35歳で婚活をしているけれど、遅すぎた…と厳しい現実に直面している人も多いかもしれませんね。
35歳ともなってくると、女性としての出産のリミットもあるので結婚に対して焦る気持ちも出てきてしまう時期です。
でも、35歳からの婚活をして結婚をできる女性も中にはいるので、もう遅すぎた…と婚活自体を諦める必要はありません。
ここでは、35歳からの婚活でも結婚できるために知っておきたいことをまとめてみました。
Contents
35歳からの婚活が遅いと言われる理由は?
婚活をしていて十分に自覚しているという方もいるかもしれませんが、35歳からの婚活が遅いと言われる理由についても見ておきましょう。
周りに独身男性がほぼいない現実
35歳にもなってくると、職場内でもほとんどの男性が結婚をしているので、そもそも独身男性がいないという人も多くなります。
30代を過ぎてくると一気に男性も結婚ラッシュを迎えるので、35歳になるころには女性にとってみれば、若い新入社員の独身男性なんかしかいないという状態も少なくありません。
周りの友人も結婚して出産ラッシュを迎えていたりすることもあり、人の恋愛のお世話どころではないので友人の紹介もほぼなくなったという人も多いでしょう。
35歳から婚活を必死に初めたところで、相手がいない現実はどうしようもなく、外へと出会いを求めて積極的に行動を起こさない限りは独身男性と知り合えないという状態になってしまいます。
30・40代の独身男性が求めるのは若さ
女性は男性に対して経済力を求める傾向がにありますが、男性の場合には、女性に対して若さを求める傾向が強くなります。
実際に婚活をしている30代、40代の独身男性の8割くらいは、第一希望に20代女性を求めるために、最初の条件ではずれてしまうことが多くなります。
また、20代女性の中でいい相手がいなかった場合は、さらに32、33歳くらいまでと年齢を引き上げていくのですが、なかなか35歳までと引き上げる人はあまりいません。
なぜなら、男性側も女性の出産のタイムリミットを意識していることもあり、なるべく若い女性を好む傾向にあるからです。
多くの女性が20代から婚活している
また、多くの女性は20代から既に婚活をしている人も多いので、35歳から婚活をスタートさせると自分よりも若いライバル女性が多いことに驚くこともあるかもしれません。
年齢的に選ばれやすい20代のうちであれば、男性を選びやすいからと言って始める女性も少なくありません。
そのため、35歳からスタートしてもこうした若い20代女性たちを相手に、婚活市場の中で選ばれなければいけないという状況に陥ってしまいやすいのです。
男性に対しての条件が高くなりがち
35歳にもなってくると、様々な男性と既にお付き合いをしてきているという人も多いでしょう。
恋愛に対して成熟している女性であればあるほど、相手に求める条件も厳しくなりがちです。
とはいえ、自分の相手に求める条件は高くなってしまいがちですが、その一方で、独身男性は20代女性を好むという傾向があるので、解離してしまいなかなかマッチングされにくいという現象も生じてきます。
男性に対して求める条件があまりにも高すぎると、いつまでたっても理想の相手がいないというまま40歳を迎えるという女性も少なくありません。
35歳からの婚活で結婚できる女性の共通点は?
では、35歳からの婚活でも結婚に至りやすい女性の共通点には何があるのでしょうか?
性格がとにかく明るく素直で心を開いている女性
35歳という年齢を意識して、自分なんて…と卑下してしまう人よりも、とにかく明るくて性格が素直で男性に対して心を開いている女性は35歳でも男性からウケがいいですね。
35歳で独身でいる女性に対しては、男性側は何かしら性格に問題があるのかも?と思う人も多いのですが、そんな男性の心配をよそにとにかく素直で自分をオープンにしている35歳の女性はすごく魅力的に映ります。
男性に心を開いてもらおうと思ったら、自分から心を開かない限りは、その後に親密に発展することはありません。
うわべだけの交際を続けて結局、破局してしまうなんてことも多いので、常に自分をオープンにしている女性でいられるように心がけたいところです。
条件にあてはまる男性だけを追い求めていない
35歳にもなってくると、自分の条件も高くなってくる一方で、独身男性の割合も減ってきます。
その中で独身男性を見つけて結婚をしようと思ったら、条件だけにあてはまる男性だけを追い求めていても意味がありません。
35歳で婚活をスタートさせて上手くいく人は、自分の条件にはあてはまっていないけれど、
- 一緒にいると落ち着きそうだから案外いいかも?
- 笑いのツボが同じだから楽に過ごせる相手かも?
といったように、男性に対して可能性をどんどん見いだせる人ほど幸せをつかんでいきます。
この人は違う、あの人も違うとどんどんバッサリと男性を切ってしまう人は、やはり40歳くらいまで同じことを永遠に続けているという人が多いですね。
そもそも、自分自身の婚活市場での価値を理解した上で、現実的に独身男性からも選ばれなければいけないのですから、条件はそこそこに可能性を男性に見いだせるくらいがちょうどよくなってきます。
対象年齢・条件をとにかく広げて婚活している
同世代が本当はいいけれど、独身男性は少ないから人によっては、40代であればOK、年下もOKというように対象年齢を広げて婚活をしている人もうまくいきやすいですね。
年齢を広げるということは、対象になる独身男性の数がそれだけ増えるということですから、結果的に可能性も高くなります。
また、初婚だけにこだわらずに、子どもがいないバツイチ男性でもOKとしている女性も幸せをつかんでいたりしますね。
35歳以上の男性の中には、恋愛経験に乏しい独身男性も正直いますが、バツイチ男性の場合には、経験も豊富で仕事もできてコミュニケーション能力もあるという男性も多いですから、相手ベースでバツイチ男性も対象に広げてみるということも考えてみてもいい頃です。
落ち込むことがあっても切り替えができる女性
35歳にもなってくると、相手男性からのオファーが来なかったり、お断りをされてしまったりということも実際には出てきます。
その度に、自分自身の現実を想い知らされて落ち込んでばかりいる女性よりかは、すぐに切り替えて前向きに行動ができる女性はやはり結果もついてきやすいです。
35歳にもなれば、落ち込んでいる時間や悩んでいる時間もない時期ですから、とにかくすぐに切り替えられるポジティブさも婚活においては必要になってきます。
結婚したいと思っている男性が多い場所で婚活をしている
35歳になって、いつまでも婚活パーティーやマッチングアプリに頼ってばかりいる女性の中には結婚から遠ざかってしまう女性もいます。
安くて気軽に婚活しやすいというメリットはありますが、結婚願望のない男性や既婚者が紛れ込んだりしてしまいやすいので、時間を無駄に使ってしまう可能性もそれだけ高くなります。
婚活サイトや結婚相談所の方が、独身証明書や年収証明書などを提出してもらった上で本気で結婚を考えている男性しかいないので、結婚意識が高い人しか集まっていません。
そんなところにいい男性はいないはずと言って決めつけている女性は、そのままズルズルと不毛な婚活を続けてしまいやすいので注意してくださいね。
婚活パーティーや婚活アプリを否定しているつもりはありませんが、35歳にもなれば、婚活をするなら場所も考えて婚活をする方が結果的に結婚に繋がりやすくはなりますよ。
オーネットは業界最大級の会員数42,859名(男性:27,195名 女性:15,664名)を誇る結婚相談所です。※2023年1月1日現在。既に会費の支払いが終了した会員・一部休止中会員を含む
累計ではない2022年の1年間だけで、会員同士のみの成婚退会者数は4,652名(2,326組)も出しています。
結婚したい理想の相手の条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらうことができ結果をメールで受け取ることが可能。
あくまでも無料診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
結婚に焦りがあるという方や理想の相手が結婚相談所で見つかるのか実際に試してみたいという方は無料診断を受けてみてくださいね。
\あなたにぴったりのお相手を無料で診断できます/