シングルマザー・母子家庭の人の中には、パートナーエージェントが気になっているという人も多いのではないでしょうか。
パートナーエージェントは、業界の中でも成婚率No,1を誇るので注目を集めている結婚相談所でもあります。
とはいえ、シングルマザーの婚活は一筋縄ではいきません。
私自身、婚活カウンセラーとしてこれまで働いてきたのですが、シングルマザーにはシングルマザーなりの婚活のやり方があると思っています。
ここでは、パートナーエージェントがシングルマザー・母子家庭に選ばれている理由についてやシングルマザーとして婚活を進めていく上で注意したいポイントについてまとめてみました。
子連れでの婚活の現実に目を背けずに、しっかりと未来を見据えて新しいパートナーと家族を作っていきたいと思う方は最後まで目を通してみてくださいね。
Contents
パートナーエージェントがシングルマザー・母子家庭に選ばれる理由
パートナーエージェントがシングルマザー・母子家庭にどのような理由から選ばれているのかまずは見ておきましょう。
分母が多いので可能性を広げることに繋げられる!
パートナーエージェントは、日本最大級の会員ネットワークであるコネクトシップに加わっているため、紹介可能な人数は約5,5万人とかなり多くの人を対象にした婚活ができるようになっています。
厳しいお話をさせていただくと、結婚相談所で婚活をしてもすべての男性がシングルマザーを受け入れてくれるというわけではありません。
子供がいる=結婚相手として考えられないという人も当然ながら多くいるため、独身男性の数を抱えている結婚相談所を選ぶことは最低条件となってきます。
とはいえ、男性会員の中には、相手次第では子供がいる女性でも実際に会ってみて考えたいという男性はたくさんいます。
だからこそ、会員数を多く抱えているパートナーエージェントならその割合も必然と高くなってくるので可能性としては広げることにつながります。
シングルマザー・母子家庭にお得なコースが設けられている!
パートナーエージェントでは、通常コースよりもシングルマザー・母子家庭の人が結婚相談所を利用しやすいようにお得なコースが設けられています。
通常コースの場合はこちら
シングルマザーのお得コースの場合はこちら
シングルマザーコース | エリアⅠ | エリアⅡ | ||
---|---|---|---|---|
初期費用 | 月 | 初期費用 | 月 | |
コンシェルジュコース | 47,500円 | 15,000円 | 47,500円 | 12,000円 |
コンシェルジュライトコース | 30,000円 | 11,000円 | 30,000円 | 8,000円 |
※上記価格は全て税抜きです。
引用元:https://www.p-a.jp/singlemother/
それぞれを比較した場合、一番スタンダードなコンシェルジュコースの場合でも初期費用が半額になっていて、月々も2000円の割引になっています。
結婚相談所によっては、シングルマザーでも通常と変わらない金額で費用がかかるところが多い中で、パートナーエージェントでは割安で利用できるのは魅力的です。
シングルマザーとして一人で子供を養って生活をしているからこそ、相談所も利用しやすい金額に設定されているというのはありがたいですね。
コンシェルジュの手厚いサポートが受けられる
パートナーエージェントなら、専任の担当がついてくれるのであなたのことやあなたとの子供の関係などをしっかりと把握をしたうえで紹介やサポートをしてくれます。
パートナーエージェントではデータマッチングも利用されていますが、コンシェルジュが自分の目で見て人柄も重視したうえで紹介もしてくれるので、ただ単純に機械任せだけの紹介をしません。
成婚後も12か月後にわたってフォローしてくれるので、パートナーと自分の子供との愛称が問題がないかなど相談をしながら結婚に向けた行動をしていくことができますよ。
この手厚いサポートがあるからこそ、業界の中でも成婚率がNo,1が実現できているのです。
シングルマザーでも特に子供が小さい家庭の方は、お見合いを組んでいても子供が熱を出して延期に…ということはよくあるのですが、担当者がしっかりフォローしてサポートしてくれるので心強いはずですよ。
結婚相談所で婚活はしたいけれどフォロー体制もあった方が安心できるという人は、もれなくパートナーエージェントを選んでいますね。
シングルマザーがパートナーエージェントで婚活をするなら注意したいポイント
最後に、シングルマザーがパートナーエージェントで婚活をするので注意したいこともあります。
私自身も婚活カウンセラーとして働いていたからこそお伝えできることなのですが、
- 子持ちだからといって引け目を感じる必要はないということ
- 子供の親であることを一番最初に相手に押し付けないこと
この2つが何よりも大切になってきます。
子供がいるから自分なんて…と引け目を感じて婚活をしていてもなかなかうまくはいきません。
大切な子供がいるからこそ堂々と一緒にいられるパートナーを探すことにどうか自信をもって婚活をスタートさせてください。
その方がより魅力的な男性が引き寄せられてきますし、うまくいく可能性も高くなります。
また、シングルマザーの方で多いのが自分が親であることを全面に押し出す人なのですが、これもあまりうまくはいきません。
相手も子供がいれば気持ちは理解してもらえますが、独身男性であれば想像でしかわからりません。
最初から親であることを求められるよりも、まずはあなた自身が男性として相手を見てかかわっていくということが必要になってきます。
まずはあなた自身が一人の女性として好かれて結婚したいと思われること、そして、大好きなあなたの子供だからこそ大切にしたいと思ってもらえるようになるという流れが一番理想的です。
前述もしましたが、すべての男性が母子家庭でもオッケーではないので、子供がいてもオッケーと言ってくれている男性が目の前にいれば、まずは相手に気持ちにも寄り添いながら婚活を進めていけるといいですね。
シングルマザーの人でも結婚相談所で婚活をしてパートナーを見つける人もたくさんいます。
ぜひ自身をもってカウンセラーのサポートを受けながら、その一歩を踏み出してみましょう。
新規入会者を獲得する以上に、入会後の成婚率にこだわりを持っているのがパートナーエージェントです。専任コンシェルジュによる徹底したサポートがあるので、婚活にやや不安がある人でも安心。まずは、資料請求か無料相談を受けてみて自分に合うのかチェックしてみましょう。