20代の中でも27歳・28歳は多くの女性が結婚に焦り始める時期でもあります。
30歳までになんとか結婚をしていたいと考える女性は少なくはなく、結婚に焦っているという女性は多いすよね。
でも、結婚に焦りを持つということは決して悪いことではありません。
30歳までに早く結婚したいと思っている27歳・28歳の独身女性の方は、目を通してみてくださいね。
27歳・28歳で結婚できる女性には共通点があった!
既に結婚を見据えたお付き合いをしている男性がいる
27歳、28歳の時点で結婚を前提にしたお付き合いをしていたり、付き合っている中で結婚の話もしてくれるような男性とお付き合いをしているという人は、30歳までに結婚できる可能性は高いです。
女性にとっては、30歳までに結婚をしたいと考えている人が多いので、それを理解している真面目な男性であれば、そろそろ結婚も視野にと考えている人は多いかもしれませんね。
既に結婚の話が出てくるような安定した彼氏がいるのであれば、希望を持って記念日や誕生日などを待ってみてもいいかもしれません。
しかるべきところで婚活に励んでいる
27歳、28歳でも相手がいなかった場合でも、きちんと出会いを求めるための行動に出て婚活に励んでいた人は、その後に結婚できている割合が高くなります。
27歳・28歳は、男性側からも非常にモテる年齢ではあるので、この時期に婚活をスタートさせるというのは、いかに条件のいい相手と結婚できるかどうかの分かれ道になってきます。
男性側からしてみても、なるべく20代の女性と結婚をしたいと考える人がほとんどなので、この時期に婚活をすれば、相手からのアプローチも一番期待できるはずですよ。
プライドが高くなく男性に対して素直な女性
プライドが高くなく、男性に対して素直な女性はすごくウケがいい女性の典型です。
常に自分の気持ちをオープンにして男性に接している人は、男性側からも好印象を持たれやすく、恋愛関係に発展しても居心地の良さからずっと一緒にいたいと思ってもらいやすい傾向にあります。
自分をよく見せようとするのではなく、等身大の自分を相手に理解してもらって男性から好きになってもらいたいと思っている女性は結婚も早いですね。
27歳・28歳でも結婚できない女性にはこんな共通点が!
結婚を考えていないような男性と付き合っている
長く付き合っているけれど、結婚の「け」の字も出てこないというような相手や、結婚願望がないというような男性とお付き合いをしている女性は非常に危険です。
いつかは結婚をしてくれるはず!と期待をして待ったところで、結局、ずるずると30歳を迎えてしまうという人も実は少なくありません。
結婚願望が全くないような男性とのお付き合いをしているのであれば、あなた自身の結婚したい年齢から逆算して考えて、今の彼を信じて一緒にいるべきなのか、別れを選んで真面目に結婚を考えてくれている相手を探すのかを天秤にかけて真剣に考えた方が良さそうです。
今付き合っている結婚願望のない男性を選ぶのであれば、自分の結婚したい年齢が大きくずれて将来設計が狂ったとしても大丈夫と思えるくらいの相手かどうかということです。
こうした今付き合っている彼氏と結婚するのかしないのかといったことを考えるタイミングが出てくるのも、ちょうどこの27歳や28歳という年齢が多いですよ。
相手もいなくて結婚に対してそもそも焦りを持っていない女性
もっとひどい場合は、相手もいない上に結婚に対して焦りを持っていない女性です。
確かに関東や関西であれば、27歳や28歳なんてまだまだ若く、30歳を超えてから結婚をする女性なんて今は当たり前になりつつあります。
でも、その考えが結果的に自分は大丈夫、まだ27歳や28歳だし、30歳になってからいい人と出会って結婚できるなんて思っていると大間違いです。
関東や関西などの都会で、いかに30歳を超えて婚活で必死に励んでいるのに、いい人がいないと言い続けている女性が多い事か今に分かる日がきます。
そんな30歳を超えても結婚していない女性の多くが、27歳や28歳の時にはまだまだ自分は大丈夫という思いがあり、結婚に焦りさえもしていなかった人たちです。
そうした30歳オーバーで婚活に励む女性のほぼ100%が、もっと20代のうちに婚活をしておけば良かった…という言葉です。
だから、今あなたが結婚に焦りを感じているのであれば、それはポジティブに捉えた方がいいことですし、少なくともそうした焦りを感じていない女性に比べれば、一歩前へ進んでいる状態でもあるので結婚に近いと考えた方がいいかもしれませんね。
彼氏と別れたばかりで次の恋愛に踏み出せないタイプ
彼氏と別れた直後で、次の恋愛になかなか踏み出せないというようなこじれ女子は注意が必要です。
20代前半から半ばくらいまでは、男性に対して好き!という気持ちが生まれやすく、すぐに恋愛に落ちるということもあったかもしれませんが、27歳や28歳と年齢が上がっていくうちに、なかなか恋愛できない自分に気づく人も多くいます。
結婚を意識した上で相手を選ぶとなると、条件面でのことが気になったりとただ好きや嫌いだけの話ではなくなってくるのでより論理的に相手を選ぶ傾向にあるからです。
ただでさえ恋愛がしにくくなってくる年齢なので、彼氏と別れたばかりで過去の恋愛をいつまでも引きずっていたりする女性は、次の恋愛がなかなかできずにこの大事な時期を逃してしまうことも…。
彼氏と別れたばかりであっても、スパッと過去の男は忘れて、次へと前へ向いて行動できる女性ほど結婚には近いので、別れた相手のことばかりを思う時間で自分の時間を無駄にしないようにしましょう。
仕事が軌道になって楽しくて仕方がない女性
27歳や28歳で多くの女性が結婚を意識し始める時期に、仕事が軌道になって楽しくして仕方がないという女性も、ずるずると結婚せずに30歳を迎えている人が多いですね。
本人が仕事に燃えていて楽しければそれはそれでいいのかもしれませんが、30歳までに結婚をしたいと考えているのであれば、この27歳や28歳の時期に仕事ばかりをしていたところで結婚できるはずもありません。
27歳、28歳で彼氏がいなくても結婚がしたいという気持ちがあるのであれば、仕事が忙しくても休みの日をうまく使って婚活をスタートさせるべきです。
いつまでも仕事が楽しいからと仕事にばかり逃げていることで、あっという間に30歳を迎えてしまうという女性は大半です。
身の程よりも好条件すぎる男性を狙っている女性
27歳や28歳の女性は、婚活市場においては一番男性側からモテる時期でもあります。
でも、自分のことは棚に置きざりにして、身の程以上の好条件の男性ばかりを狙って婚活をしているという女性も注意した方がいいですね。
- 顔がイケメン
- 自分よりも高身長
- 高学歴
- 年収1000万以上
- 同年代
といったような条件ばかり並べたところで、それにぴったり合う人がいても、自分に振り向いてくれるかどうかも分かりませんよね。
よりよい条件だけを追い求めて婚活をした結果、結局、お付き合いもできなかったり、弄ばれて終わってしまうということもよくあります。
結婚に条件を追い求めることは決して悪いことではありませんが、あれもこれも…と自分の身の程を考えずに相手を選ぶのは、結局は、そうした相手から避けられることになるので気を付けてくださいね。

最後に
いかがでしたでしょうか。
27歳・28歳で結婚できる女性とできない女性との共通点について見てきました。
結婚に焦っているということは決して悪いことではありませんから、いい意味でタイムリミットを意識しつつもできる婚活をスタートさせていくようにしましょう。
後で後悔しない為にも、一番需要のある結婚適齢期にどう婚活をするかでその後の人生が大きく変わってきます。
男性側からモテやすい年齢であるということを忘れずに、この時期を大切に過ごしましょう。
全国的な生涯未婚率は、「男性28.25%、女性17.81%」で年々上昇傾向に。出典:国立社会保障・人口問題研究所ホームページhttps://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2022.asp?fname=T06-23.htm
このままだと、将来的に男性の3人に1人、女性の5人に1人は生涯未婚もありえる時代に突入するとも言われています。
生涯未婚なんてことにならない為にも、ツヴァイで「マッチング無料体験」を受けておきましょう。

累計16万人もの成婚実績があり、1日平均して15人の成婚者を出している最大手のツヴァイ。※1984年11月~2021年12月の成婚退会者の累計
本当に結婚相談所にいい人いるの?と気になる方の為に、業界最大級の会員数10.2万人の中からあなたにピッタリのお相手をマッチング。※2024年7月末時点ツヴァイとIBJの加盟会員合計数
プロの婚活カウンセラーがあなたの婚活が上手くいくための分析をしてくれたり、実際のお相手候補の顔写真や経歴を一部見せてくれます。