パートナーエージェントってシングルマザーでも結婚できるの?
とシングルマザーの方の中には気になっている方もいるかもしれませんね。
結論を先にお伝えしてしまうと、
- 会員数の多さ
- シングルマザーを結婚対象にできる男性も多数在籍
- シングルマザー向けのお得な割引プランあり
- カウンセラーによる徹底したサポートあり
といった面から、パートナーエージェントはシングルマザーにおすすめ。
ただし、シングルマザーの婚活はどこの結婚相談所を利用したとしてもそれなりの厳しさはあります。
ここでは、パートナーエージェントがシングルマザー・母子家庭に選ばれている理由についてやシングルマザーとして婚活を進めていく上で注意したいポイントについてまとめてみました。
子連れでの婚活の現実に目を背けずに、しっかりと自分の幸せ、子供との幸せを考えて新しいパートナーと家族を作っていきたいと思う方は最後まで目を通してみてくださいね。
パートナーエージェントがシングルマザー・母子家庭に選ばれる理由は?
パートナーエージェントがシングルマザー・母子家庭にどのような理由から選ばれているのかまずは見ておきましょう。
分母が多いので可能性を広げることに繋げられる!
パートナーエージェントは、日本最大級の会員ネットワークであるコネクトシップとコネクトシップの2つの連盟に加盟しているので、総規模会員数は約9.7万人にもなります。
また、紹介可能な人数は約7.3万人とかなり多くの人がいるので、会員数の多いところで活動ができます。
ただし、すべての男性がシングルマザーでもOK!というわけではなく、当然、「子供がいる=結婚相手として考えられない」という人もいるので、できるだけ大きい分母の中で活動することは必要不可欠。
パートナーエージェントなら十分な会員数の中で探していくことができますよ。
シングルマザーを結婚対象にできる男性も多数在籍
パートナーエージェントの男性会員の中には、シングルマザーを結婚対象として考えられるという人も多く在籍しています。
50代 婚歴あり 子ども1人
僕にも子どもがいるので、お相手にお子さんがいたらお互いに気持ちを分かり合えていいなと思っています。
引用元:https://www.p-a.jp/singlemother/
30代 婚歴なし
子育てに仕事に一生懸命な姿を見て、守ってあげたい!という気持ちになりました。
引用元:https://www.p-a.jp/singlemother/
30代 婚歴なし
やはりお子さんがいらっしゃるからか、物事を見る視点が優しく、人間としての包容力を感じました。
引用元:https://www.p-a.jp/singlemother/
最初からシングルマザーでも大丈夫という人の中から探してお見合いを組んでいくことができるので効率的ですよね。
子どもがいてもいいといってくれる懐の大きい男性会員を探していきましょう。
成婚コンシェルジュが連携してサポート!
パートナーエージェントでは、お相手との関係に不安を感じたり、子供のことでどうすべきか悩んだ時には、お相手にもついている成婚コンシェルジュと連携して悩みを解決できるようにサポート。
お互いにとって一番いい選択肢が何かを一緒に考えサポートしてくれる心強いコンシェルジュがいるので安心して活動ができるはずです。
パートナーエージェントの口コミ評判でも、成婚退会した方の多くがコンシェルジュへの感謝の気持ちを述べています。
シングルマザー・母子家庭にお得なコースが設けられている!
子どもが20歳までのシングルマザーの方なら、シングルマザー応援プランで通常よりも安く割引料金で活動ができます。
コンシェルジュライトコース(自主的に動きたい方)
初期費用…33,000円(税込)
月会費…12,100円(税込) → 8,800円(税込) ※3,300円OFF
登録料…33,000円(税込)
成婚料…55,000円(税込)
コンシェルジュコース(専任コンシェルジュの紹介やサポートあり)
初期費用…104,500円(税込) → 52,250円(税込) ※50%OFF
月会費…18,700円(税込) → 9,900円(税込) ※8,800円OFF
登録料…33,000円(税込)
成婚料…55,000円(税込)
基本的に自分で活動ができる人はライトコースでも月会費の割引が入り、1万円を切ってきます。
また、人気のある専任コンシェルジュからの紹介があったり、サポートが徹底してりうコンシェルジュコースも、初期費用が半額、月会費も8,800円の割引になるのでかなりお得。
シングルマザーの婚活はカウンセラーからの紹介があったり、サポートが受けられた方がスムーズな活動ができ、料金的なお得度からしてもコンシェルジュコースがおすすめです。
シングルマザーがパートナーエージェントで婚活をするなら注意したいポイントは?
最後に、シングルマザーがパートナーエージェントで婚活をするので注意したいことは、
子どもがいるからといって引け目に感じる必要はにあということ
子どもの親であることを全面に押し出しすぎないこと
が大切になってきます。
子どもがいるから…と引け目に感じて婚活をしてしまうと、後ろ向きな人に捉えられて暗い印象に思われてしまいます。
それよりも、子どもと一緒に幸せになれる家庭を築いていきたい!と明るく前向きな女性の方が男性にとっても結婚対象と考えてもらえやすいですよね。
大切な子供がいるからこそ堂々と一緒にいられるパートナーを探すことにどうか自信をもって婚活をスタートさせていきましょう。
また、シングルマザーであることを全面に押し出しすぎてしまうと、男性側からしてみれば自分のことは考えてもらえない…と思われてしまいます。
まずは目の前にいる男性を一人の男性としてみることを忘れず、いきなり最初から男性に父親を求めすぎないように気を付けるようにしましょう。
紹介可能な会員数は約7.3万人!新規入会者を獲得する以上に、入会後の成婚率にこだわりを持っているのがパートナーエージェント。
1対1のコンシェルジュによる徹底したサポートがあるので、婚活に不安がある人でも安心です。
まずは、資料請求か無料相談を受けてみて自分に合うのかチェックしてみましょう。