一生安定した暮らしができる結婚相手として、「公務員」は非常に人気の高い職業です。
でも、公務員って意外と年収は平均的で、それほど高くないので余裕のある暮らしができるとまでは言い切れないところも…。
実際に公務員と結婚して後悔をした…という女性の話を聞いた上で、本当に公務員と結婚したいのか考えておくことも必要です。
ここでは、公務員と結婚をした女性の結婚後の実際の意見や、公務員から選ばれる女性の共通点などについて見ていきましょう。
公務員と結婚をすると後悔する?公務員との結婚のリアル
公務員と結婚をしても実際には収入面で悩んでいる人も多くいるのが現状です。
公務員と結婚をするのであれば、しっかりと相手の年収がどれくらいあるのかというところも確認し、将来設計を思い浮かべておきたいものです。
地方公務員でも自治体によって収入面でも大きな格差もあるので、事前に下調べはしておくようにしましょう。
専業主婦志望で結婚をしてしまうと、家計のやりくりがある程度は必要になってくることもあるので、共働きをしてもいいと捉えられるような女性の方がいいかもしれませんね。
それでも公務員との結婚はメリットが大きい!
とはいっても、公務員との結婚は非常にメリットが大きい部分もたくさんあります。
不況に強く安定している
普通の企業であれば、ひとたび不況に陥ってしまうと、ボーナスカットなどで給与がカットされてしまうことは必至ではありますが、公務員の場合には、不況の場合でも基本的に年功序列で右肩上がりで給料は上がっていきます。
倒産してしまうような心配もないので、安定的な生活が一生送れるのはやはり魅力的です。
福利厚生面でも恵まれている
公務員は福利厚生面でも恵まれていて、有給、夏季休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇や介護休暇などを当たり前に取ることができる職場環境があります。
そのため、旦那さんになる人がワークライフバランスが取りやすくせかせかしていないので、穏やかな生活がこの先もずっと送れる可能性が高いです。
出産をする時にはしっかりとさん旦那さんに見守られるということもできますし、あなたが働きたいのであれば、旦那さんに育休を取得してもらうということもしやすいですよ。
社会的な信頼も厚くローンの審査も通りやすい
公務員というだけで社会的な信用があるので、他人にも言いやすいところがありますし、さらには、家を購入する際のローンも審査が通りやすいのも公務員です。
収入面ではそこまで高くはないとはいえ、年功序列で右肩上がりで収入は増えていきますし、潰れないという心配がないので社会的な信用が高いですよ。
公務員から結婚相手として選ばれやすい女性は?
では、公務員の結婚相手として選ばれやすい女性にはどんな特徴があるのでしょうか。
すべての人にあてはまるわけではありませんが、参考程度に観ていきましょう。
清潔感があり真面目な印象を与える装いの女性
公務員男性の多くが堅実で真面目なタイプが多いことからも、自分と並んだ時にバランスの取れるような女性を好む傾向にあります。
見た目が華やかで派手な印象を受けてしまうような女性よりも、服装も清潔感がありオーソドックスな服を着ている人の方が選ばれる傾向に。
襟付きのシャツであったり、膝がかぶるくくらいのスカートであったりといった装いをしているような女性が好まれる傾向にありますよ。
高学歴で真面目な控えめタイプの女性がもてる
公務員男性は世間体を気にする男性も多いので、大卒女性でそれ相応の知性があり、控えめなタイプの女性の方が好まれる傾向にあります。
公務員という特性から真面目なタイプの人が多いので、結婚相手にも同じように世間体のいい相手を選ぶ傾向が強く出てくるところがあります。
世間体のいい公務員という職業を選んでいることからも、親に好まれる相手かどうかや紹介できるかといったところまで考えた上で相手女性を選んでいます。
仕事に理解を示してくれる相手であるかどうか
公務員でも国家公務員の一部の人は、数年置きに全国転勤があったり、仕事の残業や付き合いも多々ある職場環境で働いています。
だからこそ、仕事を円滑に進めていくためにも将来を共にしていく相手としても、仕事に対して理解を示してくれる相手であるかどうかはひゅう用です。
転勤先に連れていくことができる相手であるかといった視点で考えられることもあるので、環境の変化があっても文句の1つも言わずについてきてくれそうな女性が理想的でしょう。
オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む
累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/