MENU

【実体験ベース】もう連絡しないでという女性心理6選・可能性ゼロ?

はてな

もう連絡しないでと言われたけど、これって拒絶されているの?

男性にとっては女性心理がよく分からないことも多いですよね。

もう連絡しないで!と女性から言われた場合、どのような状況の時に言われたかによって女性心理も変わってきます。

ここでは、もう連絡しないで!とあなたに伝えた女性心理について、実体験をもとにした5つのケースを見ていくとともに、どうすればまた彼女と連絡を取り合える仲に戻れるのかについて具体的な対策について見ていきましょう。

目次

もう連絡しないでという女性心理とは?

もう連絡しないでと伝えるときの女性心理にはどのようなものがあるのか見ていきましょう。挽回ができるパターンとできないパターンがあるので、自分自身のケースはどれにあてはまるのかよく考えていきましょう。

あなたに対して微塵の興味もない

女性は興味のない男性に対しては意外と冷たいことが多いです。

あなたがいけるかも?とアプローチをかけていたとしても、もしかすると女性側からすると迷惑だったということも。

女性にとって自分が好意を持っていない男性、これから好意を持つこともないであろう男性のことは微塵も興味がないことが多いです。

そんな男性から何度も電話がきたり、LINEが来たりすると正直ウザい…というのが本音。

あなたに対して微塵の興味もない場合には、あなたに強い言葉でもう連絡しないでと伝えることはあります。

その場合は、残念ながら挽回するということは少々難しいところはあるので、しばらくは連絡をしない方が身のためです。

あなたに未練があるので思い出したくない

あなたと別々の道を歩むべく別れたはずなのに、あなたから連絡があることで女性側に迷いが生じてしまうこともあります。

女性側にあなたに少なからず未練がある場合、もう戻りたくはないのに、あなたからの連絡がきたせいで思い出してしまうということも。

あなたに戻るつもりはないからこそ決別したはずなのに、どうして連絡をしてくるの!?という思いとともに、もう連絡しないで!と力強くあなたに伝えたのかもしれません。

このようなケースの場合は、あなたの出方によってはまた寄りを戻したりできるケースはありますが、あなた自身がどうしたいのかと彼女の気持ちを尊重した上で今後について考えていきましょう。

勢いで伝えてしまった

女性は、一時的な感情のもつれからあなたに感情のままに勢いで「もう連絡しないで!」と伝えてしまうことがあります。

喧嘩をしていた中で勢いで伝えてしまうということも。

でも、感情が落ち着いてくるにつれて「もう連絡しないで」と言ってしまったことに後から後悔するという人も珍しくはありません。

彼女がどのような会話の流れから「もう連絡しないで」と伝えてきたのかを振り返ってみて、一時的な感情だと考えられる場合は勢いで伝えているだけなので今頃あなたからの連絡を待っているということはありえるでしょう。

PMS(月経前症候群)だったということも

女性によって異なりますが、PMS(月経前症候群)が重い女性の場合は、精神的に憂鬱な気分になったり、理由もなくイライラしたりと1カ月に一度は情緒不安定になってしまうことがあります。

この時期の女性は、ほんの些細なことからあなたに対して怒りが湧き、もう連絡しないで!と伝えたということもありえるでしょう。

彼女がもしPMSのタイミングだったのであれば、しばらくすると彼女自身が後悔してしまうことはあるかもしれません。

PMSの期間中は重大な決断をしない方がいいと言われるくらい、女性の身体もメンタルもボロボロ…。

彼女がPMSだったのかもしれないと考えられる場合には、1週間くらいは様子を見た上で、優しくあなたから連絡をすることで彼女が普段通りに戻り謝ってくることもあるでしょう。

今が順調なので邪魔されたくない

もう連絡しないで!といったのは、今の彼女自身の生活が充実しているからこそ、あなたに邪魔されたくないから伝えたということもあるでしょう。

あなたと別れた後に、新しい出会いがありうまくいきそうな状況だったりする場合、あなたからの連絡が邪魔になってしまうということも。

そんな時はもう連絡しないでと強い表現にあなたに伝えるということもありえます。

単純に忙しい

何かしら彼女に没頭している何かがあり忙しいだけということもあるでしょう。

あなたと連絡を取っている時間ももったいないと感じるくらいに仕事が忙しいということもあるかもしれません。

もう連絡しないで!と言われたら状況によって対応を変えよう!

もう連絡しないでと言われた場合、男性側から連絡してもいいと考えられるケースは、

  • あなたに少なからず未練がある場合
  • 喧嘩中の勢いだった場合
  • 彼女がPMSの時期だった場合
  • 単純に忙しい

この場合は、あなたの気持ち次第で連絡を取っても問題はないでしょう。

もしかすると、彼女もあなたからの再度の連絡を待っているということも考えられます。

彼女の本心がどれにあたるのかを慎重に見極める必要はありますが、上記のケースが考えられある場合にはタイミングを見ながら再度連絡を取ってみてもいいでしょう。

彼女の状況を把握するためにも電話で会話をしながらも相手がどんな気持ちなのかを探ってみてくださいね。

一方、

  • 相手があなたに興味が全くない
  • 既に次の恋愛に進んでいて邪魔しないでほしい

このようなケースの場合は、あなたからまた連絡を入れたとしても、相手が困るだけでさらに拒絶されてしまうこともあります。

あなた自身も傷つきたくないという場合には、しばらくはそっとしておく方が身のため。

ただ、それでもあなたが相手に伝えたい思いがあるのであれば、傷つくことも覚悟で連絡を取ってみるのもありです。

あなたのこれからの行動次第では、彼女があなたに振り向くという可能性もゼロではありませんから、あなた自身が後悔しないように次の選択肢を選んでみてくださいね。

結論:女性心理は複雑なので理解しようと寄り添う気持ちが大切

もう連絡しないで!と言いながらも連絡がほしいパターンもあり、女性の心理は男性が考える以上に複雑です。

彼女の気持ちにできるだけ寄り添って考えてみながら、次の連絡方法を考えていくようにしましょう。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次