バチェラーデートって、サクラや業者がいたりするの?
新しくマッチングアプリを利用しようと思うと、そんな不安を抱えている方も多いですよね。
特に、初めてバチェラーデートを利用する方にとっては、顔の見えない相手とデートが確定されてしまう以上は気になって当然です。
ここでは、これまで500社以上の婚活サービスをリサーチ研究してきた筆者が、バチェラーデートのサクラや業者の実態に迫るとともに、利用上の注意点についてもまとめてみました。
結論から先にお伝えすると…
バチェラーデートでは、運営側がゼロ宣言しているとおりサクラはいません。なぜなら、運営と利用者による二段階審査もあるので限りなく安全だからです。
ただし、ビジネス目的の業者に関しては100%排除するということは他のマッチングアプリ同様に不可能。
運営側が認めているわけではありませんが、万が一、業者などの違反者がいれば即刻通報しましょう!
\\女性は完全無料!男性はデート1回分、今だけ無料!//
バチェラーデートにサクラや業者はいる?
サクラや業者と言われることが多いですが、まずは、それぞれの意味合いについてあらためて理解をしておきましょう。
当ページでは、下記のようにサクラと業者については次のように意味づけしています。
サクラ=運営側が用意した偽アカウントや人物
業者=「他ビジネスへの営業目的」「投資などの詐欺目的」「他サービスへの誘導」を行うような人のこと
を指します。
運営側はサクラゼロ宣言!を出している
まず、サクラについてですが、バチェラーデートの運営側では、サクラゼロ宣言を出しています。
初めまして。
バチェラーデートを運営しておりますゆいと申します。バチェラーデートでは、サクラゼロ宣言をしております。
営業・他サービスへの勧誘行為等 デートを目的としない利用規約に違反しているユーザーがいた場合は違反報告フォームよりご報告頂けますでしょうか?
— ゆい🌹バチェラーデートの中の人 (@bnakanohitov3) January 11, 2022
公式がTwitter上でサクラゼロ宣言をしているにも関わらず、サクラがいれば、当然叩かれてサービス自体の存続が危ぶまれますよね。
バチェラーデートは、今やマッチングアプリ常連のサービスになりつつありサービスエリアも拡大していて勢いがある分、満員御礼になってキャンセル待ちが発生することも各地で起きているほどです。
運営側がリスクを冒してまでサクラを雇ってデートに行かせる…なんてことは考えにくいところです。
実際にバチェラーデートのTwitter上の口コミを探しても、サクラや業者がいた!というような口コミも見たことはありません。
利用した方の口コミ上で、相手がサクラかと思うほどのハイスペックだったというようなことはあっても、実際に相手がサクラだった…ということはないので安心して利用できます。
万が一違反者がいれば即時利用停止をしてもらえる!
ただ、業者に関しては紛れ込む可能性は考えられます。
電話番号と本人確認の書類がいるので、大量にアカウントを作ってということは考えにくいですが、出会いを求めている一般の人と同じように登録をしてデートをしてしまえば、運営側もその人が業者なのかどうかを最初の審査の段階で見極めることはなかなか難しいところです。
万が一、チャットが立ち上がった段階で相手から他のアプリへの誘導のメッセージが来たり、あなたがデートをした相手がさりげなくでも投資の話をしてきたり、ビジネスの話を持ち掛けて来たりするような場合は、即刻、違反報告フォームから運営側に報告を入れましょう。
デート目的以外で使用している違反者がいた場合は、運営側がアカウントを停止をして今後一切利用することがないようにしてくれます。
業者の見極め方
万が一のために、業者の見極め方についてご紹介しておきます。
(※バチェラーデートに業者がいたということではありませんが、注意喚起として書かせて頂きます。)
業者の見極めポイント
- バチェラーデート確定後、当日に開くチャットのやり取りの段階で日本語がおかしい
- 当日のチャットが開いた段階で他のサービスに誘導してくる
- デートをしてみたら、商品の勧誘や販売、サービスの入会に繋げようとしてくる営業目的
このような人は業者ということも考えられます。
具体的なことでいえば、投資、保険、アパレル関係の販売、スキューバダイビングの入会 etc 何かしらの営業目的に繋げようというような人であれば、話の段階で分かります。
こうした方と万が一出会うようなことがあれば、違反報告フォームから連絡を入れましょう。
また、当サイトでは、今後もバチェラーデート利用者の口コミをリサーチし続け、サクラや業者などがいたというような情報がはいれば、情報の発信もさせていただきます。
「sirocro(シロクロ)」を使って気になる相手を調べる!
「sirocro(シロクロ)」のアプリは、多種多様なマッチングアプリでマッチングした相手や出会った相手を悪質ユーザーかどうかを調べることができる画期的なアプリです。
- ヤリモク
- 既婚者
- ビジネス目的の業者 etc
マッチングアプリの利用規約に違反して登録しているユーザーを特定し、マッチングアプリ内の健全化のために開発されました。
バチェラーデートで出会った相手が業者なのかどうかが気になった場合、調べたい相手の「ニックネーム」「特徴」を入れて検索することで、悪質ユーザーとしてレビュー投稿されていないかをチェックしてみましょう。
評価システムと二重審査で基本的には安心!
バチェラーデートでは、二重審査と評価システムを採用しているので基本的には安心です。
登録時に運営側が第一審査を行い、仮合格した人のみがデートへと進むことができるようになっています。
また、デートをした後もお互いに評価をし合う仕組みになっていて、ここで評価が著しく悪く、会員として相応しない相手だと判断されれば、審査は落とされて利用停止にさせられます。
この評価システムによって、お互いがお互いを監視しあうことができるので、業者が入っても即刻利用停止させられるようになっていますよ。
2段階を踏んだ審査制であることとや利用者同士の評価システムの導入によって、バチェラーデートの治安が保たれているというところはあるでしょう。
最後に:バチェラーデートを利用するにあたって
バチェラーデートでは、二重審査と評価システムで厳重ではありますが、業者については入り込む余地はゼロではないため、他のマッチングアプリなどと同様に記事内でも取り上げた見極めポイントを意識しながらピンと意識できるようにしておくことが肝心です。
デートをするまで相手の顔が分からないことで不安やドキドキ感はありますが、この意識さえあれば、バチェラーデートも安心して利用することができますよ。
AI自動マッチングで週1回デートをお届け!
曜日や時間帯を指定しておくだけで、週1回AIが自動的にあなたの条件に合った人とマッチングをして、お相手とデートの場所までセッティングしてくれます。
従来のマッチングアプリのようないいねや面倒なメッセージのやり取り、場所探しも一切不要なので効率的にお相手と出会えます。
デートに行くたびにAIが自動学習
デートをした後に、お相手を評価することによってあなたの好みをAIが自動で学習してくれます。デートに行けばいくほど、より良い相手とのマッチングに繋がる仕組みです。
身バレの心配なし!
登録時に顔写真の登録は必要になりますが、プロフィールには自分の写真は掲載されません。デートのその日までどんな相手が来るのかは分かりませんが、そのドキドキ感も新鮮!と話題になっています。
\\女性は完全無料!男性はデート1回分、今だけ無料!//