いいね!やメッセージのやり取り不要で週1回のデートをセッティングしてくれる「バチェラーデート」。
今までにはなかった新しいサービスで、今話題を集めていますよね。
そんなバチェラーデートを運営する会社ってどんな会社なの?あの、人気番組のバチェラージャパンと関係があるの?と気になる方も多いはず。
ここでは、バチェラーデートの運営会社(会社概要)についてや、信頼できるマッチングサービスなのか検証してみました。
結論から先にお伝えすると、バチェラーデートは、NHKの番組でも紹介されたことのあるマッチングアプリ!
/
先ほど #バチェラーデート が紹介されましたー!📢
\
NHK番組『所さん!事件ですよ』で先ほどバチェラーデートが紹介されました…!
バチェラーデートは、希望条件に合わせてお相手を決定する、#AIマッチングアプリ です🌹いいねやスワイプがございません。…
— バチェラーデート (@Bchelorapp) March 14, 2024
今ではメジャーなマッチングアプリとして定着しつつあります。
バチェラーデートの運営会社はどこ?「バチェラージャパン」と関係あるの?
まずは、バチェラーデートの運営会社について見ていきましょう。
株式会社バチェラーデートが運営
社名:株式会社バチェラーデート
創業:2019年10月
設立: 2021年7月
資本金:500万円
代表取締役:祖山由佳
従業員数:38名
所在地:東京都品川区西五反田7-16-3
海外拠点:サンフランシスコ、ハノイ
バチェラーデートは、株式会社バチェラーデートによって運営されているマッチングサービスです。
2019年に創業された会社で、従業員数はなんと38名。
代表取締役は女性で、代表者自身が婚活を通じて感じた課題を変革したいという思いから運営されています。
株式会社バチェラーデートは、東京都品川区だけでなく、海外の最先端のIT技術が終結しているサンフランシスコやベトナムのハノイにも拠点が置かれています。
実は、日本だけではなく、世界中で利用されるサービスになることを目指しているのだそう。
まさに、目指すはグローバルで利用されるバチェラーデート。
最終的に人種なども関係なく、世界中で利用されるバチェラーデートになると面白いですよね。
ちなみに、マッチングアプリと呼ばれることもありますが、アプリとしてはまだなくて、WEB版のみでのサービスの提供になっています。
今後、会員数が増えることでアプリ版も登場するかもしれませんが、今のところWEBのみですね。
バチェラージャパンとの関係は?
バチェラーと言えば、あのアマゾンプライムで人気番組になっている「バチェラージャパン」を思い浮かべる方も多いかもしれません。
ハイスペックな男性や容姿が美しい女性と出会えるバチェラーデートも何かしら、番組と繋がりがあって、制作会社などから何かしら出資を受けて成り立っている会社なの?と思ったりしますよね。
でも、実際には、「バチェラージャパン」とは一切関係がありません。
そこから発想は得ていたのかもしれませんが、バチェラーという意味は、英語で独身男性や学士などを指すので、そちらのバチェラーではないようです。
バチェラーデートの運営会社が信頼できる理由は?
そんな、株式会社バチェラーデートですが、実際に信頼ができる会社なのでしょうか。人気のあるサービスとはいえ、気になるところですが、信頼できる理由について見ていきましょう。
インターネット異性紹介事業の届出を行っている
バチェラーデートは、インターネット異性紹介事業としての届け出を行っています。
異性紹介事業を提供しているサービス運営の責任者は、都道府県公安委員会に対して届けを行うことが義務付けられています。
これにより、警視庁がサービスの運営者を把握でき、何かしら違反があると処罰することができるというものになっています。
バチェラーデートもこのインターネット異性紹介事業を行っているとして届け出を行っている会社になっていますよ。
多数の信頼できるメディアでも紹介されている!
2020年10月には、マツコの知らない世界でも、完全審査制のAIマッチングアプリ「バチェラーデート」として紹介され、マツコが絶賛していたとして知られています。
そこから人気に火が着き、もともとは東京、大阪、名古屋のみでしたが、2021年3月には、サービスの提供エリアが福岡、静岡、札幌も追加されてどんどん拡大しています。
また、テレビ以外でもananやVIVI、Voce(ボーチェ)、東洋経済オンライン…など様々な情報誌やメディアでも紹介されているサービスなので安心です。
AI自動マッチングで週1回デートをお届け!
曜日や時間帯を指定しておくだけで、週1回AIが自動的にあなたの条件に合った人とマッチングをして、お相手とデートの場所までセッティングしてくれます。
従来のマッチングアプリのようないいねや面倒なメッセージのやり取り、場所探しも一切不要なので効率的にお相手と出会えます。
デートに行くたびにAIが自動学習
デートをした後に、お相手を評価することによってあなたの好みをAIが自動で学習してくれます。デートに行けばいくほど、より良い相手とのマッチングに繋がる仕組みです。
身バレの心配なし!
登録時に顔写真の登録は必要になりますが、プロフィールには自分の写真は掲載されません。デートのその日までどんな相手が来るのかは分かりませんが、そのドキドキ感も新鮮!と話題になっています。
\\女性は完全無料!男性はデート1回分、今だけ無料!//