アクセンチュアで働いている人と出会って結婚したい!という女性も多いかもしれませんね。
アクセンチュアの年収は、新卒から年収が600万円ほどあるくらいの給与水準の高さです。
中でも、マネージャークラスになってくると1000万円を超えることも当たり前で高収入の企業としても有名です。
そんなアクセンチュアで働く社員と実際に結婚している方に、結婚後の生活についてや給料のこと、出会いから結婚までの馴れ初めについてお話を聞いてみました。
27歳の時に結婚。結婚後は専業主婦としてサポート。長男次男。趣味は、ヨガ、料理、ハワイアンダンス。
Contents
アクセンチュアで働くご主人との結婚後の生活はどう?
プロジェクト単位で忙しさも変わってくるのですが、忙しい時は平日も夜遅くなることもありますが、基本的には土日祝日が休めるので家族の時間も取れています。
たまに、土曜日とかに出勤することはありますが…。
このところは、長時間残業をできないようになってきているみたいなので、帰りも以前に比べて早くなってきているなと感じます。
本人としては、時間内にやるべきことが増えてより忙しくなってしまい結構キツイこともあるみたいですが…。
週末は、家族で子供を連れて公園に出かけたり、長期休みには旅行にでかけたりしています。
夫は基本的に育児に関してはノータッチで、結婚後の生活は子育てに明け暮れていたというような感じです。
今は大きくなってきたのでようやく自分の時間が取れてきたかな?というくらいです。
アクセンチュアで働くご主人の年収はどれくらい?
主人は40代になりますが、平均年収は1000万円をこえています。
私が専業主婦で子供も二人いるので、それほど贅沢はできないかなという感じです。
年収1000万円って結婚前はすごいなって思っていましたが、今こうして生活をしているとそれほど余裕があるというわけではありません。
もちろん、生活に困るようなことはないのですが、贅沢しすぎるようなことはできないかなという感じです。
アクセンチュアで働くご主人との出会いから結婚までの馴れ初めは?
私が主人と出会ったのは、友人に誘われた合コンで出会いました。
外資の人が来るから来てよ!って穴埋め的に呼ばれたコンパだったのですが、そこでまさか結婚相手と出会うなんてことは思ってもみませんでした。
外資って聞くだけで遊んでそうなイメージが強かったのですが、主人はすごく真面目なタイプで最初からいいなぁと思っていたら、向こうからメールが来るようになりやり取りを通してデートを重ねて交際にいたりました。
私もまだ若かったということもあって、結婚はまだまだ先のことと思っていたら、付き合って7カ月でプロポーズされて結婚にいたりました。
結婚をしたら家庭に入りたいと思っていたので、仕事も辞めて家族のために家事育児に専念してきた感じです。
アクセンチュアのような外資系で高収入の相手と出会い・結婚するには?
私はたまたま友人に呼ばれた合コンだったので、大したアドバイスもできませんが、友人の誘いはどんなものでも積極的に参加してみるといいのではないでしょうか。
たとえ、乗り気がしないようなものであっても、参加した相手と仲良くなることでその人からまた別の方を紹介されたりっといったこともあるかもしれません。
ご縁はなるべく大切にしていると、いつか自分が望むような人との出会いもあるんじゃないでしょうか。
後は、とにかく自分を包み隠すことなく、ありのままの自分を好きになってもらえるような相手を選ぶようにすると上手くいくことが多いと思います。
結婚はお互いがさらけ出せる相手や一緒にいて心地のいい相手でないとなかなか続けるのもしんどいですよね。
そもそも、そういう相手でないと結婚しようともお互い思えませんから、ぜひあなた自身のことを心から思ってくれるような人とお付き合いをしてみてください。
今は私もアラフォーですが、私の友人の独身女性でもプライドが高い人は今でも結婚できていませんから、変なプライドを持たないように素直でいることを忘れないでほしいと思います。
ちなみに、私の主人にも聞いてみたのですが、最近の若い子は合コンに行くよりも婚活アプリを使って出会っている人が多いみたいです。
限りなく婚活寄りのアプリ、婚活サイトを使えば、アクセンチュアで働くような人もいるかもしれないので使ってみてもいいかもしれませんね。
昔であれば考えられなかった出会い方ですが、最近は婚活アプリを使って出会って結婚するということも当たり前みたいだねーと主人も言っていたので選択肢の1つとしてぜひ検討してみてください。
楽天オーネットは業界最大級の会員数50,041名(男性28,381名 女性21,660名)を誇る結婚相談所です。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができますよ。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/