ブライダルネットって危ないの?ひどいの?
と気になっている方も多いかもしれませんね。
結論からお伝えすると、一部では既婚者と出会った人もいますが、全体でみれば出会い目的のマッチングアプリと比べれば真剣度の高い人が多い婚活サイトになっています。
でも、グーグル上で「ブライダルネット 危ない」「ブライダルネット ひどい」と検索する人も少なくありません。
ここでは、本当にブライダルネットが危ないのか、ひどいのかどうか、特徴からリアルな口コミ評判、原則3か月の注意点、メリットデメリットをまとめてみました。
- 運営元:株式会社IBJ
- 目的:婚活サイト・婚活アプリ
- 「1年以内に結婚したい」と考えている人が85.0%!そのため、メッセージの返信率も75%と非常に高いのが特徴です。
- 活動中の会員の満足度も「お相手の真剣度の高さ」が第一位!という調査結果も出ています。(2021年12月会員へのアンケート結果)
ブライダルネットの特徴と他社にはない魅力
まずは、ブライダルネットの特徴から見ていきましょう。
大手IBJが運営の婚活サイトで安心!
ブライダルネットの運営元は、東京証券取引所プライム市場にも上場している大手の株式会社IBJです。
株式会社IBJは、日本で最大級の会員数約8.1万人以上を抱えているIBJ連盟(日本結婚相談所連盟)を運営し、多くの結婚相談所をまとめている企業。
そんな株式会社IBJが運営している婚活サイトが「ブライダルネット」になるので、運営元も非常に安心感のある企業になっています。
結婚に真剣な人が多く会員の質が高い!
ブライダルネットでは、「1年以内に結婚したい」と思っている方が85.0%。
そのため、メッセージの返信率も75%と高く、年間のマッチング件数は200,000件以上(※2020年実績)もあります。
任意ではありますが、独身証明書を提出することもでき、相手に真剣であることをアピールできたり、プロフィールの独身証明書提出の有無で相手から見ても真剣度が分かります。
さらに、日本トレンドリサーチの調査によると、ブライダルネットでは婚活アプリ部門で3冠にも輝きました。
- 真剣な出会いが見つかるNo,1
- 安心・信頼できるNo,1
- 結婚したい30代が選ぶNo,1
調査方法:インターネット調査/調査概要:2022年2月サイトのイメージ調査
調査提供:日本トレンドリサーチ
会員の男女比や年齢層
男女比…男性45:女性55
20代~50代の幅広い層が利用
※2021年5月実績
男性会員の100%が定職!年収レベルもそこそこ高い
男性会員は、100%が定職に就いている方になります。
- 年収500万未満…46%
- 年収500~700万…36%
- 700万以上…18%
になっています。
ブライダルネットの独自機能が充実!自分に合う相手を探しやすい!
ブライダルネットではプロフィール機能が充実しています。
地域や年齢、趣味など様々な条件で検索することもでき、自分に合った相手を見つけることができ可能。
特に、ブライダルネットの独自機能として、
- 人柄が分かるプロフィール項目
- 日記機能
- コミュニティ機能
があります。
プロフィールに大切にしていることやパーソナルな経験なども書くことができたり、日記機能を使って日常や人柄を知ってもらうこともできます。
また、日記へのいいね!やコメントから出会いが生まれることもあったり、コミュニティ機能を使って趣味の合う人を探したりすることも!
独自機能によって、条件だけではない出会い方のサポートもしてくれるのがブライダルネットの特徴です。
検索+紹介で出会いを広げられる!プロに相談もできる
年齢やエリアなどから条件検索ができるだけではなく、希望条件や活動状況に応じて毎月最大42名のお相手紹介もあります。
そのため、出会いのチャンスを最大限に広げることができ、自分だけでは気づかなかったお相手との出会えることも!
また、プロフィール作成方法からデートの仕方、プロポーズ方法など、婚活をする中で困ったことや悩みごとがあれば、「婚シェル」にチャットでいつでも相談することも可能。
このように、ブライダルネットは、結婚までのサポートが充実していて、結婚相手の紹介だけでなく、デートのアレンジや、プロポーズの方法など、結婚に関するアドバイスも行われているのが特徴です。
業界初!安心のデート場所を無料で提供!
ブライダルネットを運営しているIJBグループの大手結婚相談所ツヴァイにて、お見合いに利用しているスペースを初デート場所として無料で利用することもできます。
スタッフがお引き合わせしてくれたり、男女別々で退席することができるので、初め手の人との合う時も安心して利用しやすくなっています。
全国各地にあるツヴァイ店舗のお見合いスペースを室生で利用できるとあって、わざわざお店探しをする手間も必要ありません。
ブライダルネットの口コミ評判はひどい・危ないの?リアルな実態を調査!
では、ブライダルネットの口コミ評判について見ていきましょう。
悪い口コミ評判
まずは、悪い口コミ評判についてです。
ブライダルネットでは出会いに繋がらず
詳しいワケではないのですが・・・
悪徳というか、無料会員同士だとメッセージが見れるのに
無料会員と有料会員だとメッセージ見られませんよね。
メッセージをもらったため、
有料会員になりました。
有料会員になることそのものは抵抗なかったのですが。その後、メッセージをやりとりする人は何人か出来たのですが、
いずれも続かず・・・
証明書の提出の有無が分かるので、
安心は安心でしたが、
その代わり登録者数が少なくて、出会いにはつながりませんでした。その後、ヤフーパートナーに登録し、
そこで出会った方と幸せに交際しています。ブライダルネットは私には合わなかったようです。
引用元:yahoo知恵袋
ブライダルネットでは出会いにはつながらず、他の婚活サイトで出会ったという方もいます。
年の離れた男性が多かった
ブライダルネットの婚活について
ブライダルネットで婚活をしていますが、10歳以上歳の離れた方からしか連絡が来ません。年収も私より低い方のみで…ちなみに私は30歳で、年収680万円程度です。見た目も悪くはないと思いますし、太ってもいません。。
今までは年下の彼氏しかいたことがなくて、本気で相手を探しているんですが、サイトを間違ったのかなとも思っています。
引用元:yahoo知恵袋
自分の希望している年代よりもかなり年上の人からしかアプローチが来なかったということも…。
付き合った相手が名前も年齢も違った
ブライダルネットは詐欺ですよね?
先日、ブライダルネットで知り合ってお付き合いを始めたのですが、年齢も名前も違いました。しかも妻子あり。今はバツイチかもしれませんが、こちらは真剣だ
ったので戸惑っています。同じような経験をされた方はいますか?引用元:yahoo知恵袋
どこまで信ぴょう性があるのかは分かりませんが、ブライダルネットで知り合ってお付き合いを始めたという方が年齢と名前が違い、既婚者だったようです。
ブライダルネットでは、メッセージの交換をするにあたっては、
・運転免許証
・パスポート(サインが漢字表記のもの)
・健康保険証
のいずれかの提出で本人確認が行われています。
全く別の人の保険証などを利用したということも考えられるため、数は少ないはずですがこうした悪質ユーザーには十分に気を付けたいですね。
良い口コミ評判
一方、良い口コミ評判はどのようなものがあるのでしょうか。
3人目に会った人と交際へ
私は、5月にブライダルネットに登録した30代半ばの女です。
あいさつが来るのが40代が多い中、私は同年代を希望していたので、
稀に来る同年代の男性を選んで、ちょい話そうからもっと話したいを成立させ、
実際に3人とお会いすることができました。
私が実際に会ってみた方々は、3人ともサクラとは思いませんでした。
でも、うち1人の方は写真がだいぶ昔のものらしく、見たときに
「えっ。。」という感じでぽっちゃりと変わられている方もおりました。
そして私は、3人目に会った同い年の方と付き合う事になり、現在は4回ほど会っている段階です。
ネット婚活は不安だったので、自分の免許証を見せて彼のも見せて貰いましたが、間違いなく本人だと思います。
私は本人確認を行っているプラチナメンバーとしかお会いしておりません。
でも、まだ結婚はしてないので、なんとも言えませんが。。。
参考になれば幸いです。
引用元:yahoo知恵袋
本人確認を行っているプラチナメンバーだけに絞って3人目に出会った人と交際に進んだという方もいるようです。
ブライダルネットで成婚者も!
ブライダルネットで成婚しました。
登録したのは一年位前までです。
メリットは比較的真面目に結婚相手を探している方が多かった。年収などの条件が良く素敵な男性とお会い出来た。
一ヶ月登録して10人位とお会い出来ました。検索してると人数が多すぎて年収800万〜で絞ってました。
デメリット、
登録してる途中から年収証明、独身証明、卒業証明の提出制度(任意)がなくなり本人確認のみになりました。
その後は知りませんが、この状態だと既婚者や年収をサバ読む人が増えると思います。他の婚活サイトや結婚相談所も登録しましたが、圧倒的に会員様が多いと思ったのはブライダルネットです。
一年前のデータですので、現在は不明です。旦那のスペックは2つ年上、会計士、年収900弱ですが、私のスペックだとお会い出来るのは旦那と同じ位の条件の方でした。
質問者様は女性でしょうか?
年齢がお若ければもっと高スペックな男性とお見合いできると思います。引用元:yahoo知恵袋
自分と同じくらいのスペックのお相手と実際に結婚にまで至ったようです。
ただ、デメリットにある独身証明書(任意)は現在も、マイページから登録ができるようになっています。
提出している男性の数は少ないかもしれませんが、現時点では機能は存在します。
口コミ評判まとめ
ブライダルネットの口コミ評判をまとめると、婚活である以上は、相手ありきになるのでうまくいかない人も当然います。
また、悪質ユーザーに出会った人もいることからも、既婚者やヤリモク、業者などにも十分注意して出会うようにしたいところです。
ブライダルネットも婚活サイトになるため、結婚相談所のように独身証明書の提出が必須ではなく、人によっては、ブライダルネットで既婚者と知り合ってひどい人と出会った…と感じた人も。
そうした人にとっては、ブライダルネットは危ないところと感じたところもあるでしょう。
どうしても怖いと思う方は、独身証明書提出済みマークのついた相手を中心に出会っていくことで対処ができます。
とはいっても、他のマッチングアプリなどと比べると、ブライダルネットで要注意人物に出くわしたという人というのは全体でみれば少ないです。
実際に交際相手が見つかった人や結婚に至った人も出ていることから、婚活手段の選択肢として活用しておきましょう。
ブライダルネットの料金は高い?原則3か月?
ブライダルネットの料金について見ていきましょう。
ブライダルネットの料金
ブライダルネットのプランは次の3つから選べます。
■無料で試せる「トライアルプラン」
0円で期限なくずっとお試しできるプラン。一部機能は制限されますが、申込み・マッチング・メッセージ交換もOK!婚活はしたいけれど、オンラインで出会いがほしいけど、始めるのに不安な方はこちらから!
■月々支払う「年会員プラン」
機能制限無しで使える有料プラン。月会費を支払うベーシックなプランです。短期で集中して婚活目的に使いたい人におすすめです。
■2年目以降はずーっと無料「年会員プラン」
年会費を一度支払えば、2年目以降は0円に。結婚するまで使い放題のプランです。自分のペースでじっくり婚活したい方にオススメです。
料金については、WEB版とアプリ版とで料金が異なりますが、WEB版を使った方が料金が安くなるのでお得です。
<ブラウザ版(クレジットカード決済)>
年会員プラン :24,000円(2,000円/月)
月会員プラン :3,980円/月
トライアルプラン:0円
<アプリ版(アプリ内決済)>
年会員プラン:29,800円(2,483円/月)
月会員プラン:4,900円/月
トライアルプラン:0円
※すべて税込価格です。
月会費プランは原則3か月なので要注意!
ちなみに、ブライダルネットの料金プランの注意点としては、月会費プランを選んだとしても原則3か月の利用が必要になります。
ある意味、3カ月プランのようなもの。
さりげなく、ブライダルネットの利用規約の第三条・会員期間にて、
月会員プランは原則入会日から3ヶ月以上活動することとします。
としっかり明記されているので気を付けましょう。
年会費プランが一番お得
ブライダルネットでは、ウェブ版の年会費プランが断然お得です!
なぜなら、月々にすると料金が2,000円程になり、2年目以降は0円で結婚するまでずっと無料で使い放題になるからです。
結婚相談所であったとしても、少なくとも1年程は活動期間として見るケースが多いため、年会費プランを選んで活動するのがコスパは最強。
それでもどうしても迷ってしまったり、不安があるという場合は、無料トライアルプランから始めてみてみましょう。
マッチング後にメッセージのやり取りを続けたいと思う相手がいれば、その時はじめて有料会員に移行すればOK!
ブライダルネットの料金を他社と比較
ちなみに、ブライダルネットの料金が高いのか安いのか、月会費プランでよく比較されることの多いゼクシィ縁結びとペアーズとで比べてみました。
アプリ名 | 1か月(クレジットカードの場合) |
ブライダルネット | 3,980円 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円 |
ペアーズ | 3,700円 |
ペアーズよりは高いですが、ゼクシィ縁結びと比べると安く利用でいるようですね。
ブライダルネットのメリットデメリットは?
ブライダルネットのメリットデメリットは次のとおりです。
デメリット
- 独身証明書の提出が必須ではない以上は、ヤリモクや既婚者などを完全に排除することができない
- 全ての会員が真剣に結婚を考えているわけではないため、結婚相手を見つけるまでに時間がかかる場合もある
といったところがデメリットになるので、相手を見極めて真剣な人と出会いを求めていくようにしましょう。
出会う場合は、本人確認が済んでいる人を対象にしたり、独身証明書の提出の有無で判断しながら出会うのがポイントです。
メリット
一方、メリットは次のようなところです。
- 結婚相談所連盟を束ねているIBJ株式会社が運営している婚活サイトで安心感がある
- 会員の質やレベルも悪くはない
- メッセージの返信率が高く、比較的マッチングもしやすい
- 自分で検索だけではなく、お相手紹介も受けられて出会いのチャンスを広げられる
- 婚シェルの機能を使ってプロに婚活の悩みを相談できる
といったメリットがあります。
デメリットもありますが、慎重に相手を見極めていけば十分に使える婚活サイトです。
ブライダルネットが向いている人は?
ブライダルネットが向いている方は次のような方です。
結婚相手を探すために真剣に婚活をしたい
仕事や趣味に忙しく、出会いの機会が少ない
結婚相談所までは費用が高いので利用できない
といった方は、ブライダルネットを選んでおいて間違いありません。