34歳でそろそろ婚活を始めた方がいいのかも?と思い始めたあなたはもしかすると、人よりもかなり遅いのかもしれません。
34歳から婚活を始めると、想像以上に自分が婚活市場において選ばれないという厳しい現実に直面することがあるからです。
ここでは、結婚相談所で婚活カウンセラーとして働いてきた経験から、34歳からの婚活で押さえておきたい事や、34歳からの婚活でも結婚に至った女性の共通点などをお伝えできたらと思います。
Contents
34歳からの婚活が現実的に遅い理由
では、まず34歳からの婚活が現実的に厳しく、遅い理由について見ていきましょう。
自分自身の婚活市場価値を知る為にも大切なことで、ここがずれてしまうと結局、ズルズルと結婚できないままになってしまいやすいです。
多くの女性が30代前半から婚活をスタート
34歳から婚活をスタートさせるという女性もいるのですが、多くの女性は30歳手前で婚活意識が芽生え、30代前半で既にスタートさせているという女性がすごく多いです。
34歳で結婚に焦り始めるというのは、周りの女性から比べてみるとやはり出遅れてしまっていると考えておいた方がいいですね。
34歳で婚活を始めても、ライバルとなる女性が自分よりも若い人が多い状態となると、やはり婚活の中では厳しくなりがちです。
34歳の女性は年収400万円の男性と同程度の婚活市場価値
34歳ともなってくると、出産できるかということも男性側からしてみれば気になるところで、まさにギリギリのラインとして見られることが多くなります。
そのため、婚活のおいては、20代の女性が一番男性から求められるのですが、どれだけ年齢が高くても30代前半の人までという人が多くなります。
女性は男性に経済的な部分を条件にあげる人が多いのですが、男性の場合には、女性に対して年齢で入ります。
批判を恐れずにお伝えしておくと、34歳の女性はだいたい年収400万円くらいの年収くらいの婚活市場価値と思っておいた方がいいですね。
男性に対して求める条件が高くなりやすい
34歳にもなってくると、ある程度の男性経験があるという女性も多いですよね。
いろんな男性を見てきた上で、自然と目が肥えてきているので、自分が求めている相手の理想が高くなりがちです。
自分が選べる状況になくなってきているにも関わらず、それに反比例する形で自分の理想が高くなるという状態が34歳の女性の婚活を苦しめることがよくあります。
34歳で結婚していないのには何か問題がある?
34歳の女性で結婚していないという人に対して、男性側が何か性格的に問題があるのではないか?という印象を抱く人も少なくありません。
何か問題があるから売れ残っていると勘違いされて、敬遠されてしまうということもあったりするものです。
特に、容姿端麗で身なりをキレイにしている人ほど、実はこういう印象を男性側から抱かれることが多いんですよ。
34歳からの婚活スタートで結婚に至りやすい女性の共通点
34歳からの婚活で結婚するためにも、34歳から婚活をスタートさせて結婚に至った女性の共通点を把握しておきましょう。
婚活市場価値を理解していて男性に求める条件が高すぎない
前述もしましたが、34歳の女性は男性を選り好みできる年齢ではありません。
婚活市場においては、平均年収400万円くらいの男性と同じくらいであるという自覚を持っておく方がそのギャップに悩むことはなくなります。
そのため、男性に求める条件が2つくらいに限りなく絞れているという人は、34歳でも結婚に繋がる出会いを見つけています。
例えばですが、
- 生理的に受け入れられる人で、自分をとにかく大切にしてくれる男性であること
- 自分の年収よりも高ければよく、一緒にいて居心地がいい人
といったように、理想の相手の条件をあれもこれも…と求めすぎない女性というのは、34歳で婚活をスタートさせても結婚に繋げているという方が多いですよ。
バツイチ・年下男性も視野に入れている人
意外と思われるかもしれませんが、年下男性も視野に入れて婚活をしている人は、実は案外婚活において結婚に至っている女性が多いんです。
自分よりも年上というくくりで婚活をすると、どうしても、既に結婚をしている人が多かったりする人が多くなりがちです。
でも、自分よりも年下になると結婚をしていない独身男性が多くいますから、範囲を広げて婚活をしてみると意外と年下男性と出会い・結婚に至ったケースというのも少なくありません。
男性の中には、少なからず大人の女性への憧れを抱くケースもあることから、年齢差が刺激になってゴールインするというパターンもあることは押さえておきたいところです。
また、バツイチ男性も対象に入れているという女性も結婚に繋がる率が高くなります。
バツイチ男性で婚活をしている人は、一度失敗をしていたり、痛い目を見ているからこそ、真剣に相手になる女性を選んでいます。
それこそ、年齢だけに限らず自分と結婚した時にどうかという目線で女性を見てくれるので、年齢ということがネックにならないことも多いです。
少なくとも子なしのバツイチ男性であれば、OKというくらいに対象範囲を広げて婚活をスタートさせるといいかもしれません。
男性に対して素直で優しい女性である
34歳で婚活をしても上手くいかない女性の多くは、とにかくプライドを持っている女性がすごく多いんです。
しかも、自分ではプライドが高いということにさえ気づいていないという人です。
こういう女性は相手男性からすぐに見透かされてしまい、対象として見てもらえないことも多いので気を付けたいところです。
一方、本当に素直で優しい女性は、34歳で婚活をスタートさせても男性のハートをつかんで結婚に至るケースが多いですね。
男性は社会に出て頑張っているからこそ、家庭という場所で張り合いたくはない生き物です。
癒しとなる家庭を作ってくれそうな女性の方が、家庭的で結婚したいと選ばれやすいのかもしれません。
婚活の場所で良く見せようと考えるのではなくて、ありのままの自分で気に入ってもらえなかったらそれでいいくらいの気持ちでいる方が上手くことが運びやすいですよ。
短期集中型で婚活に真剣に取り組んでいる
34歳からの結婚でも短期集中的に婚活に取り組まれる方は、すぐに結果も出ることが多いですね。
35歳までには結婚に繋がるような人と付き合いをスタートさせることといったように、具体的にいつまでにというも目標を決めて、そこから逆算して婚活に励んでいるような人です。
そういう人は、今自分が何をすべきなのかということを分かっているので、それこそ、婚活アプリや婚活サイト、結婚相談所、友人の紹介などありとあらゆる手段を使って動いています。
35歳以上になると一段と男性側から選ばれなくなってくる傾向が強いので、とにかく短期集中的に婚活に取り組むというのも1つですね。
自分はきっといい人と出会っていいタイミングで結婚できるといつまでも思っている人ほど、だらだらと婚活だけが長引いて結果に繋がっていませんので注意してくださいね。
まとめ
34歳からの婚活スタートはかなり遅めのスタートになるので、婚活の道のりとしては険しいところもあるかもしれません。
でも、心からあなた自身のことを大切にしてくれる人と出会いたいという思いがあり、結婚に繋がる行動を日々頑張っていれば、きっと結果も出てくるはずです。
これまでお伝えしてきたポイントも参考にしながら、婚活に励んでみてくださいね。
楽天オーネットは業界最大級の会員数48,007名(男性:27,534名 女性:20,473名)を誇る結婚相談所です。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができますよ。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/