ウェディングプランナーで出会いがない…とお悩みを抱えている女性も多いかもしれませんね。
でも、ウェディングプランナーは出会いが少ない職場の1つではありますが、決して相手が見つからないということではありません。
ウェディングプランナーでも出会いを見つけて、結婚をしている人もたくさんいます!
ここでは、ウェディングプランナーが出会いを見つける為のコツを見ていきましょう。
ウェディングプランナーで出会いがない理由は?
そもそも、ウェディングプランナーはなぜ出会いが少ないのでしょうか。
仕事が忙しく出会う時間がない
ウェディングプランナーは、新郎新婦の希望を叶えるための結婚式や披露宴の企画や準備、当日の運営など多忙なスケジュールで仕事をしています。
仕事に集中しているために、常に新郎新婦のことを考えている状態が続く人も。
仕事が忙しすぎるために、出会いの機会が制限されてしまうことも影響しています。
環境や職場の性質的に難しい
ウェディングプランナーの職場は、主に結婚式関連の業界や会社であり、同僚やクライアントとの接触が主な人間関係となります。
出会いの機会が限られる場合があり、異性との交流が難しいことがあります。
勤め先の企業にもよるところはありますが、職場によっては女性が多いということも。
全体の8割、9割が女性という職場も珍しくはないため、職場恋愛に発展しにくいところもあるでしょう。
土日出勤で休みが合いにくい
うディングプランナーの仕事は、土日や祝日に出勤となることが多く、一般的な土日休みの企業の人たちとの休みが合いません。
休みの日は、基本的には平日になることが多いことからも、休みの日に婚活をするにも難しいことも影響しているところはあるでしょう。
仕事が楽しくて出会いから遠ざかってしまうことも
ウェディングプランナーは、新郎新婦を喜ばせたいという思いを持った人がほとんど。
自分のプライベートをないがしろにしてでも、新郎新婦の結婚式や披露宴のことを考えているという人も少なくありません。
仕事に夢中になってしまうあまりに、出会いを求める機会を失ってしまっているということもあります。
出会いがないウェディングプランナーがすべきことは?
では、出会いがないウェディングプランナーができる事には何があるのでしょうか。
身近な人との人間関係を見直してみる
ウェディングプランナーには男性もいれば、キッチンのサービスや厨房にも男性は働いています。
別のセクションにも目を向けていくことで、出会いが広がる可能性も。
ブライダル業界によっては、ウェディングプランナー同士で結婚するケースも珍しくはなく、職場内で結婚をしていく人も多いです。
意外と近くにいる人との人間関係を見直してみることで、既に出会っている人の中から進展があるかもしれません。
同僚に紹介や合コンをお願いしてみる
ブライダル業界は、同世代の人が多い職場ではあるので、周りの同僚に紹介をお願いしておくのも一つの手です。
いい人がいれば紹介してほしいと伝えておくことで、ふとした時に紹介してもらえたり、合コンの機会があれば誘ってもらえるということもあるでしょう。
まずは、あなたがフリーで彼氏がいないということを、周りに伝えておくことから恥じmえてみてくださいね。
オフシーズンに婚活を集中させる
ウェディングプランナーの仕事は、オンシーズンとオフシーズンとにわかれます。
オンシーズンの時期は、なかなか自分の時間を作る暇もありませんが、オフシーズになれば少しゆとりも出てきますよね。
夏の6月~8月、冬の12月~2月といった1年の中でも比較的落ち着く時期を使って、婚活を集中して取り組んでみるのもおすすめです。
異業種交流会に参加してみる
結婚式関連のイベントや業界の交流会に積極的に参加することで、同じ業界の異性との出会いの機会を増やすことができます。
また、異業種の交流イベントやビジネスコミュニティにも参加し、幅広い人とのつながりを広げてみるのもいいでしょう。
平日開催の婚活パーティーを探す
土日に参加は難しくても、平日に開催されている婚活パーティーに参加することで出会いを広げられます。
同じようなシフト勤務の人とも出会いやすく、お互いに休みを調整して平日にデートもできるようになりますよね。
また、平日の夜の参加であれば、土日休みの企業の人が参加している場合もあります。
平日開催のパーティーに積極的に参加してみましょう。
マッチングアプリを使って探す
マッチングアプリなら休みが関係なく相手とやり取りできるので効率的です。
土日休みの人とは、休みをあわせずらいかもしれませんが、休みの日の平日の夜を使ってうまく出会う機会を作っていきましょう。
自分のプロフィールを充実させて、異性との接点をふやしてみてくださいね。
目標から逆算して婚活をプランニングする
ウェディングプランナーの仕事は、新郎新婦の結婚式の日取りから逆算して式の準備をしていきますよね。
それと同じで、あなた自身がいつまでに彼氏がほしいのか、もしくは、結婚していたいのかから逆算して婚活プランを自分で立ててみましょう。
年内に彼氏を作りたいのであれば、今から動く必要があるとなれば、今何をすべきかも明確になりますよね。
式をプロデュースしていくように、自分自身の婚活もプランニングして行動してみてくださいね。