ゼクシィ相談カウンターって実際どうなの?と気になっている方も多いのではないでしょうか。
結論からお伝えすると、まだ結婚式場をどこにするか漠然としている人にとっては、様々なお得な情報とともに希望に合ったところを提案してもらえるとあって評判はいいです。
ただし、ゼクシィ相談カウンタ―を通すことでデメリットになる点もあるので注意もあり、利用が向かない人もいます。
ここでは、ゼクシィ相談カウンターの特徴、花嫁割の割引特典から魅力からリアルな口コミ評判、メリットデメリットを見ていきましょう。ゼクシィ相談カウンターを利用するべきか見ていきましょう。
ゼクシィ相談カウンターの特徴や他社にはない魅力<まとめ>
ゼクシィ相談カウンタ―の特徴、他社にはない魅力から見ていきましょう。
全国2500以上の会場から紹介!利用者数No,1
ゼクシィと提携している全国2500以上(2022年3月1日時点)の結婚式会場の中から、希望は予算にあわせて会場を提案してもらえます。
王道~カジュアル、少人数~ハイクラスなど、
- 家族だけの少人数ウェディング
- 外資系ホテルでのウェディング
- 会費制のレストランウェディング etc
豊富なラインナップの中から予算やニーズに合わせた提案をしてもらえ、これまでに累計82万組のカップルの相談実績があります。
また、ゼクシィは株式会社インテージによる調査によると、結婚式場紹介サービスカウンターの利用状況調査で※利用者数No,1も獲得!
安心して利用することができる相談カウンターの1つです。
※調査実施時期:2022年1月6日(木)~2022年1月14日(金)
※対象者条件:18~39歳女性、日本在住の方、過去3年以内に結婚式(「挙式」/「披露宴・披露パーティ」など)を実施したことがある方、かつ結婚式会場を探す際に式場探しのための相談サービスを利用したことがある方
ゼクシィ花嫁割で特典数5700以上
ゼクシィ相談カウンターから結婚式場に予約を行うと、5700以上の特典付きの花嫁割も受けられます。
特典の一部の例を挙げると、
- 挙式料無料
- ドレス・タキシード無料
- ゲスト料理ランクアップ etc
といったものが受けられます。
提案される会場の中からたくさんの特典が付くところを教えてもらうことができ、場合によっては、プランが110万以上お得になることも!
ただし、紹介される会場によってたくさん特典がつくところもあれば、対象外の場合もあるため確認をしましょう。
利用者満足度も95.5%!

ゼクシィ相談カウンターの利用者満足度は95.5%と満足度も高くなっています。
2021年1月~12月ゼクシィ相談カウンター利用者アンケートによると、0から10の11段階評価で7以上の「満足」と回答しています。
ゼクシィ相談カウンターのリアルな口コミ評判
ゼクシィ相談カウンターのリアルな口コミ評判を見ていきましょう。
何から始めればいいかが分かる
何から初めてよいのかわからなかったので、行ってよかったです。
引用元:google口コミ
結婚が決まっても何から始めればいいのか分からない。そんな状態で話を丁寧に聞いてくださり、式場選び以外のことも教えてくれます。式場も具体的な条件だけでなく、何となくのイメージを言えば他は聞き出してくれるので、とっても助かりました。
引用元:google口コミ
駐車場もあり行きやすい。店員さんも良かった!ネットで見てるだけだったり自分であちこち調べるより断然いい!行ってよかったと思う。
引用元:google口コミ
結婚式を準備する場合、一体何から始めればいいのか分からないという方が行くといってよかったと満足できるようです。
式場の選び方や結婚式場の相場など、見積もりの見方などを丁寧に教えてくれるので、これから結婚式の準備をするという方ほど利用したいですね。
希望に沿った会場を提案してくれる
当日のイメージなどをなんとなく共有しただけですが、自分たちが好きそうな会場を提案いただいてとても満足でした。場所がわかりづらくて少し迷いました。
引用元:google口コミ
とても親切で分かりやすく説明して下さいます。担当の女性の方の知識も豊富で、親身になって自分たちに合う式場を沢山提案して下さいました!
いくつか気になる式場があると、ブライダルフェアの予約や取消まで全て代行して下さるので、非常に助かります。式場探しが初めての方はもちろん、こだわりがあって決めきれないという方にもオススメです!
この度はありがとうございました。
引用元:google口コミ
ゼクシィ相談カウンターの担当者やブライダルに関した知識も豊富にあるため、親身になって希望に沿うような会場をいろいろと提案してくれます。
プロの目線から絞り込んでくれるため、会場に直接出向いて回るよりも選択肢が絞り込まれるので効率的。
- 食事が美味しいところ
- 持ち込むが自由なところ
- ガーデンやプールがあるところ etc
希望をどんどんと明確にしてもらって提案を受けたいですね。
ゼクシィ相談カウンターを利用するデメリットはあるの?
ゼクシィ相談カウンセラーを利用するデメリットをしいて挙げるとするのであれば、
- 既に特定の会場に決めているという人にとっては遠回りになる
- 店舗に行く時間がかかる
という点です。
もう既に式を挙げたい結婚式場が決まっているという場合には、逆に他の会場を提案されて迷ってしまうこともあるかもしれません。また、相談カウンタ―を通した上で式場に行くとなると、その分、時間はかかります。
ゼクシィ相談カウンターを利用するメリットは?
ゼクシィ相談カウンターを利用するメリットとしては、
- 結婚式について何も分からなくても会場の種類や相場を教えてもらえる
- どこの結婚式場を選べばいいのか分からない場合でも、希望に合ったところを絞り込んで効率的に見学して周ることができる
- ゼクシィ相談カウンターを通すことで5700以上の特典付きの花嫁割が受けられることがある
といった点です。
利用するメリットはたくさんあるのでお得に結婚式を挙げたい方は利用しておいて損はないでしょう。
ゼクシィ相談カウンターの予約から利用の流れ
ゼクシィ相談カウンターの予約から利用の流れにつして見ていきましょう。
1:相談カウンタ―に予約
まずは、ゼクシィの公式サイトから相談カウンタ―へ予約をします。
相談カウンタ―はだいたいどこも駅から近く、商業施設内にあるためアクセスもバッチリ!
2:結婚式準備の全体について教えてもらう
結婚式の準備で何をいつまでにすればいいのかを具体的に教えてもらえます。
疑問に思っていることや不安なことなど気になることを聞いてみましょう。
3:理想の結婚式のヒアリング(理想がなくてもOK)
ウェディングのプロであるゼクシィ相談カウンタ―のアドバイザーからふたりが望む理想の結婚式をヒアリングしていきます。
理想の結婚式が今の時点でなかったり漠然としかしていないという方でも、アドバイザーがうまく質問を投げかけてくれるので具体性が高まっていきますよ。
4:おふたりにピッタリの会場の提案
たくさんある会場の中からおふたりにぴったりの式場を絞り込んで提案してくれます。
第三者の視点でのプロの提案なのでお、今まで目にすることや出会うことのなかった会場もあるはず!
また、お得な特典やゼクシィの花嫁割(割引情報)もあわせて教えてもらえます!
5:アドバイザーが会場予約の手配
アドバイザーが各式場に金額の予約をしてくれます。
効率的に周れるように、スケジュールを組んでもらうこともできますよ。
見学する際に何をチェックしてまわればいいか分からないという方でも、アドバイザーから要望を事前に伝えておいてくれるので当日もスムーズに見学が可能です。
ゼクシィ相談カウンターの向き不向きは?
既に結婚式を挙げたい式場が決まっているという人にとっては、ゼクシィ相談カウンタ―を利用すると逆に遠回りになってしまったり、会場選びに迷いが生じてしまうことがあるので向きません。
一方、ゼクシィ相談カウンターが向いている人は次のような方です。
結婚が決まったけれど何から結婚式の準備をすればいいのか分からない
結婚式場の種類や選び方、料金の相場についてを事前に知りたい
予算や希望にあわせて会場を紹介してもらいたい
どこの会場がいいのかある程度絞り込んで効率的に見学したい
といった方であれば、相談カウンタ―を利用してお得に効率的に式場選びをしたいですね。
相談カウンターで親身になって教えていもらえた!満足している!という方も多いので、これから結婚式準備を考えている方やどう会場を選べばいいのか困っている方ほど利用しておきたいですね。