ペアーズで婚活をしていたら、同じ会社の人とマッチング!?という人も案外少なくはないようですね。
ペアーズって婚活アプリの中でも王道なので、婚活アプリといえばペアーズと思って活用している人は多くなっています。
特に、20代・30代を中心に婚活アプリでの出会いも当たり前となりつつあるので、ペアーズを使っていて同じ会社の人とマッチングしてしまうということも出てきています。
Contents
ペアーズで同じ会社の人とマッチング!気まずい思いをした人の体験談
では、実際にペアーズで同じ会社の人とマッチングしたという人の体験談を見てみましょう。
ペアーズでマッチングした女性とやり取りをしていたら、会社が同じ渋谷だということが分かってランチに待ち合わせをすることになりました。
話をしていくと何だか共通点が多すぎるような気がして…もしかしてと思い切って聞いてみると同じ会社の人でした。
お互いに違う部署で働いているので顔を見たこともありませんでしたが、さすがに何だかお互いにきまずくなってしまって…。
数千人規模の大手企業ともなってくると、こういうことって意外とよくあるのかもしれません。
その彼女とは一度きりのランチのみで、それからというもの何だか身バレするのが怖くてペアーズが利用できなくなってしまっています。
会社がでかいので今のところその彼女とも社内ではあったことはないですが、何だか周りに言われていないかと心配になることはありますね。
30代 男性 会社員
ペアーズで出会った男性が同じ会社の別の支社にいる人で、名前だけは聞いたことがある人でした。
しかも、写真と実際に会った姿が全然違っていて会ってみると実はちょっと頭が剥げていました。
写真では帽子をかぶっていたのでまんまと騙されてしまいました。
私は相手に対しては第一印象でノーだったのですが、彼は私のことを気に入った様子でぐいぐいこられました。
こちらが態度でノーを示してもわかってもらえないのか、後日、社内電話までかかってきて本当に迷惑しています。
もうペアーズで同じ会社の人とマッチングするのはこりごりですね。
20代 女性 一般事務
ペアーズでマッチングしたら元カレと同じ会社だったという人も
また、ペアーズでマッチングをしたら元カレと同じ会社の人だったという人もいるようです。
最近体の関係も何もない3週間ですぐ振られた一流企業の彼がいてショックを受けてました。
たまたま見た目タイプの人とペアーズでマッチングしてご飯行ったら彼と同じ会社でした・・・
これって辞めた方がいいでしょうか?
一流企業との出会いもないのですごい良いような悪いような。そして彼はあんまり見た目がモテそうでタイプじゃなかったので、私の見た目タイプで彼くらいの会社の人と出会いたいなって思ってたら本当にそうなってしまって本当ににびっくりしかないのです引用元:yahoo知恵袋
これは案外うらやましい話かもしれませんが、元カレと同じ会社の人と知り合ったようですね。
ペアーズで知人にバレない為の対策は?
ペアーズを使っていると、どうしても同じ会社の人とマッチングしてしまったり、知人にばれてしまうということはよくあります。
あなた自身も検索をしていて、知人を偶然にも発見したこともあるという人もいるのではないでしょうか。
人によっては、知人からいいねを返されていて、一体、どうしたらいいのか…と困った方もいるはずです。
ペアーズで実際にマッチングをしてしまわない為には、なるべく共通点がない人を探すようにして、共通点が多いなと感じる人は避けるようにしましょう。
同じ会社の人を避けたい人は、お互いの勤務先が離れていることを確認したり、合う場所もなるべく離れたところにするなどして避けるようにしたいところですね。
知人に絶対ばれない婚活手段は?
とはいえ、ペアーズの登録者数は2,000万人を突破していますから、どうしても知人にばれてしまうということは起きてしまいます。
知人に絶対にばれたくない婚活手段を選びたいと思っている人や、真面目に結婚を考えて真剣交際がしたいと考えている人は、婚活アプリではなく結婚相談所も選択肢に入れておきましょう。
マッチングアプリよりも会員数は減ってはしまいますが、遊び目的のやりもくなどが排除されている仕組みになっているので婚活する場所としても安全です。