違いありません。
別れの決断をするのであれば、平均初婚年齢には既に到達しているということを考えると少しは別れの勇気も持つことが出来るはずです。
引用元:厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai15/dl/kekka.pdf
彼に自己開示をして将来について話し合う機会を持つ
まずは、あなた自身が彼に対して自己開示をして、結婚願望があることを伝えることです。
その際に、彼のことが大好きだからこそ結婚したい気持ちがあるということを前提に話をしていくことです。
年齢のこともあるかもしれませんが、あくまでも彼のことを愛しているからという理由で話をしていくのがコツです。
でも、年齢的なことも考えるといつまでも待つことができないこと、今のままだと不安で辛い…ということを正直に伝えましょう。
結婚願望のない彼氏だと、なんとなく結婚の話は避けてしまいがちなカップルは多いかもしれませんが、しっかりと二人で向き合う時間が必要です。
期限を切って彼に返事をもらう
できれば、期限を切っていつまでに結論を出してほしいということを伝えるようにしましょう。
あなたの考えをいつまでに教えてほしいと、彼にボールを投げるのです。
彼自身もそれをきっかけに結婚について真剣に考えてくれるかもしれません。
それでも変わらないなら結局はその程度
あなたのことを本当に思うのであれば、あなたの気持ちを真剣に受け止めて答えを出してくれるはずです。
それでも、今の中途半端なまま付き合っていきたいといった態度であれば、結局、そのまま彼は何も変わらない可能性はあります。
結局はあなたのことはその程度にしか考えてくれていないので、この先、いつまで待っても彼の気持ちが変わるということも考えにくいです。
29歳で別れる方がいい理由は?
彼としっかりと向き合ってみたけれど、彼の気持ちは変わることはないという場合は、29歳ならできるだけ早く別れる勇気を持ちましょう。
29歳と30歳では大きく違う
彼氏と別れて29歳という年齢で婚活を開始するなら、あなたはまだぎりぎり20代という年齢です。
女性は男性に対して経済力を求める傾向が強くなりますが、男性の場合は、女性に対して年齢から入ることが多いです。
婚活ともなってくると、男性はまずは20代の女性から探していくので、29歳なら男性の第一条件で足切りされるという心配がありません。
もちろん、30歳前半くらいまでならという男性も多いですが、それでも、まずは20代から探し始める人がほとんどです。
20代で素敵な女性がいれば、独身男性はすぐに売れていきます。
条件的にも選べるのは20代女性ですから、29歳という年齢でいち早く婚活をした方がいいでしょう。
結婚相談所によっては、20代限定でお得な割引プランを出していることが多いので、活動を始めるのであれば今のうちです。
29歳なら結婚前提でとんとん拍子の可能性もあるため
29歳という年齢で婚活を始めても、結婚相手を見つけられる可能性は十分あります。
今やマッチングアプリや結婚相談所など、周りに出会いがなかったとしても出会いに自ら探していく婚活手段は山のようにあります。
特に、結婚相談所であれば、独身証明書を提出している真面目に結婚を考えている独身者しかいないため、最初の出会いから将来に向けた話し合いができるのもポイントです。
お互いにいいなと思える相手が見つかれば、その後はとんとん拍子でスピード婚ということもあるので、今このままダラダラと彼との付き合いを続けて婚期を逃すよりもいいでしょう。
あなた自身の幸せをとことん考えれば、どうすればいいのかの答えは見つかるはずです。
全国的な生涯未婚率は、「男性28.25%、女性17.81%」で年々上昇傾向に。出典:国立社会保障・人口問題研究所ホームページhttps://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2022.asp?fname=T06-23.htm
このままだと、将来的に男性の3人に1人、女性の5人に1人は生涯未婚もありえる時代に突入するとも言われています。
生涯未婚なんてことにならない為にも、ツヴァイで「マッチング無料体験」を受けておきましょう。
累計16万人もの成婚実績があり、1日平均して15人の成婚者を出している最大手のツヴァイ。※1984年11月~2021年12月の成婚退会者の累計
本当に結婚相談所にいい人いるの?と気になる方の為に、業界最大級の会員数10.2万人の中からあなたにピッタリのお相手をマッチング。※2024年7月末時点ツヴァイとIBJの加盟会員合計数
プロの婚活カウンセラーがあなたの婚活が上手くいくための分析をしてくれたり、実際のお相手候補の顔写真や経歴を一部見せてくれます。