結婚相談所は、男性会員の3人に1人が年収1000万円以上と会員のスペックが非常に高いのが特徴です。
結婚相談所を利用するなら会員の質が高いところで活動したいと考えている方にはピッタリの相談所ですが、実際には、スペックの高い男性を求めすぎると、求められるレベルも高くなる…という口コミもあります。
結婚相談所ウィッシュが実際のところどうなのか気になっている方は、ウィッシュの特徴から料金、口コミ・評判までチェックしておきましょう。
結婚相談所ウィッシュの基本情報と他社にはない特徴
会社概要と基本情報
結婚相談所 ウィッシュ
会社名:株式会社トリエ
【横浜本店】〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル15F
【東京サロン】
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
【東急百貨店 渋谷・本店 相談カウンター】
〒150-8019
東京都渋谷区道玄坂2-24-1 東急百貨店 渋谷・本店3F
横浜に本社を置き、神奈川・東京で展開している結婚相談所です。
withコロナでもオンライン対応OK!
コロナの時代だから…と婚活をそこで先延ばしにしてしまうと、それだけでどんどん年齢を重ねてしまうだけです。
そんなwithコロナの時代でも結婚相談所ウィッシュではオンライン対応にいち早く対応させているので、オンラインでも無料カウンセリングが受けられ、入会後のオンラインお見合いにも対応しています。
すべてをオンラインで完結できるような環境があるからこそ、コロナの時代でも安心して婚活を進めていくことができるのです。
もちろん、対面での無料カウンセリングやお見合いができないということもなく対面での面談やお見合いなども感染対策をしながら行われていますよ。
ハイスぺ会員在籍!男性会員3人に1人が1000万円超え
結婚相談所ウィッシュでは、男性会員の3人に1人はなんと年収1000万円を超えています。
なぜここまでハイスペックな男性が多いのかというと、男性に対しては厳正な入会資格を設けていて、原則として年収600万円以上のある男性しか入会ができない仕組みになっているからです。
実際に、ウィッシュの男性会員の内訳を見てみましょう

参照元:https://marriageclub-wish.com/reason
年収が1000万円を超えている人の割合が男性会員全体の半数以上になっていることが分かりますね。
さらに、学歴も大卒以上の人が基本で大手企業や外資系、経営者や公務員、医療系職種の方など身分もしっかりとした方が多く在籍していることが分かります。
結婚相手にはそれなりのスペックを求めているという方にとっては活動しやすい環境です。
いくら会員数が多くても年収が低い人が多く対象になる人が少ない…という相談所もありますが、その点、結婚相談所ウィッシュではハイステータスな方との出会いが待っています。
IBJ連盟という日本最大級の大手相談所連盟に加盟しているのはもちろんのこと、独自のネットワークを通した会員の集客を行っていることからも自社内お見合いもそれなりの頻度であるんだそうですよ。
プロフィール写真はコースに含まれて無料で受けられる!
お見合い時になんといっても大切になるのがプロフィール写真になりますが、他の多くの相談所では別途料金が数万円かかってくるというところがほとんどです。
でも、ウィッシュでは、コース料金に提携先のスタジオでの撮影料金が無料になるので、プロフィール写真で後からお金が必要になってくるという心配がいりません。
専任コンサルタントによる精神面でのサポートも
専任のコンサルタントがあなたについて、プロフィールの作成からお見合い日時の設定や場所のセッティング等、入会後から様々なサポートをしてくれます。
それだけではなく、婚活は精神的にも疲れやすいことからも精神面でもしっかりと支えていくれるので安心して婚活に励むことができます。
今は結婚相手が本当に見つかるのか不安…という方が多いかもしれませんが、そうした不安を払拭しながら前向きに活動を頑張れるようにコンサルタントがそばにいて応援してくれますよ。
創業13年!成婚率64%で実績も高い

結婚相談所ウィッシュでは、創業13年と非常に長く続いている相談所の1つですが、経験豊富な専任コンサルタントによる丁寧なサポートで成婚率も64%と非常に高い実績を出しているのが特徴です。

さらに、入会後、94%以上の方はお見合いが3か月以内に決まっていて、入会後3か月以内の交際発展率も86%と非常に高くなっています。
こうした指標を出していない結婚相談所も多い中、しっかりと数字として結果に出しているということも信頼がおけるところではないでしょうか。
自社会員同士の少人数制パーティーで出会いも広がる!
ウィッシュの会員限定で少人数制で開催される自社会員に限定したクローズドなパーティーも行われています。
少人数制で専任コンサルタントがしっかりサポートもしてくれるので、目の前のお相手だけに集中してお互いのことを理解できるような時間や環境づくりもしてもらえます。
半年に1度はクルーズ船や結婚式場でのパーティーといったスペシャルなパーティーもあることから、お見合いだけの出会いではなくパーティーでより多くの人との出会いを求めることができますよ。
どこにでもあるような誰もが参加できる婚活パーティーではなく、独身証明書をしっかりと提出しているウィッシュの会員だけが参加しているので、既婚者が紛れ込んでいたり真剣に結婚を考えていない…というような人もいないので極めて安心です。
パーティーへの参加は別途参加費用がかかってくるところはありますが、それでも一度で複数名の方と出会えるパティ―はいざという時に活用したい手段ですね。
サービス返金保証制度スタート!
6か月以内にお見合いがセッティングできなかった場合、活動サポート費162,800円~全額が全額返金になる返金保証制度も新たにスタートしました。
せっかくウィッシュで活動したのに、誰ともお見合いまでいかなかったらどうしよう…といった場合でも安心です。
お見合いが組めないということはそうそうあることではありませんが、万が一の時はこうした返金保証制度で対応してもらえるのは有難いですよね。
結婚相談所ウィッシュの料金体系を他社と比べてみました!
結婚相談所ウィッシュの料金体系
ウィッシュでは、女性会員の料金体系は至ってシンプルで次の二通りになっています。
ウィッシュコース
- 入会金…3万円(税込 33,000円)
- 活動サポート費用…148,000円(税込 162,800円)
- 月会費…15,000円(税込 16,500円)(1~6か月)、10,000円(税込 11,000円)(7か月目以降)
- お見合い料…10,000円/回 (税込 11,000円)
- 成婚料…0円
セレブリティーコース
- 入会金…30,000円(税込 33,000円)
- 活動サポート費用…198,000円(税込 217,800円)
- 月会費…20,000円(税込 22,000円)(1~6か月)、15,000円(税込 16,500円)(7か月)
- お見合い料…5,000円/回 (税込 5,500円)
- 成婚料…0円
ウィッシュコースは基本的なサービスですが、セレブリティーコースを選ぶことでウィッシュ独自のエリート会員のネットワークへアクセスすることができる上、プロフィール写真もウィッシュコースよりもハイクラスの写真撮影をしてもらえます。
そのため、ウィッシュに入会する方の70%はセレブリティーコースを選んで活動しているようですね。
他のIBJ連盟の相談所と比較をしてみました
では、実際に他のIBJ連盟の加盟店の相談所とウィッシュのセレブリティーコースとで料金を比較してみました。
入会金含む初期費用(月会費除く) | (月会費 | 成婚料 | 1年間にかかる金額(成婚料除く) | |
ウィッシュ(※ウィッシュコース) | 195,800円 | 6か月目まで16,500円/7か月目以降11,000円 | 0円 | 360,800円 |
IBJメンバーズ(エントリー) | 181,500円~ | 17,050円 | 220,000円 | 386,100円~ |
サンマリエ | 103,400円~ | 16,500円 | 220,000円 | 301,400円~ |
ツヴァイ | 118,800円 | 17,600円 | 220,000円 | 326,700円~ |
※すべて税込み価格で表示・計算しています。価格が改訂されることもあるので必ず各公式サイトにて最新の料金は確認しましょう。
IBJ連盟の中でも人気の高い大手結婚相談所を中心に比較をしてみたのですが、1年間にかかる費用でみてみるとIBJメンバーズの次になってくるようです。
ただし、ウィッシュの場合は成婚料が0円であるということを考えると、IBJメンバーズよりかは安く婚活ができるようになっています。
ただ、お見合いの度に料金がかかるところはあるので、どれだけ活動の中でお見合いをこなしていくかによっても費用は変わってくるので一概には言えません。
とはいえ、ウィッシュの場合、独自ネットワークでのハイスペック会員へアクセスができると考えるとそれなりに料金が必要になってくるところはあるようですね。
結婚相談所ウィッシュの口コミ・評判
この度、結婚が決まりましたが、なかなか上手くいかないこともありました。
焦ったり、不安になったり、、
ただ、婚活をやめようとは思いませんでした。諦めたら絶対に後悔すると思ったからです。幼い頃から幸せな結婚生活をしたい、という夢を見ていました。
その夢を叶えたい、という強い気持ちを持っていました。ネガテイブになったら初心に返って
前向きになれるように気分転換を図っていました。諦めずに1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
応援しています!!引用元:google口コミ
結婚はしたいけど、相談所ってどんなところだろう、、、という不安は、資料請求後の、優しく丁寧な対応ですぐになくなりました。初回にシステムや体験談をお話してくださった方、そして私が遠方からの登録であることを考慮してくださった担当の方の温かい支援のおかげで素晴らしいご縁に巡り合えました。勇気をもって相談させていただきよかったです。
引用元:google口コミ
毎回カウンセラーさんに真摯に対応していただきました。お付き合いのアドバイスや、成婚した方の話から、厳しいお話まで、本当にお世話になりました。根気よく続けて良かったです。
引用元:google口コミ
去年入会しました。社長さんやカウンセラーさんは上品で感じがいいです。 紹介される男性は他支部とか仲人連盟みたいなパンフレット、PCで自分で選んで申し込みしたりされたりします。 やや高いです。会うのに一回五千円。毎月5人の人にこちらが申し込みして 男性からの申し込みはダイレクトに郵送されてきます。 男性陣で医者、経営者、高収入限定のエグゼクティブコースもあります自信の条件が20代の美人スッチーとかじゃないかぎり全部断られます。値段も会員レベルもソコソコでカジュアルに会える相談所にすればよかったって後悔してます。 相談所の質はいいのですが、いくら登録会員さんのレベルが高くても自分がつりあわないと相手にされませんでした^^;男性のほうが高い金はらっているから元をとれる女性が来ると期待満々だったりします うーん相談所のクオリティが高くても結婚市場では成婚率は反比例するって感じかもしれません。 ボッタクリとか詐欺ではないです。強引な所もありませんし。 追伸 強引な勧誘とか電話はないです 半年間で30万円かかりその後も活動をけいぞくするなら毎月5万弱の費用がかかります 全然無理やりセッティングとかされないんで仕事で忙しいとあっという間に半年すぎてしまいました 会員はWISHだけでなく全国仲人連盟という他社とも連結して紹介し合っているそうです 私は他の相談所をしらないのでこれ以上いいか悪いか説明できなくてすいません^^;
引用元:yahoo知恵袋
セレブ系の相談所って、実際には、思う以上にそういう男性いませんよ。 なぜかというと、そういう男性は登録しなくても出会いがあるからです。 女性を入会させるためのきっかけになってしまってますね。 20代なので安い相談所に登録し、そこでセレブ男子がいなければ、 次の相談所へ乗り換えすればいいだけの話です。 マリアージュもWISHも良い相談所です。 乗り換えしてる人 たくさんいますよ。 それが普通です。
引用元:yahoo知恵袋
結婚適齢期になり、結婚相談所に興味を持ち始め、色々と探した結果、職場にも近いウィッシュさんに入会させていただきました。カウンセラーさんがとても親身にサポートをいただいて、お相手の紹介に一生懸命取り組んでいただけました。お陰様で良い出会いもでき、入会して半年後に結婚することができました。カウンセラーさんにはとても感謝しています。
引用元:google口コミ
口コミ評判を見る限り、いいご縁に繋がり成婚できたという方もそれなりにいる結婚相談所のようです。
ただ、スペックの高い男性会員を求めすぎると、女性会員の条件面やスペック自体も男性が魅了できるようなものでないと難しいところはあるのかもしれません。
そういった面も踏まえた上で活動していくことで、入会後にギャップを感じることなく活動していくことができるようになりますよ。
結婚相談所ウィッシュの入会から成婚退会までの全ステップ
それでは、結婚相談所ウィッシュへの入会から成婚退会までの流れを簡単に確認しておきましょう。
入会資格を満たしているか確認しよう!
まずは、自分が入会資格を満たしているのかどうかを確認しておきましょう。
ウィッシュでは会員の質を高めるためにある程度の条件が求められてきます。
男性会員資格
- 大卒以上
- 安定した職業にご勤務または確かなご職業におつきの方
- 原則年収600万円以上の方(年齢・職業を考慮いたします)
- 25歳以上49歳までの方
- 性格(面接で判断させて頂きます)
- 喫煙しない、または結婚を機に止める意思のある方
- 結婚について真剣に考えている独身の方
女性会員資格
- 短大卒以上またはそれに準じる資格をお持ちの方
- 20歳以上45歳までの方
- 性格(面接で判断させて頂きます)
- 喫煙しない、または結婚を機に止める意思のある方
- 結婚について真剣に考えている独身の方
無料カウンセリング(対面 or オンライン)
入会資格を満たしているという方は、無料カウンセリングで本当に結婚相談所ウィッシュが自分に合っている相談所なのかどうか確認しましょう。
コンサルタントとの相性やサービスの内容に間違いがないか、どんな会員と出会えるのか…など気になることはとことん聞いて不安を解消できるといいですね。
結婚相談所ウィッシュでは、強引に入会を勧められたりというようなこともありません。
入会手続き
しっかりと自分の中で考えてウィッシュで活動したいと思った方は、入会手続きに必要になる書類を準備していきます。
下記のとおりいくつかの証明書類も必要になってくるので確認しておいてくださいね。
- 独身を証明する書類(独身証明書等)独身であることを証明する公的書類です。市区町村で発行。
- 現住所を証明する書類(住民票 等)ご住所の申告について確認させていただくものです。
- 卒業学校を証明する書類(最終的に卒業した学校のもの)最終学歴について確認させていただくものです。卒業証明書等
- 資格を証明する書類医師、弁護士、その他の国家資格、それに準ずる資格をお持ちの方はご提出ください。
- 収入証明書(男性会員様のみ)「源泉徴収票」や、役所で発行される「課税証明書」等、「昨年の年収が記載されているもの」をご提出ください。
- 本人身上書弊社所定用紙にご記入のうえ、ご提出ください。
- お写真(1枚)提携先フォトスタジオもしくはウィッシュ横浜で撮影いたします。(無料)
ご自分でご用意いただいてもかまいません。
プロフィール作成&お相手探し
専任コンサルタントに自分の好みの条件などを伝えて今後の計画を一緒に立てていきます。
あなた自身の魅力をアピールするプロフィールを作成します。
自分の好みの男性が見て魅力的に思ってもらえるようなプロフィール作成もサポートしてもらえます。
その後、自分の条件に合った人を会員システムの中から検索してお見合いの申し込みをしたり、専任コンサルタントから希望条件に合った方の紹介を受けたりしながら進めていきます。
お見合い
お見合いが決まれば、コンサルタントが日時の調整や場所のセッティングをしてくれます。
当日はしっかりと自分のことを理解してもらったり、相手のことの理解を深めて今後どうしていきたいのかを見極めていきましょう。
お互いに次も会いたいとなれば、交際へと進んでいきます。
成婚退会
交際後にお互いの結婚への意思が固まれば、晴れて成婚退会となります。
すべての方が成婚退会できるよう、ここを目指してあなた自身も行動を起こしていきましょう。