結婚できない

32歳で婚活は遅い?32歳の婚活市場価値を知っておこう!

32歳だし相手もいないからそろそろ婚活を真剣に考えた方がいいのかも?と思い始めた方もいるかもしれません。

ですが、32歳から婚活をスタートさせるのはそれなりに遅いということは自覚しておいた方が身のためです。

ここでは、結婚相談所や、婚活パーティー、婚活サイトなどを運営している企業で婚活カウンセラーとして働いてきた経験から伝えられる「32歳・独身女性の婚活市場価値」についてまとめてみました。

32歳で婚活をスタートさせることが遅い理由

では、32歳で婚活をスタートさせることが遅い理由についてみておきましょう。

早い人だと20代半ばから婚活をスタートしている事実

32歳からようやく重い腰を上げてそろそろ婚活を…と思い始めた人もいるかもしれませんが、でも、早い人だと20代半ばから婚活をスタートさせている人がいるということは知っておいた方がいいかもしれません。

でも、なぜ20代半ばのような周りに独身男性も多く、合コンの誘いもありそうな20代半ばから婚活を始める女性がいるのかというと、市場価値における20代の優位性を知っているからに他なりません。

婚活現場で働いてきた経験からも、20代女性の婚活市場での価値は非常に高く、若いというだけで確実にモテるからです。

そのため、自分にとって理想の条件となる人も比較的選べるのが20代の女性になるので、今が旬なうちに動いてしまうことで早く理想の相手と結婚したいという女性もすごく増えているからです。

婚活をスタートさせいようと思う時期は、人によってさまざまではありますが、早い人だと20代のうちにスタートさせて男性を選んでいるということは頭に入れておいた方がいいですね。

男性は女性の年齢で取捨選択している

女性側は男性に対して、年収などの経済力で取捨選択をする傾向がありますが、男性の場合は、出産力なども考えた時にズバリ女性の年齢でまずは取捨選択をすることがほとんどです。

男性の女性に対しての希望条件で、まずは年齢で20代に限定するという人も多く、32歳ともなってくるとその時点で遠慮されてしまうということもあるからです。

30歳を超えているからダメということではなく、あくまでも、婚活において条件面で考えた時に20代の女性がいいと考えることが多いですよね。

そのため、32歳で婚活をスタートさせるということは、ある程度、条件的に年齢で省かれてしまうこともあるということも知っておきたいところです。

その次に、35歳くらいまでという区切りになってくるので、35歳以上の女性に比べれば有利にはなりますが、32歳でもお付き合いからの結婚と考えているとそれくらいの年齢にはすぐになってしまうので、ボヤボヤしている暇はありません。

男性の32歳はモテのピークに達する時期

女性とは反対に、32歳の男性はちょうど結婚適齢期にあり、男性の平均結婚年齢もだいたいこれくらいです。

32歳くらいの男性は一番モテる時期にあたるので、既に相手がいるという男性も多くそもそも独身男性が少ないと感じる人もいることでしょう。

また、結婚相手を求めているという男性でも、婚活市場においてはモテる年齢なので20代の女性を選り好みしたりする傾向が強くなります。

32歳からの婚活で結婚に至った女性に共通していること

32歳からの婚活が遅い理由を見てきましたが、だからといって、32歳から婚活をスタートさせて結婚に至った女性もたくさんいます。

実際に32歳からの婚活スタートで結婚に至った女性に共通していることもみておきましょう。

10歳以上年齢が離れた男性も視野に入れていた

32歳で婚活をスタートさせて結婚に至った女性の多くが、10歳以上年齢の離れた男性も対象にしていた人が多いですね。

32歳にもなると、選り好みもしていられない時期になってくるので、相手男性に求める条件を同じ30代の人限定といったようにしてしまっている人はなかなか婚活も長引く傾向にあります。

逆に、10歳以上年齢の離れた40代の男性で45歳くらいまでなら人によってOKという女性の方が婚活をすればうまくいきやすいです。

40代の男性からしてみれば、32歳の女性も年齢が離れていることで可愛らしくみえるものです。

32歳の女性として、自分自身が婚活市場の中での立ち位置をしっかりとわきまえて、相手男性の年齢対象もできるだけ広げておくと良い出会いに繋がるかもしれません。

理想の条件が自分を大切にしてくれる人基準

女性は年齢を重ねてくると、特に、相手男性を条件面で判断することが出てきますよね。

それは当然のことで、婚活を始めるとより相手男性に何を求めるのかということを考えてしまいがちです。

でも、ここでイケメンで高年収、有名私立大学の大卒以上など、どんんどんと条件を追い求めてしまうと、当然ながら結婚から遠のいていってしまいます。

32歳という年齢で婚活をスタートさせて結婚に至った人の多くが、理想の条件はいろいろとあれど、「自分を大切にしてくれる相手かどうかという基準」で男性を判断している人が多いのが特徴的です。

この基準はすごく理にかなっていて、自分自身を大切にしてくれる相手でなければ、人間誰もが結婚なんてできないからです。

だからこそ、この基準を判断材料にしながら婚活をしてきた女性はすごく結婚も早くなる傾向にあります。

短期集中型で婚活に挑んでいた人

32歳から婚活を始めても、自分の年齢的にも有利ではないことを理解している人は、短期集中して婚活をする人が多いですね。

1日1婚活と決めて3カ月間何かしら行動を続けていたという人や、最長でも半年と決めて婚活アプリ、婚活サイト、結婚相談所などを併用して男性と出会いを求め続けていた人などです。

ある程度、いつまでに結婚したいのかを決めることによって、そこから逆算して今自分は何をすべきか明確に行動に移している女性は結果も早いですね。

営業マンが自分の目標数字を達成する為に、そこから逆算して何をすべきなのかを考えて行動をすることと同じで、婚活も目標を見定めて短期集中的に取り組む方が結果が出やすいのでおすすめです。

35歳くらいまでに結婚できたらいいな…というような安易な考えでいる女性ほど、結果的に35歳を過ぎても独身のままという女性が多いです。

結婚前提の相手としか付き合わない

32歳にもなってせっかくお付き合いをスタートさせた男性が、なかなか結婚を考えてくれなくて…なんてことになったら、時間の無駄以外の何物でもありませんよね。

結婚に早く至っている女性は、男性とお付き合いする時に結婚前提として付き合ってくれる相手としかお付き合いもスタートさせません。

この基準があれば、下手な結婚を考えていないような独身男性と時間を無駄にしてしまうということがなくなりますから、お付き合いから結婚のスピードも早くなりますよ。

30代女性におすすめの結婚相談所!最短で結婚をしたいあなたへ30代にもなると結婚にも焦る時期ですよね。でも、出会いがない…と婚活をしてもうまくいかない方も増えてきます。30代女性が陥りがちな結婚から遠ざかってしまう理由や結婚相談所での婚活のポイント、また、30代女性にとっておすすめの結婚相談所を元婚活カウンセラーの視点でまとめてみました。...

まとめ

32歳にもなると、周りがどんどんと結婚して焦りも出てくるころですが、地に足を付けてまず結婚するには何をすべきかを考えて行動していきましょう。

婚活市場での立ち位置を理解しながらも、素直さを大切に婚活に励んでみてくださいね。

無料でお相手診断してもらえる!オーネット結婚チャンステスト

オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む

累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。

結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。

あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。

結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。

\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/

無料結婚チャンステストを受けてみる