とにかく安いところで活動したいんだけど…
「IBJ・ BIU・良縁ネット」の3つの連盟に加盟し、総規模会員数が18万人以上!
料金的にも最安級に安いセブン結婚相談所がおすすめです。
日本で最も多い会員数(8万1千人以上)を抱えているのがIBJ連盟(日本結婚相談所連盟)ですが、全国2492店舗の結婚相談所がこのIBJ連盟に加盟しています。
東京や大阪では、その中でも「セブン結婚相談所」が最安級に安いのですが、安かろう、悪かろう…なのかどうなのか、本当に他と比較して安いのか見ていきましょう。
婚活をするならIBJ連盟でと考えている人は多くいますが、その中でも、どうせ利用するなら安いところで活動したいというのは当然の心理ですよね。
ここでは、そんなセブン結婚相談所の料金を他社と比較してみました。
Contents
セブン結婚相談所の料金体系って?
セブン結婚相談所の料金はいたってシンプルになっています。
セブン結婚相談所の料金体系
- 入会金…14,800円(税込)
- 月会費…7,900円(税込)
- お見合い料金…無料
- 成婚料…98,000円(税込)
※2023年6月21日時点の料金体系です。料金は改定される場合もあるため、必ず事前に公式サイトにてご確認くださいませ。
IBJの加盟店で月会費が1万円を切る安さの上に、お見合い料金もかからず成婚料金も良心的な金額です。
活動開始して1年毎に更新料金が16,200円(税込)かかりますが、知らない間に自動更新されるのではなく、今後どうしたいかについて希望の確認もあります。
もしセブン結婚相談所で半年以内に相談所以外のところで結婚相手が見つかったり、なかなかうまくいかなくて婚活疲れを起こしてしまった場合などで退会しても、違約金や解約金なども発生することはありません。
また、入会時にめんどうな独身証明書や住民票の郵送取得のサポート費用、個別カウンセリングやプロフィール変更も無料という至れり尽くせりという内容です。
サポートを追加する度に追加費用のかかるような結婚相談所も少なくない中で、些細なところまでプランに組み込んでくれているのは会員思いですね。
成婚時に成婚料が98,000円発生しますが、これも他の成婚料システムを採用している相談所の中でもかなり安い方に入ってきます。
セブン結婚相談所と他のIBJ連盟加盟店とで料金を比べてみました!
では、実際にセブン結婚相談所が他のIBJ連盟加盟店の相談所と比べて本当に安いのか他の有名どころの相談所と比較して見ていきましょう。
入会金含む初期費用(月会費除く) | 月会費 | 成婚料 | 1年間にかかる金額(成婚料除く) | |
セブン結婚相談所 | 14,800円 | 7,900円 | 98,000円 | 109,600円 |
IBJメンバーズ | 181,500円~ | 17,050円 | 220,000円 | 386,100円~ |
サンマリエ | 103,400円~ | 16,500円 | 220,000円 | 301,400円~ |
ツヴァイ | 115,500円 | 17,600円 | 220,000円 | 326,700円~ |
※すべて税込み価格で表示・計算しています。価格が改訂されることもあるので必ず各公式サイトにて最新の料金は確認しましょう。
セブン結婚相談所の料金と他の人気のある結婚相談所の料金をすべて税込み価格で表に表したものですが、1年間婚活を続けた場合の金額もみてみたところ、圧倒的にセブン結婚相談所の料金が安いことが分かりました!
IBJ連盟の中でもよく名前があがるIBJメンバーズと比べると、3分の1以下の金額で活動できることが分かりますね。
確かにIBJメンバーズはサポートの手厚さがウリということもありこの金額かもしれませんが、セブン結婚相談所でもサポートが特別に悪いということはありません。
気になる方はこちらのリアルな口コミや評判もチェックしておいてくださいね。

セブン結婚相談所の料金をIBJ連盟以外の相談所とも比べてみました!
次の、セブン結婚相談所の料金をIBJ連盟以外の相談所とも比較してみました。
入会金含む初期費用 | 月会費 | 成婚料 | 1年間にかかる金額(成婚料除く) | |
セブン結婚相談所 | 14,800円 | 7,900円 | 98,000円 | 109,600円 |
オーネット(※プレミアム) | 116,500円 | 16,500円 | 0円 | 314,500円 |
エン婚活エージェント | 10,780円 | 14,300円 | 0円 | 182,380円 |
スマリッジ(※通常プラン) | 6,600円 | 9,900円 | 0円 | 125,400円 |
※すべて税込み価格で計算しています。料金が改訂されることもあるため各公式サイトにて最新情報は確認しましょう。
IBJ連盟の相談所とよく比較されることの多いオーネット(旧:楽天オーネット)やオンライン完結型のエン婚活エージェント、スマリッジと比較をしても、1年間婚活をした場合の活動費用で最も安いのはセブン結婚相談所でした。
成婚料を含めた場合で考えると、スマリッジよりセブン結婚相談所の方が高くはなりますが、セブン結婚相談所では、2022年4月に3つの連盟「IBJ・ BIU・良縁ネット」に加盟してたので会員数が圧倒的に多いです。
総規模会員数としては、18万人以上になることからも大手相談所と比べても断トツの会員の規模数があります。
そういった意味でも、セブン結婚相談所のコストパフォーマンスがいかに高いのかということがよくわかるはずです。
だからといって、セブン結婚相談所ではサポートも手を抜かず、一人の会員に男性スタッフと女性スタッフの合計2名の方がついてくれます。
婚活には欠かせない男女どちらの意見も取り入れて進めていくことができるので、強い味方になってくるはずですよ。
セブン結婚相談所が向いている人は?
セブン結婚相談所が向いているのは、
- 会員数が最も多いIBJ連盟の中で婚活をしたい方
- 複数連盟の相談所で活動したい方
- 相談所をいろいろと渡り歩きたくない方
- IBJ連盟の中でも最安値・格安級の相談所を探している方
- 男性・女性スタッフ両方のサポートを受けてみたい方
- なるべく早くお見合い・交際をスタートさせたい方
になります。
あり得ないほどに安いIBJ加盟店の相談所になっているので、この料金設定で利用できるうちに無料カウンセリングを受けておきましょう。
成婚した方の70.1%が1年以内に成婚退会に結び付けているので、短期間で結果を出したいという方は期待できますよ。
\公式サイトの一番下の方にある【WEBからお問い合わせ】で無料相談の予約ができます/