カップリンクにヤリモクや既婚者、業者はいるの?
と気になっている方も多ですよね。
街コンジャパンのイベントに参加すると、ほぼ自動的に登録となるカップリンク。
でも、実際にやってみるとヤリモクや既婚者、業者ばかりだったら…と不安になるのも当然です。
ここでは、カップリンクにヤリモクや既婚者、業者がいるのか、見極め方や特定方法についてまとめてみました。
結論から先にお伝えすると…、カップリンクでは自働検知システムで業者対策に力をいれているマッチングアプリです。
比較的、マッチングアプリ内の治安は悪くはありませんが、それでもアプリである以上は、既婚者、遊び目的のヤリモク、業者を完全に排除することはできません。
マッチング自体は比較的しやすいアプリですが、要注意人物には他のマッチングアプリ同様に気を付けて利用するようにしましょう。
カップリンクにヤリモクや既婚者はいる?
カップリンクでは、
- アプリ登録時に1時間程度の手作業の審査で年齢・本人確認をしている
- 街コン参加時に受付で本人確認を実施
といったところから、しっかりと身分が証明された人が登録していません。
ただし、それでもマッチングアプリである以上は、ヤリモク・既婚者を完全に排除するというのは性質的に不可能です。
独身者か既婚者かを判断するには、戸籍謄本や独身証明書などの提出が必要になりますが、カップリンクではそこまでの提出は求められていません。
ただ、今のところカップリンクでヤリモクや既婚者に出会ったといった口コミは見られていません。
カップリンクにビジネス目的の業者はいる?通報の仕方
カップリンクにビジネス目的の業者がいるのかについて見ていきましょう。
業者が紛れ込んでいたという口コミも
ビジネス目的の業者については、それっぽい人がいたという口コミはありました。
カップリンクというアプリに登録してみたんだけど、アプリ内のソリティアでずっと遊んでる🤣いいねくれるのは業者さんばかり🥹(ちゃんと婚活しろ)#婚活 #婚活アプリ#婚活垢#婚活垢さんと繋がりたい #婚活女子
— かりん@婚活垢 (@imkn22) January 26, 2023
業者っぽい人からいいね!がきたようです。
運営に報告をすれば対応してもらえる
業者っぽい人ともマッチングしましたが、対応が早くて安心してお相手を探せました!注意喚起とかもしていて、他のアプリを使う時も参考になりました。今度デートする人がダメだったら諦めようと思うので、先に退会します。(24歳女性)#幸せ退会レポート#マッチングアプリ#CoupLink#カップリンク
— CoupLink【カップリンク】 (@couplinkjp) February 4, 2023
違反報告をすれば、すぐに運営側で対応してくれます。
運営側は業者対策に力を入れている
運営側は自働検知システムを構築してビジネス目的の業者対策にも力を入れています。
一般的にマッチングアプリは、なりすましや業者、勧誘などの危険人物が少なくないことが問題視されますが、カップリンクでは、自動検知システムを構築してアプリ内の安全性を保っているとのこと。
このような仕組みがほかのマッチングアプリにも導入されるといいですね。 https://t.co/dPvRZVCw7O— AndAppOnline.com (@AndAppOnline_O) January 30, 2023
ただし、どこまで機能しているかは定かではない為、業者らしき人に出会った場合にはすぐに通報するようにしましょう。
すぐにできる!通報の方法
ビジネスの勧誘や他サイトへの誘導などの業者がいた場合には、相手のプロフィールからすぐに運営に通報をしましょう。
相手のプロフィール画面の右上のメニューをクリック
- 「違反報告する」をクリック
- 適切な違反項目を選択
- 理由を詳細に記入
- 「違反報告をする」をクリック
すれば完了です。
業者かどうかを識別した上で、必要であれば、強制退会を行うことで相手をカップリンクから排除します。
相手が二度と再登録できないようになるので、利用規約に違反して利用している人がいれば通報を積極的に行いましょう。
カップリンクにいるヤリモク・既婚者・業者の特定方法は?
では、カップリンクにいるヤリモクや既婚者、業者などのいわゆる要注意人物をどのように特定すればいいのかについて見ていきましょう。
マッチングアプリを富山で利用する場合、次のことにも注意をして要注意人物にも気を付けて利用するようにしましょう。
カップリンクにいる悪質ユーザーを「sirocro(シロクロ)」を使って見極める!

「sirocro(シロクロ)」は、カップリンクなどの多種多様なマッチングアプリでマッチングした相手や出会った相手が悪質ユーザー、いわゆる、要注意人物とされる人を見極めることができるのに使えるアプリです。
- ヤリモク
- 既婚者
- ビジネス目的の業者 etc
カップリンクのアプリの利用規約に違反して利用している人を見つけ出し、マッチングアプリ内の治安の維持のために開発されました。
カップリンクで怪しいと思う人物がいれば、「sirocro(シロクロ)」のアプリ内で、「アプリの名称・相手の特徴・ニックネーム」などを入れて検索し、過去に悪質ユーザーとしレビュー投稿されていないかどうかをチェックできます。
カップリンク内で治安を荒らしているような人物に騙されない為にも入れておきましょう。
Twitteで要注意人物かどうか見極める!
Twitterで「#アプリ名 要注意人物」と検索をかけることで、過去に何かしらの被害に合った人が相手の特徴を個人情報が特定されない範囲でツイートしていることがあります。
万が一、カップリンクで相手が怪しいと思った場合は、念のため、出会う前にTwitterで検索もしておきましょう。
100%特定にはいたらないかもしれませんが、どのような人物に注意すればいいか注意喚起されていることもあるので参考になります。
投資詐欺やマルチ商法の勧誘があればその時点でアウト!
マッチングアプリを通して出会った相手から投資詐欺にあったり、マルチ商法に勧誘されたりといった被害もたくさん出ています。
架空の投資話を持ち掛けられる場合もあるため、そうした上手い話しには聞く耳を持たないようにしましょう。
ある程度、関係性が出来上がった上で勧誘してくる場合もあるため、そうした話が出てきた時点で相手とは縁を切って運営側に通報しましょう。
宗教の勧誘にも要注意
最近では、テニスサークルなどのスポーツに誘った上で長期間かけて関係性を築いていき、そのうえで宗教に勧誘をするような人もいたりします。
当初の目的の出会いとはそれていっていると感じる場合も、一歩距離を置いて相手と接するように心がけましょう。
ヤリモク被害に合わないためにもメッセージは最低1週間
なるべくならメッセージのやり取りを1週間くらいは続けて様子を見ましょう。
ヤリモクの多くがすぐに会いたがるという特徴があることからも、できるだけメッセージのやり取りを続けて違和感が感じるところがないかを確かめることも必要です。
合う時間帯や場所にも気を付ける
ヤリモク被害に合わない為にも、できるだけ会う時間帯を日中にしたり、カフェのみにしたりと場所や時間帯にも気を付けて出会うようにしましょう。
夜になるとどうしてもお酒を飲んだりすることもあるのため、ヤリモク被害を未然に避けるためにも気を付けて出会いのセッティングもしてみてくださいね。
要注意人物を徹底的に避けたいなら結婚相談所しか選択肢はありません!
ツヴァイは、自社会員とIBJ連盟の会員とをあわせて業界最大級の10.2万人の会員数(※2024年7月末時点)を誇る大手結婚相談所。
累計16万人もの成婚実績があり、1日平均して15人の成婚者を出しています。※1984年11月~2021年12月の成婚退会者の累計
本当に理想の相手が結婚相談所で見つかるの?と思う方のために、ツヴァイの無料診断を受けてみましょう。
結婚したい相手の希望条件やあなた自身のことを入力すれば、あなたにぴったりのお相手を無料で診断してもらえます。
あくまでも無料の結婚診断テストなので入会申し込みではなく、費用がかかるようなことは一切ありません。
\診断結果はメールで受け取れます/