業界初!日韓特化型のマッチングアプリの「Dramatch (ドラマッチ)」が気になるという人も多いのではないでしょうか。
今まさに韓流ブームで韓国に興味を持っているという人が増えている中、登場した業界初のマッチングアプリです。
でも、実際のところどうなの?という方の為に、ここでは、Dramatch (ドラマッチ)の特徴から口コミ評判、利用するメリット・デメリットから注意点までまとめてみました。
Dramatch (ドラマッチ)の特徴として
- 日本国籍・韓国籍の人限定で利用できる業界初のマッチングアプリ
- ビデオチャット・メッセージ交換ができる!
- 韓国語が分からなくても同時翻訳があるので安心!
- 恋人探しだけではなく、語学学習や国際交流の場としても使える!
といった特徴がありますが、会員数は非公開になっていて会員数が少ない…といった口コミは見られます。
Dramatch (ドラマッチ)は利用者数が少なすぎるといった口コミもあるので、他の王道マッチングアプリで韓国人との出会いも求めていきましょう。
韓国人との出会いにおすすめなマッチングアプリ3選!
アプリ名 | 特徴 |
![]() | 累計登録者数も1,700人越え。タップルの趣味タグには韓国に関するタグも多いので、効率的に韓国人を探せます。日本語を話す韓国人も多いんだとか。 |
累計登録者数2000万人。韓国人ユーザーが最近増えているので、以前よりも出会いやすくなっています。 | |
真面目に恋活や婚活として利用している人が多いアプリ。韓国人とマッチングした方も!累計登録者数900万人突破(2023年2月時点)。20代・30代の真剣層はこのアプリで間違いなし。 |
Dramatch (ドラマッチ)の他にはない魅力や特徴<まとめ>
運営会社:株式会社Viaggio
目的:恋人探し、文化・国際交流、語学勉強 etc
紹介事業の届けの有無:インターネット異性紹介事業届け出済み
利用可能な年齢:日本国籍の方は高校生を除く満18歳以上・韓国籍の方は満20歳以上(※公式サイト利用規約より)
アプリ配信スタート:2021年12月20日
料金:女性は無料・男性は課金あり
韓国人と日本人に特化した今までにはないマッチングアプリ
利用できるのは、日本国籍と韓国籍の人のみで韓国人と日本人に特化したマッチングアプリになっています。
目的自体は、恋人探しだけにとらわれず、文化や国際交流、語学勉強といった目的でも利用することができるようになっています。
気になる相手をいいね!して、お相手からもいいね!がもらえると「マッチ(マッチング)」してビデオ通話やメッセージを通して会話ができるようになるマッチングアプリです。
いいね!の反対のイマイチを送ることができて、イマイチしたユーザーを表示しないということもできます。
リアルタイム翻訳の導入でお相手と話せる!
日本人と韓国人とのマッチングアプリなら、お互いにの言語の違いで通じないのではないか?と思われますが、どらマッチでは、リアルタイム翻訳が導入されているので安心です。
ビデオチャットをしながらも言葉の壁を乗り越えて、リアルな会話をすることができるので相手との距離もこれで縮めることができますよ。
テキストチャットも翻訳付き
ビデオ通話だけではなく、テキストでのやり取りでも翻訳はついているので、メッセージのやり取りでお相手のことをよく知っていくことができます。
恋人探しだけではなく、語学学習をしたいという人にとっても、リアルにやりとりできるのも魅力です。
AIによる韓国有名人の顔タイプ診断あり!
AIがあなたの顔が韓国芸能人の誰に似ているのかということも診断してくれます。
これにより、好みの芸能人からあなたにおすすめの人が優先的に表示されやすくなり、好みの相手とマッチングしやすくなります。
Dramatch (ドラマッチ)の口コミ評判はどう?
リアルタイムに翻訳とか結構新しい。
韓国語も学べていいかも。
引用元:https://apps.apple.com/jp/app/dramatch/id1592230318?see-all=reviews
人が少なすぎる
やはりメンズは有料にならないと何にも出来ない。いいね貰っても相手が見えなく気になって決済したら最悪。東京に住んでるのに神奈川や千葉、埼玉まで入れても数えるぐらいの会員数。
サクラはあんまりいなそうだが、有料になったのを1分ほどで後悔した。
もっと会員増やさないとな。。。
引用元:https://apps.apple.com/jp/app/dramatch/id1592230318?see-all=reviews
登録者数がまだ少ない…というところはあるようです。
あまりまだ知れない人も多いので、会員数が増えれば変わるかもしれません。
Dramatch (ドラマッチ)の料金は?
女性は完全無料、男性は月額料金がかかります。
ビデオ通話の際には、通話1分につき20ポイントを消費するのですが、ポイント購入が必要になります。
Dramatch (ドラマッチ)を利用するメリット・デメリット
メリット
- 会員数が少ないのでライバルが少ない
- 韓国籍・あるいは日本籍の人との出会いに繋がる
- 語学を勉強することもできる
- 文化の交流ができる
デメリット
- 会員数は非公開になっていて現状は少ないのでこれから
- 男性は料金がかかる
といった点を理解して利用するようにしましょう。
Dramatch (ドラマッチ)を利用する際の注意点
Dramatch (ドラマッチ)は、インターネット異性紹介事業届け出済みのマッチングアプリで、実際にやり取りをするには、年齢確認のための身分証明書のアップロードも必要になります。
ただし、他の多くのマッチングアプリと同様に次のような点には気を付けましょう。
- ビジネス目的の勧誘
- 他のサイトに誘導してくるような業者
- 遊び目的(肉体関係を求める)
運営側は上記のような人の利用を禁止しています。
万が一、このような人がいた場合には、相手をブロックするか即刻運営側に「違反通報」をするようにしましょう。
利用規約に違反するような状況であれば、会員への事前の通知なくアカウントを凍結、あるいは、投稿やメッセージの全部または一部を閲覧できない状態にしてもらうこともできるようです。
Dramatch (ドラマッチ)のマッチングアプリが向いている人は?
Dramatch (ドラマッチ)のマッチングアプリが向いている人は次のような方です。
- 韓国籍の人と出会いたい
- 韓国の芸能人が好き!
- 韓国人と交流がほしい!
- 韓国語を勉強したい!
- 今までとは違うマッチングアプリを利用したい
といった方はDramatch (ドラマッチ)が向いています。
韓国人と出会いたい人におすすめのマッチングアプリ
冒頭でもお伝えしましたが、Dramatch (ドラマッチ)の登録者数は不明で、口コミでは登録者はそこまで多くはないようです。
韓国人との出会いを求めるなら、やはり韓国人の登録者の多いマッチングアプリを利用するのが近道です。
韓国人との出会いにおすすめなマッチングアプリ3選!
アプリ名 | 特徴 |
![]() | 累計登録者数も1,700人越え。タップルの趣味タグには韓国に関するタグも多いので、効率的に韓国人を探せます。 |
累計登録者数2000万人。韓国人ユーザーが最近増えているので、以前よりも出会いやすくなっています。 | |
真面目に恋活や婚活として利用している人が多いアプリ。韓国人も探せる!累計登録者数900万人(2023年2月時点)。20代・30代の真剣層はこのアプリで間違いなし。 |